ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

泣き落とし

2013-11-11 18:23:51 | 時事(国内)
「かつらは経費だが、植毛は違った…」板東英二の泣き落とし会見を見た。

やっただけマイナスだったような気がしている。

「満州からの引き揚げ者」は、何も彼だけではないし、多くの引き揚げ者が
戦後、大変苦労をした。しかし、それと今回の件との因果関係は全く無いの
で意味不明であった。

また、結局、一人の事務職員に全ての責任を押しつけていた。
なぜ、今まで何もしなかったのか…については「プロ野球シーズンを避け
たかったから…」これもすでに昨年12月から今年の3月までの間に会見する
事ができたはずで言い訳になっていない。ほんとにツッコミどころ満載で
全く脇が甘い。

「仕事をください!」とアピールするのはいい。ただスポンサーに向けてア
ピールするのなら、まずは一般の人に好かれないとスポンサーも起用するこ
とはない訳で、そこを考えて記者会見を開いたと思うのだが、まったく逆効
果になってしまっている。

度々耳にする言葉で、「見解の相違」というのがある。一見すると、解釈の
違いで微妙な判定というふうにも取れるのだが、これは所詮、税務署に対し
てこちらの言い分が通らなかったという単なる言い訳に過ぎないのである。
例え、彼のような確信犯であっても、誰もが「見解の相違」と言うのだ。

税徴収のプロにしてみれば、一定の基準、規則に従って誤りを指摘してくる
わけで、それを覆すなんてそこらへんの税理士には到底無理な話なのである。

「税務署は見ている」飯田真弓著書という本の中に、税務調査の法人実調率
は4.9%、つまり100社あったらおよそ5社程度、個人事業主に至っては0,8%
しかないと書かれている。ということは、おおよそ95%は対象にはならない
ということなのだが、逆に言えば、残りの5%は何かがオカシイと言うことで
対象となるわけである。数ある「おやっ、」と思う中から選ばれた5%はやっ
ぱり「火のない所に煙は立たない」のである。

植毛に何千万。経費の過大計上から足がついた…。

かつらにしておけば良かったのに…と思えてならない。

CENTER>
コメント

赤いちゃんちゃんこ

2013-11-09 21:48:33 | 時事(国内)
議連の許可なしで北朝鮮行った猪木議員。

力道山つながりで訪朝を繰り返すこと何十回。あちらに独自のパイプがある
ことが自身の議員としての強みだと言われている。しかし、そこは所詮、
猪木である。元プロレスラー議員だからとかタレント議員だからとか言うつ
もりはない。しかし、所詮、猪木は猪木でそれ以上でもそれ以下でもない。

要するに、彼は完璧な天然ボケキャラなのだ。おそらく人も良いのだろう。
別段、害もないし、なんとなく利用しやすそうでもある。北の幹部連中も、
彼のそのような要素をしっかり見抜いた上でお付き合いしていると思われる。

従って彼に何かを期待してはいけない。特に拉致問題なんてもっての他だ。

確かに独自のパイプはある。しかしそれは拉致問題などを公に非難せず、
ほとんど北を刺激しないことで保っていられるパイプでしかない。
もちろんないよりマシだが、あってもさほど意味はない程度のものである。

それにしても、久しぶりにテレビで見た猪木は、随分、猫背になり、歳を取
ったなと感じた。あのトレードマークの赤いマフラーが、どうしても赤いち
ゃんちゃんこに見えてしまう。

ちなみに猪木は力道山の愛弟子だったが、その力道山を北朝鮮では、日本軍
兵士に無理やり連れ去られ、柔道を強要され、その後、プロレスの世界に入
って大活躍することに…と滅茶苦茶な紹介のされ方をしている。

で、肝心の許可なし渡航の処罰だが、「気合の往復ビンタ!」でいいような
気がしている。

CENTER>
コメント

根拠はない…

2013-11-06 22:44:13 | 時事(国内)
今日の夕飯は海老フライだった。

もっともエビの種類なんて知らないし、そもそも興味がない。
最近の食品偽装に度々、海老が出てくるが、私に言わせれば芝海老や
バナメイエビなんて「なんだ、それ?」というくらい何がどう違うの
かさっぱりわからない。さすがにブラックタイガーは名前くらいは
知っているが、どういう種類でどういうランクでさらに価格などは
やっぱり知らない。

