たろの日記ページ,gooブログ版

http://taro-r.sakura.ne.jp の分家です。一部内容が重複してます。

パロディはオマージュか?オリジナリティか?

2004-12-21 11:34:25 | 音楽・アート
オレンジレンジ - インタビューで『合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。まずはカヴァーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、とか話し合う(笑)』
「パクル」「カヴァーする」って言葉に過剰反応をしたらいけないのかも知れません。だれだって過去の作品をオマージュしたりします。そしてそこから個性を入れていこうとします。そのことを「わかんないようにしよう」と表現しているだけかもしれません。
でも,こういう風に言われちゃうとちょっとなぁ…という気持ちになるのも事実です。まぁかって永チャンがリッチになるためにスターになりたい…と言ったときも,旧来の音楽ファンは,こういう気持ちだったんでしょうか?…。
まぁ結局のところパクろうが一からつくろうが,安易につくろうが悩んでつくろうができあがった音楽が全てなので,音楽を聴かないで判断してはいけないのかも知れません。でも,もろ底が見える音楽が売れたりするのもマーケットだったりしますんで,音楽ファンであるわたしは結構複雑ですけどね。
一つだけいうと,有名な曲をパロってください。マイナーな曲をだまってパクるのは,その音楽に経緯を示しているわけでもないし,リスナーをだましているとも言えますから。有名な曲をリスナーがわからないようにパロるのであれば,それはリスナーとの戦いというので,もしかしたらありなのかも知れません。…。ちょっと複雑ですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式会社も結局個人商店なんですか?

2004-12-21 10:17:43 | 時事
中内氏、資産売却へ」というニュースを読んで。
わたしは経済や法律に詳しくないので良くわからないのですが,これってどういう仕組みなんでしょうか?。個人の財産を自分が株主をやっている会社…,もしくは自分が役員(経営者)をやっていた会社の負債の充填にあてるというのは,どういう理屈なんでしょう?。
いや,もちろん心情的にはわかるのですが,普通は個人資産と会社の資産は明確にわかれているはずなので,その間でお金を移動させる場合は,税金とかがかかったりしませんか?…という辺りの疑問です。
それと,そもそも株式制度って経営者は雇われ経営者だからその範囲での責任を問われるだけで,個人資産を差し出すような仕組みになってるっていうのは余りきかないし(でも,そういう世論は良く出ますが),株主としても株の価格が下がるということでリスクを負うわけで,株の売却益を会社に差し出す…っていうのは株式制度として,どういう仕組みでそういう事をやれるのかが良くわからないのです。
それとも産業再生機構の扱いになっているとそういうことが可能って事でしょうか?。それとも経営者と株主を同時にやった経験がある場合,個人資産を会社の資産扱いにすることが出来るということなんでしょうか?…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする