goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に入り

毎日の暮らしの中にある大好きなもの、こと、出合(会)いなどについての気まま日記

アンフェア

2007-03-09 17:52:04 | Weblog
昨年、秋のスペシャル番組を見ました。
セミが鳴いているのに、何故黒のトレンチコートを着ているのだろう。
秋の設定だったのに、遅くまで鳴いていたセミの声が入ってしまった!?
そんないらぬことを思いながら見た番組だったけれど、評判になっていただけに、さすがに面白かった。
うーん、始めから見ておけばもっとおもしろかったのに。

TUTAYAのレンタルコーナーに並んでいたけれど、借りてまでは・・・
原作を読もうと思っていたら、何気なく見ていたテレビ欄に再放送「アンフェア」とあった。
うわー、ラッキー!
でも、5話からだった
気がつくのが遅かった。

「アンフェアなのは誰か」
事件の発端の肝心なところが抜けていて、しかも結末がわかっているということになってしまったけれど、今日で9話が終了。
何にも知らないで見ていたら、毎回どんな展開になるのかワクワクしていたでしょうね。
ちょっと、残念。




円高

2007-03-07 10:00:30 | Weblog
26日の土曜日、久しぶりに海外にオーダーをした。
私にしては、速攻の注文でした。
なのに、なのに、なんなんだー!
上海発、世界同時株安が起きてからの、この急激な円高進行は!!
5円は高くなりましたね。
いつもよりまとまった注文だったので、この差は結構大きい。
アメリカの店の対応も、今回早かった(ゆっくりでよかったのに・・・)
まだ荷物は届いていないけれど、すでに請求書が日本のカード会社に届いていた。
・・・・・

楽天NETって、更新されたらすぐにメールで知らせてくれるので便利だ。
お買い物をしたらポイントがついて、翌月ネットで使えるし。

冬型の気圧配置になって、寒さが戻って?きた。
明日の予報では、さらに冷え込みそうだ。


増築

2007-03-06 12:52:52 | どうぶつの森
土曜日の夜、「どうぶつの森」のローン返済完了。
今度は北に、新しい部屋が増築されていた。
でも、これ以上広くはならないんだなも、ってたぬきちに言われる。
今まで以上に多額なローンを抱えることとなってしまったわけだけど、なんか目標がなくなってしまったなー。
これからは、お部屋のインテリアに凝ってみたり、美容院でイメチェンを楽しんだりしますか
とたけけの、サイン入りブロマイドも手に入れなくっちゃ!

昨夜、新しい家が建っていた。
先日訪れた「ハッピー村」で、引越しの準備をしていたあの子かな?
表札を見たら・・・「モモチの家」!
住民は、忍者の格好?をしたウサギさんでした。
これがネズミ(ハムスター)だったら・・・・
なんだか不思議な気分です。
ながーく、住んで欲しいなぁ

スズメバチの巣を3度も落としたのに、やっぱり網がふれずに刺されてばかり。
「今日のおもしろ大賞ね」って言われた・・・トホホ



お散歩

2007-03-05 14:44:53 | 
いつもだったら、掃除機をかけ始めたらボール投げをしようとお邪魔虫になる「ニッキー君」が、おとなしい。
ゲージで寝ていたかと思ったら、今度はソファーでため息。
具合が悪いのかな・・・
試しに「ニッキー、行く?」と声をかけてみた。
どこのワンちゃんでも同じだと思うけれど、「ごはん」や「行く」っていう言葉はよく分かる。
耳がぴくんって動いて、目がきらきら
散歩の習慣がないので、もううれしくってうれしくって「フガフガ、クークー」

自転車のかごに入れて、近くの土手に。
うわー、菜の花がたくさん咲いていて、きれい。



ミツバチが、花の蜜を集めるのに忙しそうだ。
ソメイヨシノより先に、彼岸桜が満開で、九州では夏日だったとか!

「どうぶつの森」に、初めての雨が降った。
こんな日は、花の水遣りはしなくてもいいのかなー?
よく分からないので、一応やっておいたけれど・・・
村の住民が傘をさしていたので、私もお気に入りのマーガレットの傘をさしました

モモちゃん

2007-03-02 19:28:15 | ハムスター
お別れは、もっと先だと思っていたのに。
昨日の朝、ジャンガリアンハムスターの「モモちゃん」が逝ってしまいました。
夜も元気に部屋を走り回り、夜中に回し車がガンガン回っていたのに・・・
起そうとのぞいたら、巣穴から顔を出して、体の上に何にもかけないで冷え切っていました。
コタツで体を温めていたら、大きく息をするようになり、足を動かし目がパッチリ開いたので、よかったー!と思ったのが最後でした。

もっと早く気がついていたら、カイロを入れていれば、とか色々後悔が残ります。
いつもの場所がぽっかり空いていて、切ない
突然のことに、元気になるのにはまだもう少し時間がかかりそうです。
1年と7ヶ月、楽しい思い出をいっぱいくれてありがとうね。



黄連梅、白木蓮、ミモザ、雪柳・・・
学校の生垣に、つつじの花が咲いているのも見つけた。
この春は、北国の春みたいに咲く順番なんて関係がないようだ。
溝で蛙が「ゲコゲコ」、もうすぐ啓蟄。




おでかけ

2007-03-01 17:17:42 | どうぶつの森
昨夜、充電バッチリでけいさんの「ハッピー村」へ初めてのお出かけ。
花と、だめな場合の花の種、それにスコップと蜂とり用の網に2個のスペースを開けて、いざ出発。
右の門番さんに「おでかけをする」を告げる・・・あら、真っ白だ!
約束の時間に遅れちゃうわー
再度つないでもらったら、名前が出ました。
うーん、やっぱり緊張するなー。

無事、村に到着。
うわー、雰囲気違うんだねー。
けいさんの部屋には、大きなケーキと「とたけけ」の写真が飾られていた。
ケーキは誕生日に、写真は「セイウチ」に赤カブをあげてギターをもらい、それをプレゼントすると貰えるらしい。
ローンがすんだら、試してみよう。
うちから引っ越した「メープルちゃん」「コージィくん」は、私のことを覚えてくれていましたよー

持って行った花は植えることが出来たけれど、落とし穴に落ちながらも木を揺さぶってくれたのに、蜂は出てこなかった。
うーむ、やっぱり通信中はだめなのか・・・
あっという間の1時間、とっても楽しかったです
豚の「ハムカツくん」(すごい名前だ!)によろしくね。





京都展

2007-03-01 16:18:32 | おいしいモノ
DSの充電が終わったので、散歩がてらに「大京都展」へ。
毎年この頃開催されて、いつも土井の柴漬けを買いに行くのです。
昨日は、風が寒かった。

北の出入り口から入ったら、なんてラッキーなんでしょう!
舞妓さんの、踊りの披露が始まるところに遭遇。
宮川町の弥寿葉さんと、君有さん。
説明によると、舞妓さんになりたくっても、身長が170センチの方はまずだめなんですって。
日本髪を結って、ぽっくり穿くと十数センチはさらに高くなるものね。
老舗料亭、下鴨茶寮の「京のみやび弁当」を夕飯にいただきましたが、優しい味でおいしいおした。