4月に入ってようやく本格化しているモジュールの改修。
前にも書きましたが右半分の部分が今回の改修のメインとなります。
ホテルが引っ越し、一旦は更地に戻ったこの部分ですが、ここに前にも紹介した鉄道病院、国鉄アパート、そして物資部のストアを集中的に配置します。
ですがこれがまた捗らない。
建物の大半が市販モデルの改修なので土台部分の形状がほぼ決まっているために、土台の形状に合わせて建物を決める事ができるフルスクラッチとはまた違う苦労を感じます。
とりあえずモジュール全体が南向きと言う設定(左半分のマンションのバルコニーの向きを統一してあります。但し手前側のアパートだけは北を向いてしまっていますが)なのでアパートの向きはほぼ決まってしまいます。
(病院は必ずしも南向きが良い訳ではなく、廊下を挟んで両側に病室がある事も多い為、意外と方位については自由度が高いです)
今回はモジュールの上に100Wの電気スタンドを配置して想定される太陽の向きを決め、それに基づいて配置するやり方でやってみました。
電気スタンドは元々デスクトップで使っていたものですがそれまでの電球から消費電力が少ない上に光の直進性の高いLEDに交換したものでモデルの撮影の際なんかにも重宝しそうです。
前にも書きましたが右半分の部分が今回の改修のメインとなります。
ホテルが引っ越し、一旦は更地に戻ったこの部分ですが、ここに前にも紹介した鉄道病院、国鉄アパート、そして物資部のストアを集中的に配置します。
ですがこれがまた捗らない。
建物の大半が市販モデルの改修なので土台部分の形状がほぼ決まっているために、土台の形状に合わせて建物を決める事ができるフルスクラッチとはまた違う苦労を感じます。
とりあえずモジュール全体が南向きと言う設定(左半分のマンションのバルコニーの向きを統一してあります。但し手前側のアパートだけは北を向いてしまっていますが)なのでアパートの向きはほぼ決まってしまいます。
(病院は必ずしも南向きが良い訳ではなく、廊下を挟んで両側に病室がある事も多い為、意外と方位については自由度が高いです)
今回はモジュールの上に100Wの電気スタンドを配置して想定される太陽の向きを決め、それに基づいて配置するやり方でやってみました。
電気スタンドは元々デスクトップで使っていたものですがそれまでの電球から消費電力が少ない上に光の直進性の高いLEDに交換したものでモデルの撮影の際なんかにも重宝しそうです。