1月11日と1が4つ並ぶ今日はポッキーの日らしいが、中国ではたしか独身の日であったはず。
どれもが1という数字で想像させるところからきているらしい。元々今日は記念日の最も多い日である。なんでも50個近くあるのだとか。サッカーの日やサムライの日であったりするらしい。そういえば、10日後にはワールドカップも始まる。
一気に円安、140円台。来週には130円台になるのではないかと言われている。
先月一時的に150円台に乗ってしまったまさにその日、今年度で最も大きな仕入れ資金を送金してしまうという間の悪さに加え、その直後の週明けに日銀の介入でやや円が戻したので、さらに追加で送金すると、翌日から再び円高に振れるというタイミングの悪さで2度落胆する羽目になった。それ以後、為替など見る気もしなかったが、130円台に戻るとなれば、それはそれで喜ばしいことで、このまま一気に120円台と進み、年明けには110円台と元に戻ってくれたらありがたい。
今日、中国の業者から連絡があり、広州発の航空便の8割だか9割がフライトキャンセルになっていますと…。これに貨物便が含まれるかどうかわからないらしいが、私の荷物は深圳から明日の便で運ばれることになっているのだが、深圳発着便も同様に多くの便がフライトキャンセルになっているとのこと。運が悪ければ、当分荷物は届かないだろうとの予測がつく。まぁ、なるように成るようにしかならないので、焦っても仕方ないのだけれど。
ここはちょっと現実逃避ではないけれど、気分転換に明日から全国旅行支援を使って南の島へ行ってきます。
セントレアから出発する方で、車で空港へ向かう方にお勧めなのが「東横イン、セントレア」だ。
セントレアの空港パーキングは通常1日1000円かかる。仮に4日間停めると4000円ほど。ここの東横インは1泊でも宿泊すると、10日間まで無料で駐車場が使える。さらに愛知県の全国旅行支援はすでに予算終了しているけれど、ここは直予約でならまだまだ予算があり割引が可能だ。この割引を使うと1泊9800円が6000円税込みになる。(大人2人と子供1人で朝食付き)。駐車料金は無料だし、クーポンも一人平日で3000円、休日で1000円もらえる。これぞ実質無料というか、お釣りがくるほど。もっとも予算が無くなり次第終わるのだろうけれど、予算の配分は旅行会社と宿そのものへの配分と複数あるので、今となっては早めに売り切れる旅行会社経由ではなく、宿への直サイトが案外おすすめかもしれない。
ということで、とりあえず行ってきます。
どれもが1という数字で想像させるところからきているらしい。元々今日は記念日の最も多い日である。なんでも50個近くあるのだとか。サッカーの日やサムライの日であったりするらしい。そういえば、10日後にはワールドカップも始まる。
一気に円安、140円台。来週には130円台になるのではないかと言われている。
先月一時的に150円台に乗ってしまったまさにその日、今年度で最も大きな仕入れ資金を送金してしまうという間の悪さに加え、その直後の週明けに日銀の介入でやや円が戻したので、さらに追加で送金すると、翌日から再び円高に振れるというタイミングの悪さで2度落胆する羽目になった。それ以後、為替など見る気もしなかったが、130円台に戻るとなれば、それはそれで喜ばしいことで、このまま一気に120円台と進み、年明けには110円台と元に戻ってくれたらありがたい。
今日、中国の業者から連絡があり、広州発の航空便の8割だか9割がフライトキャンセルになっていますと…。これに貨物便が含まれるかどうかわからないらしいが、私の荷物は深圳から明日の便で運ばれることになっているのだが、深圳発着便も同様に多くの便がフライトキャンセルになっているとのこと。運が悪ければ、当分荷物は届かないだろうとの予測がつく。まぁ、なるように成るようにしかならないので、焦っても仕方ないのだけれど。
ここはちょっと現実逃避ではないけれど、気分転換に明日から全国旅行支援を使って南の島へ行ってきます。
セントレアから出発する方で、車で空港へ向かう方にお勧めなのが「東横イン、セントレア」だ。
セントレアの空港パーキングは通常1日1000円かかる。仮に4日間停めると4000円ほど。ここの東横インは1泊でも宿泊すると、10日間まで無料で駐車場が使える。さらに愛知県の全国旅行支援はすでに予算終了しているけれど、ここは直予約でならまだまだ予算があり割引が可能だ。この割引を使うと1泊9800円が6000円税込みになる。(大人2人と子供1人で朝食付き)。駐車料金は無料だし、クーポンも一人平日で3000円、休日で1000円もらえる。これぞ実質無料というか、お釣りがくるほど。もっとも予算が無くなり次第終わるのだろうけれど、予算の配分は旅行会社と宿そのものへの配分と複数あるので、今となっては早めに売り切れる旅行会社経由ではなく、宿への直サイトが案外おすすめかもしれない。
ということで、とりあえず行ってきます。