goo blog サービス終了のお知らせ 

武産通信

東山三十六峰 月を賞で 雪を楽しみ 花に酔う

旧平安道場『青龍殿』

2015年09月23日 | Weblog
                             鴨川から見た東山の将軍塚に建つ旧平安道場『青龍殿』  (望遠レンズ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合気道技法(160)

2015年09月13日 | Weblog
 植芝盛平翁 伝書
 
 立取

第十条  袂ノ中ニ手ヲ入レタルモノヲ右手ニテ袂ノ手ヲ摑ミ左手ニテ敵ノ臂ヲ押ヘル事

第十条  取放シノ事
       右ノ手ニテ敵ノ右手首ヲ摑ミ左足ヲ右ヨリ左ニ入レ身ヲシクミ頭上ヲ越シ
       右足ヲ引キアヲニ投ゲ右ノ手ニテ水落ヲ打ツ事

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京の合気道  体の変更

2015年09月05日 | Weblog
                                      体の変更

                      体ノ左右ノ変化

                      受  右手ヲ以テ仕ノ左手頸ヲ握ル

                      仕  左手ノ指先ニ精神ヲ集中シ之ヲ右前方ニ半円形突キ出シツツ
                          掌ヲ上ニ向ケ左足ヲ軸トシテ大キク右ニ転廻シ後方ニ注目ス

                      体ノ変化後爾足ヲ六方ニ開キ姿勢ヲ安定セシムルヲ要ス

                      受  仕ノ変化終ラントスル時僅ニ前進シテ仕ノ動作ヲ容易ナラシム

                      注意  入身体ノ変化共ニ左右ヲ練磨ス

 『武道』 合気道開祖・植芝盛平著  昭和13年刊 
「武道」は陸軍戸山学校長の賀陽宮(かやのみや)殿下の希望により作成された限定版。参謀将校による写真撮影という。
開祖の受手は、植芝吉祥丸先生、塩田剛三先生、大久保能忠先生が務める。 

                                                         京の合気道 @ 合気道武産会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする