気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

熊野(ゆや)の長藤(その1)

2008-05-05 21:31:26 | ふるさと紹介
 静岡県磐田市池田では毎年今の時期「熊野の長藤祭り」が開催されています。
ここには、推定樹齢八百年といわれる国指定の長藤が1本、県指定が5本あり、平安時代末に生まれた育った熊野御前お手植えの藤の木は、その花房が1.5mにもなるといわれています。
 この熊野の長藤を2回にわたりご案内します。今回の画像は、下画像左が国指定の御前お手植えの藤の木。幹の周りは老木の感がいがめませんがそれでも長い藤の花を咲かせています。右画像は長い藤。この藤の花も70~80cmぐらいあるでしょうか、見事です。小画像は、藤の花の下でくつろぐ観光客です。(その2は今週中に)

  
         国指定「熊野の長藤」                   藤の長い房

※:トップデザインを変更しました。デザインはgooブログの既成デザインを使用しておりますが、これまでのものですと、横幅が狭く、投稿画像が横に並ばす改行してしまうため、画像と説明がずれることが多いので、巾の広いデザインを選択しました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 育苗中、苗順調 | トップ | 茶摘み(機械摘み)<(お茶⑬> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと紹介」カテゴリの最新記事