goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

ジオコレの「屋上小物セット」

2023-07-20 05:23:54 | アクセサリー
 先日入手したアクセサリのはなしです。
 ジオコレで新発売された「屋上小物」シリーズ。

 最近はジオコレもご多分に漏れず価格の高騰が加速していますが、今回は手を出さざるを得ません。
 何しろレイアウトでこれを必要とするビルがごまんとありますから。

 最近になってようやく重要性が認識されたのか、サードパーティ品も含めてビルの屋上機器の製品化が増えています。

 レイアウトの風景も大概がやや上から見下ろすような角度で見られる様になっていますし、ビル自体の高層化で実際の風景でもビルの屋上を見下ろす機会が増えてきたことも関係あるのかもしれません。

 少し前までのストラクチャーキットでは手すりすらない「のっぺらぼーな屋上」なのが普通でしたから結構な進歩ではあります。
 今回のラインナップは「屋上手すり」「屋上エアコン室外機」「アンテナ類」を単品で、さらにそれらをオールインワンでまとめたアソート仕様までラインナップされています。

 わたしもレイアウトのビル街では手すりをはじめ室外機などを自作して対応しようとしていた時期もありましたが、さすがに今回の製品ほど凝った外見の物はなかなか作れません(汗)
 何しろアイテムによっては最初からウェザリングされたものすらありますからなおさらです。

 ・・・とそこまでは良いのですが、
 実は今回のアイテムは当面の間使う予定がないのに飛びついてしまったものです。
 こういうアイテムは本来、レイアウト上の電気街や駅前の繁華街のビルに使うのが良いのですが、昨年のレイアウトの移設・改修でこれらのビルがシーナリィの差し替えに伴いいったん仕舞われているからです。
 再発売のたびに値上げが加速するジオコレだけに新しいアイテムで使えそうなものは先にストックしておかなければなりませんし。


 次回のビル街、電気街の移設、改修時には以前紹介の電気街ステッカーとともに目玉アイテムになることは確実なのですが、いつになるのやら(汗)

 とはいえ、パッケージの写真の様に、例えばTOMIXの総合ビルなどに使うと非常に効果的(みにちゅあーとやTDFのビルにも似合いそうです)なアクセサリなのは間違いありません。