goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

弁当作りも楽しみながら・・・

2013年09月04日 | 料理
台風17号は迷走していたかと思っていたら・・・
寝ている間に鹿児島に上陸していました
どうりで昨夜はずっと北風と雨が寝室の枕元のガラス窓と丸太にあたり
目を覚ます度降っていた気がします
鹿児島・宮崎コースを通る時はこちらはあまり風の影響など少ないのですが
他の地域に災害が無いことを願っています。
午前中はこちらも時々強い雨が降る予報ですので要注意です

土砂降りの雨の中・・・
オジサンはいつもより早く6時に出勤して行きました
毎朝、余裕を持ち5時に起き、朝食&弁当作りの私ですが
今朝はいつもより時間が無くバタバタでした
最近はオジサンのお弁当と一緒に自分の分も作るようになり
プールから帰っても直ぐにお昼が食べられ
帰りに買い食いすることも少なくなりました(笑)

ある日のお弁当

塩鮭・卵焼き・シメジのベーコン巻・ブロッコリーのマヨチーズ焼き
冷凍小分けしていたキンピラごぼうに市販の冷凍シュウマイで
ちゃんと手抜きもしますヨ~


今朝の弁当は昨日の夕飯のポテトサラダとオクラの鶏のササミ巻がメイン
ササミ巻は・・・
ササミを開いて薄くのばし塩胡椒を少々、梅干とオクラを入れ
ラップで巻き電子レンジで3分ほどチン
中味は人参やインゲン・シメジ・チーズなど何でも
夕飯の準備の時に弁当の分も多めにラップに巻いておき冷蔵庫に保存
朝からレンジでチンだけすれば直ぐにメインが完成です

副菜は・・・
ゴーヤと海苔の佃煮・卯の花(おから)・キンピラ
人参とツナの炒め・鶏レバーの煮込みなど小分けして冷凍保存
多めに作って余った卵焼きも冷凍して・・・
困った時の冷凍枝豆だって大活躍

全て凍ったままお弁当箱に詰められます


特価品の塩鮭・塩サバだって弁当用に小さい切り身にし冷凍
前日に冷蔵庫に移し、朝からオーブントースターで焼くだけ~
もちろん・・・
お肉も沢山買って50~100gに小分けし冷凍保存します。
週1回の買い物の後の処理は少し面倒ですが
何時でもすぐに使えて家計にも大助かりなのです

と言うことで・・・
我が家の冷凍庫は色々な食材でいつもパンパン状態です
皆さんご存知とは思いますが
冷蔵庫はモノを少なく、冷凍庫はぎっしりつめた方が
ecoにもなるそうですネ~

買えば何でも手に入る世の中ですが・・
専業主婦の私はこうやって
楽しみながら・・・小さな事を積み重ね
空いた時間を自分の為に使わせてもらってます

ですから・・・
やっぱり外で働くオジサンに感謝しないといけませんネ~
これからも美味しいご飯に手作り弁当頑張りま~す

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村