goo blog サービス終了のお知らせ 

Frontier

よく歩き、よく眠り、そしてよく撮る毎日。生きてる限りは『フロンティアスピリット』で!いつまでも明るく元気に・・・

五月病

2021年05月11日 | Weblog
 この春、入学や就職で学校や職場での新しい生活が始まった人も多いだろう。
連休明けで急に学校や職場へ行きたくなくなる人もいると思うが、去年、今年とコロナ禍の影響もあってあまり『五月病』ということばが出て来ていない。

 新生活では慣れないことも多くあり、知らず知らずの間にストレスが溜まり、その結果、"五月病"の症状が出ている方もいるのではないだろうか?

 人それぞれによって五月病の症状は違うらしい。私の場合は学生時代、就職してからの40年余り、先輩や友人に恵まれ、ほとんど五月病を感じることはなかった。

 医師会などの情報では、"気づかないうちに無理をしてしまうことも少なくなく、仕事の内容や環境が自分に合っていないためにいわゆる適応障害を起こしていることもあるとのこと。
 
 家族や友人がいち早くその状態を観察してアドバイスをしてあげるといったことも必要だろう。本人が一人で悩まないよう相談に乗ってあげることも大切だ。放置しておくと"うつ病"などになる恐れもあり、初期の対処が大切になると思う。周囲の方は酷くならないよう十分気を付けてあげてほしい。

 かくいう私、ここ数日、撮ってきたいろいろな写真が多すぎて整理が追いつかずパニック寸前の状況だ。イライラしているのも"五月病"発症寸前なのかもしれない。
 定年後高齢者になってもこの病気は出て来るのだろうかと、我儘を言っている(笑)
 ランタナの花、勢いが良い👇
 

以前"雪割草"と聞いて撮ってきたが調べてみると、違うのではないだろうか?
 
たしか、アメリカシャクナゲだったはず👇
 
カルミア(アメリカシャクナゲ)これは間違いなし。
そして、・・・👇