気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

浜名湖花博2014は2会場で開催

2014-02-18 17:21:22 | 想い出の浜名湖花博

 2004年に浜名湖ガーデンパークで開催された「浜名湖花博」の10周年記念事業と、第31回全国都市緑化しずおかフェアを兼ねた花と緑の祭典「浜名湖花博2014」が開催されます。

 その詳細リーフレットが入りましたのでご紹介します。ぜひお出かけの参考としてください。上の小画像は、フラワーパーク内の地図で見どころを赤く示しています。

 今回の花博は浜松フラワーパーク会場(3/21-6/15)と浜名湖ガーデンパーク会場(4/5-6/15)の2ケ所で開催されます。今日はそのうちのフラワーパーク会場のご案内です。まず下画像が入手したリーフレットの表紙です。このリーフレットから抜粋してのご案内となります。(開催期間と開始時間が違いますのでご注意を)

 続いて、フラワーパーク会場の見所です。開幕時は50万球のチューリップと1300本の桜の競演だそうです。しだれ桜やソメイヨシノとの濃淡ピンクのコントラストが。夜間のライトアップもあるそうです。

 5月には150mのフジ棚。1000株が咲き誇るローズガーデンや、幻の花「ヒマラヤの青いケシ」も。このほか、花菖蒲園やアジサイ、ほたるのでる頃は夜9時まで開園しホタル観賞も楽しめるそうです。

 見どころのうち2ヶ所をコピーして画像紹介いたします。

 桜並木とチューリップ。

 ローズガーデン。

フラワーパーク会場への交通案内。

JR浜松駅北口バスターミナルから舘山寺温泉行きの路線バス。運賃500円。マイカーの場合は乗用車駐車場300円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州森町PA(上り線)にスマートインター

2014-02-17 16:55:10 | ふるさと紹介

 新東名高速道路の話題です。

 先週末は、大雪のため、新東名や東名高速が渋滞や通行止めになって利用された方は大変でしたね。

 当方ではまだ今年””を見ていませんが、都心をはじめ、全国各地でまれに見る大雪とのこと。被災や除雪に当たった皆さんにお見舞い申し上げます。

 さて、新東名の遠州森町サービスエリアの上り線にもスマートインターが設置され、その工事が進められています。2/3と2/10の2回にわたって同PA下り線の様子をご紹介しましたが、本日は上り線への設置とPAの一部を画像でご紹介します。小画像が同PA上り線の建物風景です。

 下画像は、新東名本線からPAへ進入してくる風景で、PAはかなり高い位置にあり、坂を上ってくる様子がわかります。右は小型車の駐車場とPAの全景です。

   

 次が、駐車場から見たの建物正面と、スマートインターの工事風景です。

    

   

 右上が本線への取り付け道。手前が新東名から出る路線で、上の工事車両がいる部分が本線への進入道部分です。下2画像はその進退出路線の工事部分で、右画像の中央位置あたりにゲートができると思われます。

 遠州森町SAのスマートインターチェンジの供用開始は3月29日の午後3時からと発表されています。あと1ケ月と少しですね。

 「NEXCO中日本」から発表されている設置場所と利用方法を抜粋画像でご紹介します。

 コピーですので少しわかりにくいかも。東から来ると、大田川を渡り、天竜浜名湖鉄道の円田駅のすぐ北あたりになります。

 この図から見ると、上下線とも、ゲート入口を通った車は同PAは利用できません。(ゲートへ入る前に、一般道から利用できる駐車場が利用できます)また、上り線利用の場合はPAの駐車場を通らずに出口へ行くことができるようようです。

 このICができると近くにある初詣でや紅葉見物で人気の高い由緒ある神社「小国神社」へは10分前後で行くことができます。(渋滞時間は加味せず)

   

                       小国神社の鳥居と拝殿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田漁港〔3の3〕家族で楽しめる釣り場

2014-02-16 17:32:56 | 風景写真

 天竜川よりも少し東寄りの遠州灘に大規模工事で誕生した(新)福田漁港。遠州灘は砂浜が続くのですが、大量のテトラポットが海に張り出し、大きな福田港が誕生しています。

 前2回(1/21船溜まりの様子、1/29魚市場等の様子)に続き完結篇は、釣りが楽しめる漁港となっています。

 魚市場のあるところは吊りはできませんが、突堤で区切られた場所には、釣りもOKで、多くの家族連れが釣りを楽しんでいました。突堤のところには固定ベンチもたくさん設置されている(小画像)のですが、こちらはあまり釣れないのか人は少なく、水面の高さに近いほうにはずらっと太公望が陣を取っていました(下画像左)。その海の上にはカモメが飛び、釣り人が気に入らない種類の魚が釣れるとそれを投げ入れた魚に飛びついていました。

   

 下画像は親子で釣りを楽しむ家族。そして釣れた魚がバケツの中で泳いでいました。

   

  この日釣れたのはコノシロとキビナゴが多かったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた掛川駅

2014-02-15 08:25:10 | 鉄道風景

 耐震化などを目的に改修中であったJR掛川駅が改修を終え、元の場所に戻ってきました。

 先月末に、再び供用が開始されその駅を訪ねてみました。掛川駅は木造駅舎として市民に親しまれていたことから、耐震化後今までの木造スタイルを残すことで改修が進められていました。改修後の外観は今までとほとんど変わらない形で、真新しい木造駅舎に代わっていました。

 その様子を改修前と改修中、改修後の画像でご覧下さい。

  

        改修前。                            改修工事始まる。

  

        消えた駅舎。                      改修後もとの姿に。

 駅舎内部も明るく改修されていました。

     

       券売機コーナーと改札。                  新型券売機。

  

          自動改札機。             売店と時刻表。(奥は旅行センター改修中)

     

        屋外の様子。(東側)                 同(北東側)

 新しく安全になったJR掛川駅。気持ちいいですね。

 一つだけ、以前の配置をそのままに保ったため、配置はほとんど変わっていませんでした。できることなら、駅北側にも土産物売店や、飲食コーナー他の多くの商業スペース、そしてバリアフリーにもっと使いやすくするなど、複数階の近代駅舎に代わってもらいかったと思うのですが・・・。そう思うのは私だけでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉スライス

2014-02-14 08:23:14 | 日記

 浜松市西区の篠原町あたりが玉ねぎの産地で有名。暖かさもあってこの時期、当地では早い玉ねぎの出荷が盛んです。この時期は「新玉」(白玉ねぎ)と呼び、生でスライスして食べるのがツウです。

 そんな玉ねぎ、値段的には今はちょっと高いのですが、味わいたくなって早速食卓へ。新玉ねぎのスライスを、カツヲ節とポン酢で、菜園にあった緑(ミズナ)を添えていただきました。

   

        スライサーでスライス。                ミズナを添えて。

       

            カツヲ節を乗せポン酢をふりかけいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に向かっての育苗

2014-02-13 08:43:54 | 家庭菜園と園芸

 立春を過ぎても春遠からじですが、その春に向かっての育苗です。

 昨年暮れに種を蒔いたり、実生で生えた花苗をビニールポットなどに植え替え、ビニール温室で育てていますが、気温が低くなかなか成長しません。

 そんな中でも春に向かっている小苗たちを画像にしてみました。上の小画像は、発泡スチロールに囲まれて育つ苗です。

 次の画像はまだ小さい中でもそろそろ定植が近づいてきた苗たちです。

 その他の苗はまだ小さめです。苗の種類には、ノースポール、マラコイデス、ビオラ、リビングストンデージー、サフィニアなどが含まれています。数は多いので、無事成長すれば半分ぐらいは知人にお分けしたいと思っておりますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥浜名湖の風景〔引佐細江〕

2014-02-12 08:09:51 | 風景写真

 浜名湖の奥(北部)へ向かうと、塩分も薄くなってきます。東名の浜名湖大橋より奥の区域は引佐細江と名の付いた湾になっています。

 この辺まで来ると波も穏やかで、ハゼ釣りには最高と、太公望が糸を垂れる風景が所々で見られます。

 昨日引佐細江の周辺を通りかかると波静かな中にたくさんの水鳥が浮かんでいて車を止めて撮影しました。飛び立つ鳥もなく、カモなのかカモメ類なのかは特定できませんでしたが。

