大忙しの盆が終わった週末は気になっていた庭の作業でした
土曜日は二週間に一度の定期的な芝刈りを頑張り
昨日の日曜、午前中は・・・

一週間ぶりのブルーベリー収穫(370g)
朝から青空の下、木陰は少しは涼しいのですが・・
私は雑草も取らず刈った芝の中に残った草取り

炎天下の芝生の庭は水分補給しながらですが
熱中症になりそうなくらいの暑さです
約一時間半ほどかかり四分の一を取り終え、ギブアップ
その間、オジサンは・・・
庭中に蔓延るヤブガラシの撤去

小さな花や実をつけ良く見ると可愛いけれど・・・・
フェンスも低木の雪椿やドウダンツツジも覆い尽くすほどの勢い

オジサンが鎌を使って撤去しますが・・・
突然、右奥の電柱の側まで行って大きな声を上げ逃げるオジサン
どうやらアシナガ蜂の巣を攻撃したらしく蜂の反撃を一発
太ももの内側が見る見る赤く大きく腫れ
除草作業はここで強制終了となりました
しかし、スズメ蜂やトックリ蜂でなく・・・
大事な所を刺されなくて良かった・良かった~
腫れも数時間後には治まり大したことも無く一安心でした
結局、作業はここまで・・・残りは次回へと持ち越し

どうにかフェンスや一部地面も見えました。
しかし、アシナガバチの巣を退治しないと作業は出来ませんネ~
こんなになるまでヤブガラシを放置しなければ
猛暑の中での効率の悪い作業とならないでしょうし
蜂も巣をつくることも無かっただろうにと・・・
「何事も早めにしないとダメだなぁ~」と反省
夕方はせっかく刈った芝生が枯れない様に
不要の浄化槽タンクに貯めた雨水で水撒き


ここ数日、お天気続きでそろそろ一雨欲しいのですが
残念ながら週間天気予報には
マークが一つもないですネ~
オジサンの仕事は夕立など、雷雨が無い方が安泰なのですが・・・
何とも複雑な心境の私です
にほんブログ村

土曜日は二週間に一度の定期的な芝刈りを頑張り
昨日の日曜、午前中は・・・


一週間ぶりのブルーベリー収穫(370g)


朝から青空の下、木陰は少しは涼しいのですが・・
私は雑草も取らず刈った芝の中に残った草取り

炎天下の芝生の庭は水分補給しながらですが
熱中症になりそうなくらいの暑さです

約一時間半ほどかかり四分の一を取り終え、ギブアップ

その間、オジサンは・・・
庭中に蔓延るヤブガラシの撤去



小さな花や実をつけ良く見ると可愛いけれど・・・・
フェンスも低木の雪椿やドウダンツツジも覆い尽くすほどの勢い


オジサンが鎌を使って撤去しますが・・・
突然、右奥の電柱の側まで行って大きな声を上げ逃げるオジサン

どうやらアシナガ蜂の巣を攻撃したらしく蜂の反撃を一発

太ももの内側が見る見る赤く大きく腫れ
除草作業はここで強制終了となりました

しかし、スズメ蜂やトックリ蜂でなく・・・
大事な所を刺されなくて良かった・良かった~
腫れも数時間後には治まり大したことも無く一安心でした

結局、作業はここまで・・・残りは次回へと持ち越し


どうにかフェンスや一部地面も見えました。
しかし、アシナガバチの巣を退治しないと作業は出来ませんネ~
こんなになるまでヤブガラシを放置しなければ
猛暑の中での効率の悪い作業とならないでしょうし
蜂も巣をつくることも無かっただろうにと・・・
「何事も早めにしないとダメだなぁ~」と反省

夕方はせっかく刈った芝生が枯れない様に
不要の浄化槽タンクに貯めた雨水で水撒き



ここ数日、お天気続きでそろそろ一雨欲しいのですが
残念ながら週間天気予報には

オジサンの仕事は夕立など、雷雨が無い方が安泰なのですが・・・
何とも複雑な心境の私です

