goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

大人の対応

2018-11-04 21:20:55 | つぶやき
今日、お店を開けたばかりのタイミングで一人のお客さんが入ってきた。結構、長い間滞在しているので、一応、声掛けをしてやることがあるので、バックヤードを行ったりきたりしていた。

で、ちょうどバックヤードにいた時、一度だけくしゃみがでた。その後、店に出ると、そのお客さんが怒りの形相で目の前に立っていた。

「あなたね、風邪引いているなら、マスクくらいしなさい!」

「えっ、…」

「くしゃみしたでしょ、風邪引いてるんでしょ!」

「いえ、引いてませんけど…」

「引いてるじゃない!、くしゃみしたじゃない!」

「風邪じゃなくても、くしゃみくらいすると思いますけど…」

「言い訳するんじゃないわよ!バカじゃない!」

そう大声で怒鳴って出て行った。

一体、私が何をしたって言うのだろう。確かにくしゃみはした。けれど、客の前でもなく、バックヤードでしかも控えめにしたつもりだ。それなのに、なんでこんな言い方を…。久しぶりに目の前で人に怒鳴られた。

人って怖いなと思った。

見かけは、普通のおばちゃんだった。きっと、精神の病んでしまった人なんだとは思うけれど、けれど、あんなババアに怒鳴られて、言い返せなかったのが、後から妙に悔しかった。

最近、歳のせいか、打たれ弱くなったというか、精神的に弱くなったとつくづく思う。昔なら、すぐに気分転換できたものの、今日は昼過ぎまで引きずった。

結局、大人の対応をした、ということで自分を納得させて終わった。
コメント

EX予約

2018-11-02 21:17:28 | つぶやき
日本橋に用事があり、急遽、東京へ日帰りで行ってきた。

昨年、良くわからないまま、新幹線のエクスプレス予約というシステムの会員になった。年会費1000円ほど。クレジットカードナンバーを登録すると「EXプラスカード」というカードが送られてくる。

あとは、スマホで新幹線のエクスプレス予約のサイトに会員番号を打ち込みログインして、乗りたい日の列車を予約するだけ。もちろん当日、駅の改札前で予約してもいい。予約すると、すぐにスマホのアドレスに予約完了メールが届く。やることはこれだけ。で、東京ー名古屋がのぞみの指定席で1万100円になる。金券ショップで買う、のぞみの自由席と変わらないくらいの価格だ。数日前までの予約なら8,800円位で乗ることもできる。

乗る時は、そのまま改札へ行き、持っている「EXカード」を改札機にかざすだけで乗れる。かざすと、改札機から指定席の書かれた紙が出て来るが、これは切符ではなく、ただのお知らせの紙。出る時もEXカードをかざすだけ、もう、切符はいらないのだ。

片道利用だけで元が取れるし、正月やお盆でも利用できる。しかも変更は何度でも無料なのがいい。もう切符を買いに、切符売り場や金券ショップに行く手間もいらない。改札でスマホで検索するだけ。一度使うと、この便利さにハマるはず。もう、在来線の切符もこれでいいのでは、と思いきや、スイカやトイカがそれに代わるものとしてあるということなんだろうか?でも、これは常に現金チャージが必要で、急遽、残高不足の場合は使えないなんてこともあるのでは…?

良くわからないが、日本のキャシュレス、チケットレスも少しづつ、進んでいるのだなと実感した。

ただ、ひとつ気づいたことが…。

このシステムの切符は、東京なら東京駅までしか行けない。通常で買えば、東京23区内までは同一料金で行けるのに、それが出来ない。つまり、そのままJRに乗って東京23区の一番端っこくらいの駅に行くときや、そのまま埼玉や千葉まで行こうという人にとっては、割安にはならないこともある。

せこいぞJR東海、と思いながらも、ちゃんとご利用情報には、注意書きとして罹れていた。

それにしても、本当に電車は良く眠れる。

行きはいいが、帰りは乗り過ごすと京都なので、念のため目覚まししておいたほど…。

まだ眠い…。

では、おやすみなさい。



コメント

運休へ…

2018-11-01 21:22:42 | つぶやき
せっかく取った来年3月のバリ行きのエアーアアジアの航空券、なんと、この便が運休になるらしい…。

一昨日、この便を予約したことについて書いたブログを、ちょうど旅友が見てくれていたようで、この友人が運休になるらしいとの情報を知らせてくれた。なんでも、この友人夫婦、今月末にエアーアアジアの便でちょうどバリに行くらしく、その過程でこの情報を得たとのことだった。

肝心のエアーアジアからは、まだ正式なお知らせはない。けれど、すでに予約サイトでは来年1月14日以降の便は予約できなくなっており、他の航空券予約サイトでも、来年3月のエアーアジアのバリ行の価格は表示すらされない状態になっている。さらにちょっと調べただけでも、2か月前に記事だが、「業績が非常に悪く現在の路線をすべて運休とし、保有する機材はタイエアアジアXへ移管する計画で、最終的には会社を清算する方向で…」などという記事も出ている。

運休は、おそらく間違いないだろうと思われる。

実は、バリからの乗り継ぎ便の時間を決めかねていて、ようやくこれで…というのを決めたばかりで、まさに今日、明日にでもこの乗り継ぎ便を予約しようかと思っていた矢先だった。もしこれで、取ってしまっていたら、なんとしてでもこの日程に合わせて日本からバリまでの便を取らないといけなかった。

このタイミングで知らせてくれた友人には、もう、感謝しかない。
しかも、この友人が今月末に、バリに行くなんて、2度びっくりだ。

これで西パプアの旅行は降り出しに戻ってしまった。

とりあえず、代替え便を抑えるか、それとも、行先を変えるかしないといけない。

それよりも早く、エアーアジアからの正式なお知らせがあるといいのだけれど…。

ちょっと残念、いや、かなり残念…。

コメント