goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

浜松運転会のグルメ(汗)

2023-11-07 05:44:05 | グルメ
 先日の運転会の舞台は浜松・・・という事で当地やその周辺で食してきたものから。

 わたしが運転会に合流したのは2日目の朝。往路では高速を使い、立ち寄ったのが牧之原SA。例によって牧野原さんのポップがお出迎えしてくれたのはまあ好いとして。
 着いた時間帯がまだ早かったのかフードコートはまだ朝メニューのまま。

 朝っぱらから無情にも茶そばをかっ込んで会場に向かう羽目になります(汗)

 運転会会場脇にはフードコートがあり、メンバーは適宜時間を取って昼食となりました。
 フードコート内で行列が長かったのが「ドムドムバーガー」
 実はドムドム自体はわたしの故郷のショッピングモールにもあり、そのせいもあって「たまたま現住地にないだけでどこにでもあるファーストフード」だと思っていました。が、調べてみたらこの辺りでは浜松のここだけが静岡唯一。それどころか隣県の愛知にすら店を出していないというある意味貴重な存在の様です。

 わたしは普通のセットを頼みましたが、同行したメンバーは季節限定の「カニ丸ごとバーガー」と言うのを選んでいて、ネタにするならそっちの方がよかったかなとw
 ある意味、こういうのも「ご当地グルメ」かもしれませんw

 イベント後の夜は浜松餃子を食べに全員で繰り出しました。
 が、着いてみると雨の日の連休中日の夜、しかも周囲は住宅街と言うロケーションなのに店も駐車場も満杯。
 席に着くのに30分は待ちましたか。


 ですが食事に入るとそこは流石本場の浜松餃子。私は水餃子を頼みましたが、山椒の風味が程よく聞いて旨い事旨い事!
 あまりに早くぱくついているうちにカメラに収めるのを忘れました(汗)
 付け合わせのつもりで注文した焼豚も脂と肉のバランスが絶妙で箸が進みますw

 で、翌日の朝ホテルで朝食。
 「あれ?こんなの前にも見た様な」と思った人、あなたは正しい。

 グランシップのイベントでも白河や盛岡の帰省でもホテルの朝食バイキングをやると決まってこういう組み合わせをやってしまうのが私ですw
 特に今回はいつもの東横とは別のルートインを使ったにも拘らずこの体たらく(大汗)
 遠出の朝食くらい、いつもと違うものを頼めばいいのにとか思うのですが我ながら困ったものです。