 そこで撮影した引佐細江の様子をご紹介します。上の小画像は湾の内側から見た東名大橋を含む周辺の画像です。下3画像は、引佐細江湾内に水鳥が集団で浮かぶ風景です。水鳥たちはいつまでも小波に漂っていました。

        中央あたりに水鳥がいます。

     望遠レンズを最大まで伸ばしてみました。

   東名橋から東へ寄った寸座地区あたりの対岸風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛川で大陶器市

2014-02-11 19:49:19 | 日記

 先週、掛川生涯学習センターで、大陶器市が開催されました。ちょっと覗きに…の気分で訪れてみました。

 「大」と文字が付くだけあって、全国各地の陶器が展示即売されていました。ちょっとユーモラスなタヌキや、招き猫から、きめ細かな彩色が施された美術的花瓶など幅広い作品が見られました。

 会場は生涯学習センターの屋外広場。前日の雨の影響もあり、幾分ぬかるみの場所もありましたが多くの皆さんが訪れ、茶わんや装飾品などを求めていました。 

 

         

      民芸品やれっきとした焼き色の美しい作品にも見とれた陶器市でした。

 小さな装飾品の購入や替え時期の茶碗などを求め、会場を後にしました。

   

     招き猫、上げてる手・どちらが福でどちらが金運?そして深緑色の奥深い食器も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『遠州森町下りPA』のご案内。

2014-02-10 08:23:57 | デジブック:スライドショー

           

 開通から間もなく2年を迎えようとする新東名高速道路。この新東名の「遠州森町」PAスマートインターが3月29日に誕生します。

 工事の様子を見学しながら、同PAを訪ねてみましたのでスライドショーでご案内します。この下に画像が現れましたら、画像中央の「フルウインドウで見る」の文字をクリックしてください。

デジブック 『遠州森町下りPA』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26年の年賀状⑥働く様子など

2014-02-09 08:21:32 | 版画と年賀状

 今年いただいた手作り(と思われる)の年賀状をご紹介しています。その6回目ですが、今回でご紹介を完結とさせていただきます。

 今日のご紹介は、趣味や仕事で働く様子などを賀状に取り込み、説明文などでその様子を伝えてくれた賀状をご紹介いたします。それぞれに違った趣味を持ち、楽しく人生を謳歌されておられる様子をうかがいことができました。

 次画像は、農産物生産に取り組んでおられる様子です。左は、多種の野菜の生産で、ご近所か自宅で販売されている様子がわかります。新鮮で安価販売場は皆さんに魅力でしょうね。山形市のIさんからです。右は前橋市のSさんからの賀状で、梨の栽培に取り組んで7年。昨年梨共進会で優秀賞(知事賞)を受賞したとありました。おめでとうございます。

   

      農産物生産に取り組む様子を伝えてくれました。

 続いて、左がカルメ焼きの大御所、藤枝市のTさんから頂きました。ご近所の皆さんとのふれあいなども画像から受け取ることができます。右は、小生の率いる茶の実郵趣部の新切手購入に協力をいただいている浜松市の鹿谷郵便局からの賀状です。同局の三代にわたる局舎の風景写真が印象的でした。

   

         食べてみたいカルメ焼きと、三代の局舎が懐かしい鹿谷郵便局。

 そして、最後のご紹介は小画像の、昨年世界遺産に登録された「富士山」に続き、静岡県で2番目の世界遺産登録を目指す「韮山の反射炉」を研究している三島市のYさんからの賀状です。江戸時代に大砲を作ったというこの反射炉。世界にただ一つという貴重な財産。登録されるといいですね。皆さんで応援しましょう。

 これで今年いただいた年賀状のご紹介を完結させていただきます。まだまだたくさんの賀状をいただいており、「オレのも手作りだ」と言われる方も。立派すぎて業者印刷なのか、パソコンからの引用なのかなど区分がつかぬ力作がいっぱいでご紹介できなくてすみません。

 なお、前回ご紹介した年賀のお年玉切手シート、6枚当選しました。あなたからのが含まれているかも。ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする