風薫る左文右武の学舎跡 岡崎・旧武徳殿
鈴鹿野風呂先生の『京の句碑めぐり』
貴椿咲きそめてより春日遅々 鹿ヶ谷・法然院
さにづらふ紅葉の雨の詩仙堂 洛北・詩仙堂
嵯峨の蟲いにしへ人になりて聞く 嵯峨・大覚寺
萬両の庭いくとせの日はめぐる 吉田・神麓居
神岡に鳴く鶯の藤たけて 吉田山
宝永元年九月の露の慈かりけむ 岡崎・真如堂
鶯や今日の本尊にこやかに 鹿ヶ谷・法然院
今年竹まこと真みどり光琳忌 西陣・善光院
梅早し遠ひびきして神の鈴 北野・西雲寺
眞開きの龍胆玉の如き晴 梅ヶ畑・平岡八幡宮
春風に五百羅漢のとはれ皃 深草・石峰寺