レッドキャビア?これも「なんだそれ?」というくらい知らない。

私にしてみれば世の中の人は、こういうことを普通に知っているのか?
ということの方が驚きだった。

それに、高級ホテルでの食品偽装で騒ぐなんて、なんで…という感じだ。
世の中の人はそんなにそいうところで食事をしているのか?もちろん、
お金持ちはたくさんいるわけで、度々、利用する人もいるだろう。しかし、
私にとっては、縁のない場所である。

あるインタビューを受けているおばちゃんなんかは、どう見ても普通の庶
民で、「あなた絶対、行ってないでしょ?」というような人も立派な被害
者面していたのには閉口した。
もちろん人を外見で判断してはいけないけれど…。

私の思う、食品偽装だが、おそらく庶民の私たちが一番、恐れなくては
いけないのが、「回転寿司」ではないかと思っている。
今のところ、回転寿司が話題に上ることはないが、あそこは絶対にやって
いる。というか、偽装なくして100円寿司などありえないのではないか、と
思っている。

では、その根拠は…といわれると辛い。あえて言えば、食べた時に感じる
「勘」としか言いようがない。例えるとイクラが口の中で噛んでもつぶれ
ないとか、マグロの赤身の色が赤過ぎるとか、ネギトロなんかはまるっきり
別の物質だとしか思えない。また、奇形魚にはじまり着色料や化学物質は当
たり前なのではないのか?

正確な根拠はないけれど…。

でも何か、違和感を感じる時がある。

まぁ、世の中には体に悪いものなんて他にもたくさんあるわけで、そういう
すべてのものを排除していたら、食べれるものなんていくらもなくなって
しまうだろう。

ただ、個々に選択の自由はあるわけで、結局のところ自分で判断していくし
かないんだろうなという気がしている。

CENTER>



コメント

お手紙事件

2013-11-04 20:09:40 | 時事(国内)
山本太郎のお手紙事件。

天皇の政治利用とか法律違反などという前に、これは単に売名行為
ではないのか?議員になったとはいえ、所詮、無所属なので影響力
も発言力もない。単純に寂しくなった末の苦肉の策だったのではな
いのかと思っている。

頭の中が原発問題でいっぱいの彼は、見ていてちょっと鬱陶しく感
じるし、そもそもこんな奴を選んだ人が悪いと思うが、手紙に関し
ては、それほど騒がなくてもという気がしている。

戦前は現人神だった天皇も、戦後は普通の人間となったわけである。
普通の人へなら、直接手紙くらい渡してもいいのではないかと思う。
問題は彼が国会議員で手紙の内容が政治的なものだったから問題な
のか、それとも、ああいう場だから雰囲気を読め、常識を考えろ!
ということなのか、今一つ良くわからない。

園遊会というのは、広義でいえば、天皇、皇后が主催する野外での
社交会を意味するそうである。そもそも社交会なら手紙の一つくらい
渡しても、それほど違和感はないとも言える。

もしや、あれが単に天皇陛下へのファンレターならこれほど問題には
ならないのか、仮に長嶋さんが、野球ボールをプレゼントした場合は
どうなんだろう?やはりこれほど問題になったとは思えない。

問題にする人は、やはり日本の天皇陛下対して、直接、モノを渡すな
んて「頭が高い、失礼だ!」という、どこか身分とか権威を平民とは
区別して考えるべき、と思っている節があると思えてならない。
法律に抵触、なんていうのは後付けで、所詮、敬意の問題なんだと思う。

一口に王室や皇室といっても、国によって随分、国民との距離感な
どは違う。日本人の多くは皇室を敬うけれど、これはマスコミの報道
によって皇室観が作られているからだと思われる。日本のマスコミは
一部の週刊誌以外は、皇室に対しての批判報道はほとんどない。
これはちょっと異常な気がしている。

私は、別段、天皇家を否定する思考はないけれど、日本の財政が逼迫
していく中、できれば皇室への予算は、土地所有やその他諸々の豊富
な資産を活用した自主財源で賄っていただければ、大変、ありがたい
と思っている。

今回のお手紙問題。もしも問題があるとすれば、目上の人への手紙と
いう視点からも、彼が筆ペンで書いた福島瑞穂並の達筆さと、文章そ
のものに礼儀がないこと。(彼は自分の手紙の一部をiPadのカメラで
撮っており、そこで判別)

こちらのほうがより問題だろうと思われる。

まぁ、いろいろな考えがあるとは思うけれど…。

いずれにしても、この件で彼の株が下がったのは間違いないし、次回の
再選は消えたような気がしている。

CENTER>
コメント

映画と本と…

2013-11-03 21:54:07 | つぶやき
トンボ帰りだった中国。

あっという間だったせいか、往復の移動時間の方が長かったのでは
ないかという感じだ。

なぜか一番記憶に残ったのは、機内で見た映画「ホワイトハウスダウン」
と「ワールドウォーZ」だ。両方共にわざわざ劇場まで行って見るまでも
ない映画だったが、人間がウィルスによってゾンビのようになってしまい
人類の危機を迎える…という内容の「ワールドウォーZ」は妙にリアリティ
ーのある気持ち悪さと、結局、解決に至らない後味の悪さで、その夜の夢
にまで出てきた。

「ホワイトハウスダウン」はタイトル通りホワイトハウスがテロリストに
占拠されるという内容だった。なんだか「ダイハード」にもありそうな脚本
で新鮮味ゼロの駄作に感じた。

また、飛行機の乗継時間用に持って行ったのは「悩む力」姜尚中著と「物乞う
仏陀」石井光太著の2冊。

そういえば、時代はすでに電子書籍らしい。旅先ならやはりかさばらなくて
荷物にならないのがいい。周囲を見ると、それっぽい人も結構、いた。
文庫本を持っていくということが、近い将来、ちょっと古臭さを感じさせる
行為になるのではないかという気がした。目には良くないんだろうけれど…。

そろそろ冬のとば口の季節になった。

それにしても、今年は秋がなかったな。

そして楽天、優勝!

球団ができて9年目か。最初の年に26対0で大敗なんていうのも今や懐かしい
思い出である。


CENTER>

コメント

平気でこんなこと!

2013-11-02 21:29:07 | つぶやき
帰国いたしました。

ちょうど今の中国、華南は気温25度程度で湿度も高くなく、本当に気持の良い
季節だった。おまけに天気にも恵まれて…、にも関わらず、仕事している以外
は食事をしているか寝ているかのどちらか、というくらい慌ただしかったのが
残念であった。

その日は昼抜きで仕事を終え、何を食べようかと歩いていると一軒の屋台に行列
が。屋台には野菜と卵が、それにご飯といくつかの麺類が置かれている。
前の人を見ていると、麺かご飯を選んだ上で野菜や卵を指定し炒めてもらったり
チャーハンや焼きそばにしてもらったりしている。中国語がわからないので、
どうやって伝えようかと思ったのだが、前の人が頼んだものを指差しでお願いす
ればいいかと思い直しそうすることに。どうも前に人は、あんかけ野菜炒め丼
らしきものをオーダしていた。同じもを指差しで頼むとあっさり了解してくれた。
頼んでいる間に前の店の薬局で強力シップ薬を買いに行くと、戻ってくる間に
出来上がっていた。8元だった。

その中華丼を持ってウイグル人の串焼き屋台へ。小さなテーブル椅子に座って
串焼きを5本と青島ビールを頼む。ついでに隣の店で牛肉麺を頼んで持ってきて
もらう。これでこの日の夕ご飯の完成である。

まずは、中華丼を開けてみる。すると視界に入ってきたのは白いご飯だけだった。
どういうことなのか理解できず割りばしでほじくって見ると、なんとあんかけ野菜
は御飯の下に埋もれていた。

まったく中国人は平気でこういうことをする。それともこれも中国の食文化なのか
わからないけれど…。

次に牛肉麺が運ばれてきた。中身はいたって普通だ。しかし、どんぶり自体がビニ
ールで覆われていた。要はどんぶりをビニールで覆い、その上にラーメンを入れて
客に出しているのである。つまりこれで客が食べたあと、そのビニールを剝して捨
てるだけで、どんぶりを洗う手間が省けるのである。

まったく中国人は平気でこういうことをする。しかし、ものぐさもここまで極めると
立派なアイディアである。

もっともタイや東南アジアでも麺類のテイクアウトにビニール袋に入れることはある。
しかし食べるときは皿に戻してから食べるのが普通だ。されど中国人はさらに上をい
っていた。

中国も華南まで南に下ると、東南アジアに似てくるのか…。

夕方になると定宿の前には大々的にドリアン屋台が出て周囲はドリアンの香りに包まれる
。隣にはワシントン条約違反屋台も出没していた。今回はベンガルドラの皮がどーんと3枚
ほど道路に並んでいた。こんなのはミャンマーのタチレクで見た以来だ。さらに様々な屋
台も出る。

なんだか夕方になると、街は中国から東南アジアの雰囲気へと一気に変わっていく。

この街に通いだして2年とちょっとが経つ。

最初は嫌いだったこの街が、最近、だんだん好きになってきたような気がしている。

CENTER>

コメント