goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

浜松の運転会の車両たちから その2

2023-11-01 05:38:52 | 旅行・探訪・イベントなど

 前回書ききれなかった運転会の参加者両から。



 コロナ禍の期間はクラブの運転会がなかったのですが、今回はその間にリリースされた車両が次々に投入され賑々しくなりました。
 KATOの「SL人吉」マイクロの「富士山ビュー特急」TOMIXの「トーマス号」などが疾走します。
 中にはKATOのEF55の様に20系ブルトレを牽引させたものもあったりして、一種無法状態(笑)

 モジュールの中に「ガールズ&パンツァー」をモチーフにして物があったのですが製作したメンバーが都合で欠席せざるを得なかったため、わたしの方で該当の車両を展示しました。

 「20系さくらをC11が牽いていたなら理論上トーマス仕様も牽けるはずw」とばかりに無茶をやりました(笑)
 実はトーマス号の走行性については気になる事もあったので次の機会に触れたいと思います。




 もちろんおふざけやネタ系以外のちゃんとした編成が走り回るからおふざけも生きるような気がします。
 子供の受けが良かったのが「ネコバス」と「ヤマト」でしたが。大人のギャラリーからはこちらの普通の編成の方が受けが良かった気がします。