goo blog サービス終了のお知らせ 

光山鉄道管理局・アーカイブス

鉄道模型・レイアウトについて工作・増備・思うことなどをば。
こちらはメインブログのアーカイブとなります。

今月の入線車・しなのマイクロのクモユニ82

2013-03-30 20:52:58 | 車輌・電車
 先日の横浜行きの帰途に立ち寄った中古ショップでの入線車です。
 「しなの」マイクロエースのクモユニ82.
 しなの時代からの引き継ぎ品なので当然ブラスボディの奴です。

 クモユニ82は以前GMのキット組み立て品(それも他の改造車で余ったボディを組み合わせた微妙にショーティの奴)を入線させており、それとは別にKATOのクモユニ72(湘南カラー)が存在するのですがこれらはいずれもトレーラーです。
 今回のクモユニはM車ですので既存の車両と組み合わせる事で荷物電車の専用編成が組めると言うのが第一のメリットです。
 クモユニだけの3連というのが実在したかどうかは置いておいて、これはこれで個人的には魅力を感じます。

 例によってディテーリングのデの字もないあっさり系の造形(良く言えばスカッとさわやか、悪く言えば大雑把)ですが、以前から折に触れて書いてきたようにブラスボディゆえの独特のボディの肉薄感は魅力です。
 当時としては頑張っている「前照灯の点灯」機能もありますし。

 最近秋葉やその他の大都市で中古ショップを覗くたび微妙な品薄感を感じる事が多いのですがこんなのが拾える辺りまだまだ侮れません。
 (とはいえこんなのを喜ぶのは私くらいなものですか汗)
光山鉄道管理局
 HPです。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

現在参加中です。気に入ったり参考になったらクリックをお願いします。