~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

白水の滝~波野~阿蘇谷

2013年09月22日 | おでかけ
長い旅レポートが続きますが・・・

大分竹田から熊本との県境にある「白水の滝」へと向かう途中
偶然に「円形分水」を見つけ寄り道をしました。
湧き出る美しい水と流れる音に癒されます
     
説明版を見ると円形分水を作るのにも大変な苦労があったらしく
出来るまでは水の分配で互いに反目しあい連日のように水争いが繰り広げられたそうです。


彼岸花と黄色い稲穂をバックに美しい形の円形分水
年一回4月に一日だけ水を止め掃除をされるとか・・・
時間はたっぷりあるとはいえ気ままな行き当たりばったりの旅も
なかなか良いものですネ~

さて・・・
円形分水横のトンネルを抜け5分ほどで白水の滝の入口「陽目の里」へ到着
何と本日休業と言うことでほとんど人もいない静かな中
ここから600mほど歩いて白水の滝を目指しました

水害の為か解りませんが21年前通った遊歩道とは随分変わっているような・・・
白水の滝の手前に「母滝」があります。
   
母滝から階段を上ると水辺のの休憩所もあり川の水も触ることも
水浴びだって出来そうですがチョッと冷たそうですネ~

その先も急な階段を暫く上ると白水の滝が目の前に・・・

マイナスイオンたっぷりの滝の水しぶきを浴び気持ち良~い
ストックを両手に持ちながら不自由な膝で頑張って登って来た甲斐がありました。
昔来た時は滝壺のすぐ側の岩場で記念撮影をした記憶があるので
やはり水害などで川の形が変わったのかもしれませんネ~

先ほどの水辺の休憩所でお昼を食べ、下った後は懐かしの陽目キャンプ場へ

吊橋もバンガローも21年前と変わっていないようですがネ~
家に帰り21年前の写真を取り出し懐かしく眺めましたが
オムツをしていた友人の子供も今ではすっかり年頃の御嬢さんに・・・月日の流れを感じます
 
友人家族のキャンプデビューにこんな山奥を選んだ私達夫婦ってどんだけ~
きっと狭い山道に「どこに連れて行かれるだろう??」と皆不安だったことでしょうネ~
写真の皆の笑顔とその後も懲りた様子もなく何度も一緒にキャンプに行ったのですから
きっと私達の選んだキャンプ場は間違いではなかったのでしょうネ

おっと~懐かしい昔話はこの辺にして・・・
次に向かったのは昨年も訪れた波野町のソバ畑へ
しかし・・ここでも昔を懐かしみチョッと寄り道
30年以上前、まだオジサンと結婚する前ドライブした荻岳
車窓から見える荻岳展望台にに360度のパノラマを想像し走ると・・・
残念ながら昨年の大雨でがけ崩れがあり工事中、山頂を目の前にして写真だけパチリ
   
九重連山がきれいに見え、久住の右側に遠く由布岳までくっきり
真東から見る根子岳もいつものギザギザが見えず違う山の様でした。

荻岳中腹から30分ほど走り、1時半に波野のソバ畑へ到着
   
少し時期が遅かったのか?昨年より花が小さな気が・・・
杉林の中のツリフネソウの群生は下刈り中でほとんど刈られた後で残念

さて・・・内牧の旅館のチェックインまでまだ2時間
阿蘇一帯はオジサンの仕事エリア
「この前はこの辺に来たぞ~」「この木の伐採は俺が一人でした」
とオジサンの苦労話を聞きながら滝室坂を下り阿蘇谷へ
滝室坂は通行こそできますが昨年の豪雨災害によるがけ崩れの復旧工事が現在も進行中でした。
今でも大雨が降ると直ぐに通行止めになるとオジサンが言ってました。
そう言えば今日通ってきた山道もいたるところでまだ復旧工事中があっていましたが
山の小さな道は後回しになりまだまだ終わっていないのでしょうか?

時間つぶしに阿蘇神社と水基めぐりをしました
   
阿蘇神社は大きく素晴らしかったのですが
楽しみにしていた参道周りの水基めぐりはチョッと・・・期待外れかなぁ~
大きな自然をたくさん見てきた私には何だか作られた観光地っぽく感動が・・・
それでも沢山ある水基の湧水は美味しかったですヨ
今月、25日正午に阿蘇神社で流鏑馬が開催されるそうで
直ぐ近くが勤務先のオジサンは昼休みに見学に来ると楽しみにしています

阿蘇神社から内牧温泉街への近道にはこんな景色が・・・

根子岳・高岳をバックに秋らしい風景です

のどかな田園風景の中には湧水でしょうか?

先日BSの「空から日本を見てみよう」に出た遊水地からも
美しい阿蘇五岳の涅槃像や北外輪を見ることが出来ます。
今日は一日で色んな所から美しい涅槃像を何度見たことでしょう~

さて、早朝5時に家を出てドライブすること10時間
万歩計も1万歩を越え疲れた体を今日の宿泊、内牧の湯の宿「入船」でゆっくり癒すとしましょう


今日も長々とお付き合いありがとうございました

さて、次回は素敵な温泉旅館の様子を・・・
まだまだ終わりそうにない旅のレポートとなりそうですネ~



にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村