goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

自家製無花果でワイン煮&簡単ジャム

2013年08月23日 | 料理
自家製ブドウは今年も上手くいかないようですが・・・・
無花果は順調に育ち小さいながらも
ワイン煮が出来るくらいの数が採れるようになりました

先日の収穫は6個
   
雨が降らず、皮が少し乾燥気味で固そうですが・・・

早速、皮をむき・・・

鍋に白ワインと砂糖を入れコトコト20分ほど中火で煮込み
そのまま冷えるまで放置すると・・・

薄いピンク色の無花果のワイン煮の完成です


早速、味見に一個

甘さ控えめのシロップまで飲みほし、ご満悦の私
残りはシロップごと冷凍し次回のお楽しみに~

そして、前回の収穫から4日後の今日の収穫は9個
昨年、ブロ友の植本さんから教えてもらったジャムも作ってみました
無花果2個は皮をむきスライスし砂糖大さじ1とレモン汁少々をかけ
電子レンジで2分ほどチン
    
取り出し少し潰して・・・
このままでも食べられそうですが
もう一度2分ほど電子レンジでチンで完成です

さっきより水分がなくなり、色も少し濃い目になりました。
ほんの1回分の量ですが・・・・
明日の朝食はパン食トーストにぬっていただきま~す

念願の自家製無花果を使ってワイン煮やジャムが出来るなんて・・・
自家製ブルーベリー・ジューンベリージャムに無花果も仲間入り
とっても嬉しく理想の暮らしにまた一歩近づいた気がします
これも数年前、ご近所のTさんから苗を分けて頂いたおかげです。
自宅の庭でブドウや無花果を作られていたTさんは
今年冬に60代で突然病気で亡くなられてしまいました。
一人になった奥様では手入れも出来ずブドウはダメになった様ですが
主が居なくとも今年も実を付けている無花果を見ると
何とも言えない気持ちになります

Tさんに分けて頂いた縁で我が家にやって来た無花果の木
大切に育てていかなければと思う私とオジサンです

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへにほんブログ村