tetujin's blog

映画の「ネタバレの場合があります。健康のため、読み過ぎにご注意ください。」

スマイル0円 ラブ プライスレス

2011-03-31 22:38:21 | プチ放浪 都会編

 
 
 

これまで、写真撮影を頑なに拒んできたマックだ。ここでも、筋をとおして、「マクドナルド・ウエディング」であっても、写真撮影の禁止を貫き通すことになるんだろうか。

って、大人気ない話をしてもしかたがない。いくつも種類のある地元民御用達の朝お粥を試してみたい気もするが、実際に注文するとなると何が出てくるかわからない。
・・・ということで、香港の朝食@マック。
ショッピングモール“九龍城廣場(Kowloon City Plaza)”のマックで注文したモーニングセットメニュー。「板焼鶏腿」。文字通り鶏のモモ肉の焼いたのが乗ったマカロニスープ。 コショウがちょっと多めだが、コンソメ味が日本のインスタントラーメン風で意外といける。

香港のマックで違和感を感じたのは、食事が終わって席を離れるときに、トレーをそのままにする事。トレーを片付けようとして、カウンターに持っていったら、「やっぱり、日本の人だ」という顔をされた。香港では、マクドナルドでも、飲茶屋さんでも、掃除おばさんにしてもらう。街なかのゴミ箱も、マンションの廊下も、歩道にあるゴミ箱もみんなきれいにしてくれる。。

香港には24時間営業の茶餐廳が多いのだが、食事中だろうとお構いなしに、そこらを掃除してまわる。掃除のモップが来たらさっと足をどけてあげるのが香港流。

ところで、日本では少しでもぜいたくにみえる活動は、すべて非難されてしまうようになった。
正しい日本人のあり方として、自粛することは良いことをしているという気持ちになる。・・・のだろう。だが、一斉に自粛することで、震災前から停滞していた日本経済をさらに縮小させ、企業を倒産に追い込んでしまうことにも配慮してほしい。

・・・震災地の復興は、ぼくら技術屋にまかせて。震災前よりも、倍に繁栄させます。だから、、、
ぜひ、経済に活気を。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


香港マック

2011-03-30 22:26:03 | プチ放浪 都会編
   
 


台湾の友人から聞いたのだが、台湾や香港のマクドナルドでは、今年の1月から結婚式が挙げられるようになった。きっかけは、、マックで出会ったカップルがマックで結婚式を挙げたこと。それが話題となり、たくさんの香港の若いカップルたちがマックへ問い合わせしたところ、ウェディング・パーティの対応が始まったようだ。

若いカップルにたちにとって、多額の費用がかかるウェディングを手軽に安くできるのはありがたい。香港ドルで1,000ドル、日本円にして約1万円からできるという。特製のメニュー、装飾、ギフト、アップルパイ・ケーキ。そして、2人で一緒に食べる1本のフライド・ポテトなどが含まれているらしい。

2人だけの結婚式。そこに偶然、同席するのも、なかなか楽しそうな話だ。ハローキティなどのキャンペーンは、アジアでは香港に始まり、最後は日本というのがマクドナルドのアジア戦略のようなので、こうした香港や台湾でのマクドナルドの対応は、いずれ日本にも波及してくるかもしれない。

ただし、余計なことなのだが、現在、マニュアルで硬く禁止していそうな「店内での写真撮影」は、どうなるんだろう。企業スパイ防止、防犯対策、店舗デザイン・意匠に関する権利保護、陳列サービスの模倣阻止、来店者・従業員のプライバシー保護。おまけに、ネット世界では、写真が誰にどういう風に使われるかわからない。
これまで、写真撮影を頑なに拒んできたマックだ。ここでも、筋をとおして、「マクドナルド・ウエディング」であっても、写真撮影の禁止を貫き通すことになるんだろうか。
できれば、大目に見てあげる余裕があってほしいと願うのはぼくだけ?


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


香港スタバ

2011-03-29 22:24:58 | プチ放浪 都会編

  
   
 
 

一昔前の香港では、高級ホテルのラウンジ以外に、美味しいまともなコーヒー飲める場所なかった。
中国を母親に英国を父親として育った香港。中国も英国もお茶が一般的。だから、地元の年輩の人たちにとって、コーヒーは嗜好の対象にはなりにくかったのだろう。(だから、香港コーヒーのように紅茶とブレンドした飲み物になる。)
しかし、今では香港のあちこちにスタバができて、美味しいコーヒー飲めるようになった。そして、コーヒー好きの人はかなり増えてきたようだ。香港のスタバも、日本と同じくシアトルスタイル。

香港のスタバでコーヒーの値段は、日本での値段とあまり変わらない。他の飲食物の値段は各段に安いから、香港で飲むスタバコーヒーは割高ということになる。ちなみに、香港のスタバのサンドイッチの大きさは、アメリカンサイズ。朝食や昼食に十分利用できそうだ。
また、メニューは英語と漢字の併記。カフェアメリカーノが美式咖啡だったりする。

香港のスタバは、マクドナルドと比較しても高めだ。そして、コーヒーの味は、日本と大差ない。食文化がその土地の文化に強く関係するとしたら、スターバックスはアメリカの文化ごとコーヒーを販売していることになる。地元に迎合して、ハンバーガー文化を浸透させようとするマックとは対極の戦略。

スタバに対抗して(?)、香港資本によるカフェもできている。パシフィックコーヒーがそれだ。香港でスターバックスの次に大きいコーヒーチェーン店。
スターバックスの香港での成功は、一杯約300円のコーヒーを飲む「非日常体験」が、香港の若者たちのライフスタイルに合致したからだろうが、パシフィックコーヒーの価格はスターバックスより少し高めで、スターバックスのさらに上の階層をターゲットとしているようだ。だが、さすがに中国の企業。メニューには香港コーヒー(ミルクコーヒー)もある。

ところで、スタバでは基本的に店内は撮影が許可されない。その理由は、店内でのカメラ撮影はスターバックスが保有する"店内環境全て"についての著作権の侵害にあたる違法行為であるとするもの。
この点については、古くから論争がある。・・・法律では、撮影によって損害や迷惑を被るケースでない限り、店の撮影を禁止に導くものはない。このため、スタバの対応も店によりまちまちで、日本でも撮影禁止の店もある。だが撮影禁止にするかどうかは、各店の判断にまかせているようだ。

写真撮ることはぼくらの自由と権利である。しかし、他の客や従業員の肖像権を守るとして店内の撮影を禁止するのも店側の権利。だが、大抵の場合は、店に来る客に対して目くじらをたてることなく、譲歩する大人の対応をとることが多い。つまり、客だからと言って無理やり撮るのは、マナー違反ということ。まあ、大人げない店も客も多い。僕を含めて。反省。。


ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村


香港コーヒー

2011-03-28 22:14:38 | プチ放浪 都会編

 
 
 
 

香港の朝食と言えば「お粥」だろう。粥を食べずに香港にいたとなれば、旅行者としての資質を疑われる。だが、生まれてこのかた、朝食は決まってパンのぼくは、日本の旅館の朝食も含めて、朝の米食が苦手だ。それでも、日本の旅館ではおいしい味噌汁があるから、なんとかクリアできるのだが、せっかく香港に来たから「お粥」を食えと言われても、いつもの習慣はなかなか変えられない。
しかも、香港地元の小汚い安食堂であればなおさらである。油臭いイメージの強い中華料理は、食堂の衛生面もあって非常に勇気がいる。。

ということで、香港の朝を体験しに入った九龍塞城の茶餐廳。というよりも、店に入ろうかどうか逡巡していたら、店のお姐さんがぼくを手招きしたうえに、入り口に近いテーブルの客をつめさせて、一人分の席を作ってくれた。店内は、早朝というのに大勢の地元民が店の上部に据えられたテレビを見ながらお粥を食べている。もちろん、店内は英語はほとんど通じない。
壁に中国語のメニューが張られて・・・「珈琲」の文字。店員のお姐さんが手渡してくれたメニューは、料理の写真がついていて、細かいことはわからないものの、漢字からどんな料理なのか大体のところ推定できる。

注文したのは、無難なところでクラブハウスサンドイッチ(公司三文治)と珈琲。そして出てきたサンドイッチの中身は、SPAM(米国の缶詰ランチョンミート)、卵焼き、ハム、チーズ、レタス、トマトとピクルス。イングリッシュブレッドは当然のことながら、ほどよくトーストされていてる。さすがは英国が統治しただけある。・・・ごく普通のサンドイッチの味。

一方、香港コーヒー。日本では、鴛鴦茶(えんおうちゃ、ユンヨンチャー)と言った方が通りが良いだろう。ちなみに、店員のお姐さんは、広東語の「かーふぇー」ではなく「こふぃー」と発音。
で、香港コーヒーとは何かというと、コーヒーと紅茶を混ぜたもの。それにミルクがたっぷり。
・・・うむ、香りと味わいは紅茶、というかミルクティー。大きいカップになみなみと注がれたミルクティー。まずいとは言わないが、いつもブラックを飲みなれているので微妙だ。
香港コーヒーを飲みながら考えたのだが、紅茶は鍋で紅茶の葉を煮出すとして、コーヒーはどうなんだろう。どう贔屓目にみても、エスプレッソマシンとか使っているはずはなく・・・。トーストの程よい焦げ目にしても、中華鍋でパンの表面を焼いているのだろうか?あの狭く、小汚なそうに見える厨房で、中華からカフェメニューまで、いろんな料理ができてしまうのがなんとも不思議だ。
ということで、午後はおいしいコーヒーを探して町中を散策することに・・・。ちなみに、香港の人たちはお粥に香港コーヒー。これが朝の鉄板メニューのようだ。


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村

E-PL1イン・ワンダーランド・プロジェクト 

2011-03-27 21:37:41 | 日記
 
 


昨年の年末に「地球の海フォトコンテスト」への応募用写真の選定が終わったことをお伝えした。
http://pub.ne.jp/tetujin/?cat_id=126776

2011年世界最大の水中写真の公募展「地球の海フォトコンテスト」の入選を目指して始めたこのプロジェクト・・・
The Julie/Julia Projectで、ジュリーが「365日、 536レシピ」と決めたのを真似したプロジェクトだ。E-PL1で365枚。
テーマは「ワンダーランド」。あの、ティム・バートン監督が描いたアリス・イン・ワンダーランドのような不思議な世界を写し撮る。

応募した写真が1000点近く選ばれる入選から漏れたら物笑いだ。
いくら匿名のブログとは言え、かっこ悪くてブログなんか続けていられない。
ブログの存続をかけた挑戦・・・。

さて、結果発表の場は、マリンダイビングフェア2011 2011年4月1日(金)~3日(日)池袋サンシャインシティコンベンションセンターTOKYOのはずだったのだが、ご存知のようになんと7月8日(金)~7月10日(日)に延期。ただし、雑誌の方は予定通りに入選作品の発表があるようだ。
『マリンダイビング』‘11年5月号(4/10発売)
『マリンフォト』’11年5月号(4/7発売予定) にて発表予定

・・・このブログを存続するかどうかは、その判定が多少伸びた形になってしまった。

プロジェクトの方は、昨年のサイパンでの撮影で予定していた365枚を撮り終えてる。
サイパングロット
(Entry 343~346/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20101111
サイパン ディンプル、アイスクリーム
(Entry 347~350/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20101112
サイパン ナフタン、 オブジャンビーチ
(Entry 351~354/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20101113
バブルリング
(Entry 355~358/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20101114
ピックアップミス
(Entry 359~362/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20101115
ダイバーリンカ
(Entry 363~366/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20101116
ウィンチェルズ(Winchell's)
(Entry 367~369/365) OLYMPUS PEN Lite E-PL1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm f3.5-5.6 L
http://pub.ne.jp/tetujin/?daily_id=20101117

残された、あと少しの時間。いろんなブログに顔を出してコメントを残してみよう。
こんな時期だから、声をかけても、なんのレスもコメントバックも、もらえないにしても・・・。
少しでも、日本が元気になれば。。


気に入った写真や記事がありましたら応援のクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
にほんブログ村