goo blog サービス終了のお知らせ 

武産通信

東山三十六峰 月を賞で 雪を楽しみ 花に酔う

真田丸

2016年12月28日 | Weblog
 NHK大河ドラマ『真田丸』   音楽:服部隆之/NHK交響楽団

 1年をかけて制作放送された堺雅人が主演の「真田丸」が終わった。

 草刈正雄が演じる真田昌幸が亡くなったときの昌幸ロス(印象的な演技をしながら亡くなった登場人物を惜しむ現象)や、登場人物がナレーションだけで消えてしまう「ナレ死」が注目された。また、関ケ原の合戦シーンがばっさりカットされたという。

 だが所どころにに笑いがあり、さすが三谷幸喜の作品だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川博と王貞治

2016年12月13日 | Weblog
 荒川博   合気道六段

 プロ野球巨人軍の元打撃コーチ、荒川博氏が12月4日に逝去された。享年86歳。

 王貞治氏が通った自宅は「荒川道場」と呼ばれ、日本刀を使った練習などで畳が擦り切れ血が滲んだという。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香取神道流 雲切之剣 

2016年12月11日 | Weblog
 天真正伝香取神道流居合  極意雲切之剣

 魔除けの居合。右膝を立て左膝をつく。左手は鯉口を握り、右手の刀を頭上で三回大きく廻し、片手で下に斬りつける。

 居合腰  袴の裾捌きを左手にて行い、右膝を立て左は爪先のみ立てて腰を落す。
 抜 附  肘を体に密着せしめ右手の手掌を上向けに、鯉口を把持す。但し、力の走らざる如く人差し指と中指の間に鍔を挟む。
 血 振  左手で柄頭を軽く握り右手で刀を手の内で左に小さく回転せしめ、右拳で柄を叩く。
 納 刀  血振の後、右手を逆に持ち替え左手を鯉口に返し、刀を左肩に刃を上に向けてのせ、静かに前に引出し鯉口を峰に合せて静かに納刀し腰に戻す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合氣道  光和堂刊

2016年12月07日 | Weblog
(表紙カバー)
 合 氣 道

 創始者道主  植芝盛平 監修
 道場長    植芝吉祥丸 著

 [写真]  サン写真新聞提供

 光和堂


(奥付)
 著者略歴  植芝吉祥丸(うえしば きっしょうまる)
      大正十年六月道主植芝盛平氏の長男として京都府綾部に生る。東京府立中を経て早稲田大学政経学部を昭和二十一年九月卒業。その間父に合気道を師事。昭和二十三年より父に代り合気道総本部道場の経営及び各方面実際指導に当る。現在合気道総本部道場長、財団法人合気会専務理事。

 書名  合気道
 印刷  昭和32年8月25日
 発行  昭和32年8月30日
 監修  創始者道主 植芝盛平
 著者  道場長 植芝吉祥丸
 編集担当  門奈鷲一郎
 発行者  草鹿直太郎
 印刷所  帝都印刷製本株式会社
 発行所  株式会社光和堂


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする