たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

道路が必要かどうかは疑問だけど地方からお金を取り上げるのは酷なような気もする

2008-03-06 20:33:05 | 時事
無駄な道路を作ることを止めるとか,道路特定財源が「離れですき焼き」状態である…ということに関しては,まぁ時代の流れとしてそうだろうな…とも思ってるのですが,最近東国原宮崎知事がTVとかに出てきて訴えてることに関しては,妙に説得力を感じてしまってます。道路建設を日本中でやってくる中で取り残された宮崎が,ようやく順番が回ってきたらやめるというのは納得できないとか…。
東国原知事のアピールがうまいとか,一方道路をつくるのに反対している民主党の人(主に菅直人)の説得力がないとか,そういうのもあるのだろうな…とおもっていました:p。ですが,先日某匿名日記に,地方に都会のビジネスモデルが持ち込まれた結果,田舎では車が無いと生活できなくなっていて,だから道路を作ってくれないと困る…という様な書き込みがありました。私はそれには共感したのですが,おそらく都会に住んでいる人たちが,それに多く反発していて,ちょっとそれもひどいな…と感じました。
都会に在住の人が地方に道路が不要だろう…というのは,本当に地方に住んだことがあっていっているのでしょうか?。地方が東京の様に道が混んで無いから,高速道路が不要…というのは,東京の物差しを当てていってるだけで,地方の人がどうして道路を欲しがるか?…というのを理解していっているわけでも無いのだなとも最近おもったりします。
宮崎の場合,私は事情を知ってるので,道路を欲しがる事情もわかります。宮崎は宮崎市こそ高速道路も空港もありますが,宮崎県内にはほとんど高速道路がなく,県内の移動が不便です。あわせて鉄道も本数も無いため,第三の市,延岡とかに行こうとおもうと本当に半日かかりになってします。有名な高千穂だって,宮崎市からどれくらいかかることやら…。で,その遠いということがどういうことにつながるかというと…。最近都市部で救急患者が病院にたらいまわしにされたとか怒ってますが,田舎では,そもそも例えば手術が出来るような病院に一軒行くだけでも,何時間もかかるケースが多々あるわけです。別に一般道が渋滞していないから高速道路は不要…というわけにはならないわけです。
もちろん道路整備がこういう問題を解決する唯一の手段というわけではありません。医療や福祉,あと地方の文化とか産業とかを分散させ充実させるには,むしろ道路交通網を整備するより,別のことにお金を使ったほうが良いのかもしれません。
ただ,今回の道路財源を一般財源に回すというのは,国の足りない財源にするわけですから,一般財源として地方に分配されるといっても,やっぱり都会で必要な分を大半取られたその残りになるのではないでしょうか?。だったら,「やっと自分たちの分になるとおもっていたのに」という地方の気持ちも良くわかります。折角のお金を道路ではなく福祉に使うべきだといっても,額が減らされるのであれば,道路代としてもらって地方にお金を落としてくれたほうが,別の税金が地方は取れるかもしれません。
東国原知事が,道路ではなくてもいいのだけど,具体的な約束が無いと信用できない…というような言っていた様ですが,そういうことでしょう。
日本はバブルから復活する時に大銀行を優遇しました。大銀行を復活させないと他も立ち直らないという判断だったのですが,おかげで小さい銀行とかはがたがたになり,中小企業も多くつぶれました。同じく都市を助けた結果,いまだに地方はうまくまわって無い気がします。そういうやり方には一理もあるのですが,中小企業が切り捨てられたことを非難するのであれば,いまだに地方が見捨てられているというのも,非難すべきでしょう。個人的には道路より他にすることがある…とはおもってますが,それは地方から金を取り上げることでも無いだろうに…ともおもいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の国際的ブランド性 | トップ | 曲の多様性がコピーを防止する? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事」カテゴリの最新記事