武産通信

東山三十六峰 月を賞で 雪を楽しみ 花に酔う

植芝盛平翁の銅像

2023年02月16日 | Weblog
                                 植芝盛平翁の銅像

 昭和63年(1988)に、和歌山県田辺市の扇ヶ浜公園で、植芝盛平翁之像の建立除幕式典が開催される。参列者には記念品として、建立された銅像のミニフィギュアが贈られた。銅像製作と同時に、ミニフィギュアが同じ銅素材で作られ、その鋳型は破棄されるのだという。全国各地の合気道場には開祖植芝盛平翁の遺徳を偲び、植芝盛平翁之像のミニフィギュアが置かれている。
  
原型作者 丸山幸一
     昭和24年(1949)富山県高岡市生れ。二紀会会員。
     植芝盛平翁像のほか、比叡山坂本の叡南祖賢大僧正像、岡山県宮本武蔵駅前の宮本武蔵少年期像、東京亀有駅前の両津勘吉像などの作品がある。

製作会社 竹中銅器(富山県高岡市)

設置場所 和歌山県田辺市扇ヶ浜公園

設置年度 昭和63年(1988)
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Haiku kozokotoshi | トップ | 合気道護身術 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事