世間は3連休の只中。
タイから帰ってから何かと忙しく、ロクに休みがないまま今日に至っている。疲れからか、このところ10時前には就寝。ようやく明日から連休で、好きなだけ眠れるかと思いきや、明日は子供とソリ滑りに行く約束をしていた。今月は確定申告もやらねばならないし、2月はなんとなく落ち着かない月だ。
昨年12月に決まったエアーアジアの運休による払い戻しが未だにないので、メールで連絡してみると、「最終確認の返事をお待ちしておりました…」云々のメールが返信されてきた。
「最終確認…?」
最後のメールは12月27日で「往復共に全額返金を希望される方は、返金希望の全員分の氏名を記入して返信していただきますと、最終確認とさせて頂きます…」というメールだった。すぐに氏名を明記し返信した。返信済みメールにもそれは残っている。なのに、どうして…?その旨を伝えると、機械的に「本日、確認いたしました。返金は2か月後になります…」とのこと。
それじゃぁ、4月じゃん!
まったくあちらの都合なのに、4か月もかかるなんて…。クレームの一つでも言いたくなるけれど、今や自動音声などですぐに電話は繋がらなくなっている。一部はチャットなんていうのもある。これは可能な限り、クレームを避けるのに一番都合のよい方法だなとつくづく思う。オペレーターにはなかなか繋がらない。そのうち面倒になり言うのを諦めてしまう。メールでは、事務的なお詫び文と今後の流れを伝えてお終い。今やこれがスタンダードになりつつある。
仕方ない。
相手の顔が見えないと、諦めも早くなるような気がしている。
タイから帰ってから何かと忙しく、ロクに休みがないまま今日に至っている。疲れからか、このところ10時前には就寝。ようやく明日から連休で、好きなだけ眠れるかと思いきや、明日は子供とソリ滑りに行く約束をしていた。今月は確定申告もやらねばならないし、2月はなんとなく落ち着かない月だ。
昨年12月に決まったエアーアジアの運休による払い戻しが未だにないので、メールで連絡してみると、「最終確認の返事をお待ちしておりました…」云々のメールが返信されてきた。
「最終確認…?」
最後のメールは12月27日で「往復共に全額返金を希望される方は、返金希望の全員分の氏名を記入して返信していただきますと、最終確認とさせて頂きます…」というメールだった。すぐに氏名を明記し返信した。返信済みメールにもそれは残っている。なのに、どうして…?その旨を伝えると、機械的に「本日、確認いたしました。返金は2か月後になります…」とのこと。
それじゃぁ、4月じゃん!
まったくあちらの都合なのに、4か月もかかるなんて…。クレームの一つでも言いたくなるけれど、今や自動音声などですぐに電話は繋がらなくなっている。一部はチャットなんていうのもある。これは可能な限り、クレームを避けるのに一番都合のよい方法だなとつくづく思う。オペレーターにはなかなか繋がらない。そのうち面倒になり言うのを諦めてしまう。メールでは、事務的なお詫び文と今後の流れを伝えてお終い。今やこれがスタンダードになりつつある。
仕方ない。
相手の顔が見えないと、諦めも早くなるような気がしている。