goo blog サービス終了のお知らせ 

~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

たまには気分を変えて・・・・・

2013年08月09日 | 料理
ほぼ毎日作るオジサンのお弁当

いつもはご飯が保温できる、良くあるタイプのお弁当箱です。
毎日同じ弁当箱ではメニューもマンネリ化して食べる方はもちろん
作る私もだんだんヤル気が無くなってきていました

そこで先日図書館で借りたお弁当作りの本にヒントを貰い・・・
こんなの買っちゃいました~
  
ステンレスのランチボックス
ネットやあちこちのお店で価格チェックしあまり変わらなかったのでお店でget
右の二段の方はなんとセール品でとてもお安く買え、その上ポイント5倍
なので衝動買いって感じですが・・・とっても得した気分でした

左のランチボックスは留め金が取っ手になり、まるで鍋みたい
直火もでアウトドアにも使えそう?

こちら一段に見えて・・・実は2段なのです
先日は下の段にお稲荷さんを入れ上には少しだけおかずを入れてみました。
実はこのお稲荷さん冷凍させて入れているんですヨ~
オジサンの会社にはレンジがあるのでラップに包みチンして食べます。
これからはチキンライスやチャーハン、そぼろごはんなど入れて・・・
色んな使い方が出来そうですネ~

そして今日は二段のランチボックスを初おろししました。


ガーリックライスの上にもやしとニラのナムルを敷き
昨晩の残りもの焼き肉チキン(NHKの今日の料理で知り大活躍)と
エリンギやパプリカをソテーし目玉焼をのせ・・・・ロコモコ風
生野菜とフルーツを添えアジアンチックなオシャレな弁当の完成です
お肉も50g、塩分も2.0gでオジサンの食事療法の基準もクリア
野菜もたっぷりで、ダイエットにもなりそうですネ~
後は・・・味の方が・・・??
はたしてオジサンに合格点もらえるかなぁ~
それでも私的には十分達成感を味わい自画自賛
久しぶりに弁当作りが楽しい朝でした

さぁ~これからご飯の上に何をのせようかなぁ~
生姜焼きだってトンカツだって何でもアリですよネ
見た目が変わって実は手抜きにもなる(笑)丼モノ弁当を色々考える楽しみが増えた私です

にほんブログ村 住まいブログ ログハウスへ
にほんブログ村