長屋茶房・天真庵

「押上」にある築60年の長屋を改装して
「長屋茶房・天真庵」を建築。
一階がカフェ、2階がギャラリー。

白井晟一 精神と空間

2010-09-12 08:00:09 | Weblog
「長屋茶房天真庵」の公式サイトの中に「リンク」
というのがあって、そこに「白井晟一研究所」というのがある。
哲学を具現するような孤高な建築家・白井晟一さんのことが
紹介されている。その中に白井磨さんの書いた「ブログ」を発見した。
「柊心居にて」の末尾に、そんなのがあって、そこをクリックしたら、
9月9日のブログに、天真庵のことが紹介されていた。相変わらず、辛口
の評ではあるが、思わず、「くっすっ」と噴出してしまった。

昨日9月11日から、11月3日まで、群馬県立美術館で
「白井晟一 精神と空間」という展覧会が開催されている。

昨年の9月に元気が旅立った時、「かわりに」といって、
白井晟一さんが、生前愛用していた柱時計をいただいた。
毎日5分くらい狂うけど、しっかりと1年間、天真庵の中で
時を刻んでいる。コツコツと途切れることなく刻む瞬間瞬間の
刹那の中に、悲喜こもごもの人生が刻まれていくのがたのし。


ピアノの横の額「生」(白井晟一さんの書)も、この空間に、なくてはならないものに
なった。「生豆」「生そば」をあつかう店の「生」。生身の人間
たち、とりわけ奇人めいた「生○○」といわれるような人たちが、
どこからとなくやってくる空間。みんな生きている。死んだ人たちも、
思い出の中に生きている。

>倒れそうな古家をそれも美しくなく改装して長屋茶房・天真庵を営む野村栄一さん

この一行の文章が、「らしく」ていい。勲章をいただいたようなうれしさだ。
今朝もその美しくなく改装した長屋で、蕎麦を打った後に、珈琲を飲みながら、
柱時計や「生」を眺めていたら、幸せな気持ちになった。
「喫茶去」・・・若いころは、一発の中に喜びがあったが、年を重ねるにつれ、
一服の中に幸せな気持ちを発見できるようになった。 感謝。