goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

グランシップ出撃!2017

2017-05-28 09:12:22 | 旅行・探訪・イベントなど
 ・・・なのはいいのですが、今日仕事が入っている関係で肝心の前夜祭に参加できないまま昨夜遅く帰宅したところです(涙)

 私にとっては二度目となるグランシップトレインフェスタ。そんな訳で昨日は午後一杯を設営に費やしました。
 例によってモジュールの群れを搬入し調整と接続の繰り返し。

 ベースのゆがみはもとより、会場のテーブルのわずかな高さの違いでもモジュールが接続できなかったり接続部で脱線を頻発させる事が多いだけにゆるがせにはできないプロセスですが、各メンバーのノウハウと職人芸的な手さばきであっという間にレイアウトが出来上がります。

 メイン会場ではこれより速いペースで設営できている所もありましたが、シーナリィ付きのモジュールレイアウトを同じくらいの時間で設営できるのはクラブとして十分誇れることではないかと思います。
(とか、一番貢献していない私が言ってみる汗)

 設営後の試運転。
 実は今回初めて気がついたのですが、ショッピングセンターとか駅のコンコースと違い、イベント専用に特化した施設での準備段階では「実にのびのびと列車の流し撮りができます」
 周りの一般客を気にせず、また多少派手に動き回って(もちろん邪魔にならない範囲で・・・ですが)撮影に集中できるメリットは大きかったです。

 何故ってクリーニングカーがこんなにカッコよく見えた事はなかったですから笑
 
 明日は一日仕事の後、懇親会には駆けつけようと思っています。
 やはり「テツドウモケイのイベントで酒が飲める」という魅力には抗えません(笑)