一時 旧暦12月大24日
記憶に全く無いが生まれて約2年半を過ごした心の故郷〝倉 吉〟を訪ね長年の夢が叶った。
当時父親はG製糸に勤めていて生まれた前年島根県「益 田」から「倉 吉」に転勤になり、ここで4年勤務した。
旅行目的は、その他カニを食べたかったし温泉で温まりかったからである。
「はわい温泉」〝望 湖 楼・対 水 閣〟に泊まる。
湖と周辺の景色は素晴らしく何時までも見飽きないほどである。
土産の木曽檜製漆塗り〝急 須〟 緑茶が好きなので頗る気に入った。
↑乗車した特急「はくと5号」車両前壁には、移り行く前面の風景がライブで送られてくる。(中国山地の一風景)
↑リニューアルした「はくと」 座席は木製、出入口ドアは石州和紙をイメージしている。
↑市の人口5万強の「倉吉駅」はこじんまりとしている。
↑〝望 湖 楼〟
↑〝望 湖 楼〟 中央建物は「露天風呂」で、その屋上は「足 湯」になっている。 向う湖上に見えるのは温泉取り出し装置で数箇所見られる。
↑〝望 湖 楼〟夜景
↑宿泊した 〝望 湖 楼・対 水 閣〟
↑対岸から見た〝望 湖 楼・対 水 閣〟(右) 翌日の撮影
記憶に全く無いが生まれて約2年半を過ごした心の故郷〝倉 吉〟を訪ね長年の夢が叶った。
当時父親はG製糸に勤めていて生まれた前年島根県「益 田」から「倉 吉」に転勤になり、ここで4年勤務した。
旅行目的は、その他カニを食べたかったし温泉で温まりかったからである。
「はわい温泉」〝望 湖 楼・対 水 閣〟に泊まる。
湖と周辺の景色は素晴らしく何時までも見飽きないほどである。
土産の木曽檜製漆塗り〝急 須〟 緑茶が好きなので頗る気に入った。
↑乗車した特急「はくと5号」車両前壁には、移り行く前面の風景がライブで送られてくる。(中国山地の一風景)
↑リニューアルした「はくと」 座席は木製、出入口ドアは石州和紙をイメージしている。
↑市の人口5万強の「倉吉駅」はこじんまりとしている。
↑〝望 湖 楼〟
↑〝望 湖 楼〟 中央建物は「露天風呂」で、その屋上は「足 湯」になっている。 向う湖上に見えるのは温泉取り出し装置で数箇所見られる。
↑〝望 湖 楼〟夜景
↑宿泊した 〝望 湖 楼・対 水 閣〟
↑対岸から見た〝望 湖 楼・対 水 閣〟(右) 翌日の撮影