阿蘇~竹田の旅のレポートはチョッとお休みし
今日は昨日一人で出掛けた「月あかり」をUPします
我が家の近所である川尻町・くまもと工芸会館で
中秋の名月をテーマにしたライトアップされたナイトイベント
夕食後の運動がてら相棒のレッド・チャーリー
で出掛けました

中庭一面に水を張り色とりどりの明かりと反射で幻想的な空間

今年はイルミネーションの中秋の名月の前で餅つきをするうさぎだけでなく
10体の白いうさぎ達が水面を飾っていました
昨年より少し可愛い雰囲気で、小さな子供達は大喜びしていましたネ~
今回、私が一番感動したのは館内に展示してあった
ひょうたんを利用したランプの数々・・・


光と影が織りなす幻想的な模様に長い時間眺めていました
2階の展示室では「瓢展」(ひさご展)が開催されていてました
残念ながら撮影禁止の為写真はありませんが・・・
焼き絵のひょうたんや瓶の中に入ったひょうたんなど
多くの作品が展示・即売されていました。
どれもこれも細かい手仕事に感心するばかりでした
前日が中秋の名月で一日遅れの月に照らされながら
をこぎ
自宅へと帰る私は思わず鼻歌が出るほど・・・ご機嫌
今日は朝から買い出しやプールなどでとっても疲れていたけれど
オジサンも飲み会で御一人様の夜だったし
無理して頑張って出掛けて来て良かったと・・・
今日もまた小さな幸せ発見でした
にほんブログ村
今日は昨日一人で出掛けた「月あかり」をUPします

我が家の近所である川尻町・くまもと工芸会館で
中秋の名月をテーマにしたライトアップされたナイトイベント
夕食後の運動がてら相棒のレッド・チャーリー



中庭一面に水を張り色とりどりの明かりと反射で幻想的な空間


今年はイルミネーションの中秋の名月の前で餅つきをするうさぎだけでなく
10体の白いうさぎ達が水面を飾っていました

昨年より少し可愛い雰囲気で、小さな子供達は大喜びしていましたネ~
今回、私が一番感動したのは館内に展示してあった
ひょうたんを利用したランプの数々・・・




光と影が織りなす幻想的な模様に長い時間眺めていました

2階の展示室では「瓢展」(ひさご展)が開催されていてました
残念ながら撮影禁止の為写真はありませんが・・・
焼き絵のひょうたんや瓶の中に入ったひょうたんなど
多くの作品が展示・即売されていました。
どれもこれも細かい手仕事に感心するばかりでした

前日が中秋の名月で一日遅れの月に照らされながら

自宅へと帰る私は思わず鼻歌が出るほど・・・ご機嫌

今日は朝から買い出しやプールなどでとっても疲れていたけれど
オジサンも飲み会で御一人様の夜だったし
無理して頑張って出掛けて来て良かったと・・・
今日もまた小さな幸せ発見でした

