光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

ポケット百科の「電車」から

2015-05-24 09:42:02 | 書籍
 今回はカラーブックスネタでも少し異色なものを。

 カラーブックスと同じ大きさの文庫サイズでちょっとだけ厚い「ポケット百科」というのが昭和50年代の初め頃に保育社から出ていた事があります。
 カラーブックスとは異なり一応「図鑑」という体裁ですから内容もカラーブックスより幾分アカデミックな内容で最初のラインナップも昆虫とか草花などいかにも図鑑らしいものでした。

 が、そこはやはりカラーブックスの保育社と言いますか「やっぱり」リリースされたのが「電車」と「自動車」です。
 この2冊だけは真っ先に買った記憶があります(笑)


 今回はその中の「電車」から

 読んで字の如く「電車」に特化した内容でSLもDCも出てきません。この点当時の他の図鑑の類が鉄道そのものを総花的に取り上げていたのとは一線を画すポイントです。
 何より当時はSLブームの後、ブルトレブームの前という実に微妙な時期でしたから電車で一冊纏まった図鑑というのはかなり異色だった気がします。

 しかも掲載順がなかなか面白い。
 形式順に並べるとか年代順に並べる、あるいは私鉄も交えて鉄道会社ごとに並べるというのがこの手の本の最も多いパターンです。
 が、本書の場合は「北から南へ、地域順・その中の線区順に並べる」という点がまず新鮮でした。


 国鉄の場合も幹線から支線へという順番で並んでいますから当時電化されて電車が走る所ならほぼ全てが網羅されている事になります。
 しかも新幹線から路面電車、どうかするとナローやトロリーバスまで一緒くたに並べているので絵本としても意外に楽しい一冊と言えました。


 ある意味、後のカラーブックス版「日本の私鉄シリーズ」や「電車シリーズ」の先駆けというかガイドブック的なところもあって「電車ファンの入門書」としては当時ベストに近い出来だったと思います。