
豚バラ大根白湯煮炒め
毎日夏野菜ばかり食べて飽きてきたので、大根が食べたくなりました。
夏でもたまに大根食べたくなりますよね。おろしばかりでなく火入れしたのも。

豚バラ大根白湯(パイタン)煮込みの素 丸美屋
あさぬまのスポット特売だか、キャンドゥで買ったのか忘れてしまいました。
ごめんなさい!この手の素商品はストック用に買ってあるので、
今度から買ったときに、どちらで買ったか付箋を貼っておくことにします。

これらの商品は、ストックしておいて、あまりやる気のない日に利用します。
簡単に作れるからすごく助かって、自分の時間と気持ちに余裕が出ます。
やる気ない日用に、ストックおすすめですよ。



パッケージに書かれてあるのと少し違う作り方をしました。
あまり長く煮るとキッチンが暑くなるから、大根は薄切りにして時短です。
調味料や水の量で調整します。

最初に白湯(パイタン)で煮て、後から仕上げ調味料を使う商品なので、
調味料が二種類入っています。仕上げに八丈島産パプリカも入れました。

お店のお料理みたいにおいしくできましたよ♪

以前に、若いお友だちが、わたしがブログにクックドゥ料理を載せたのを見て、
「使っていいんだと思って安心した」と話してくれたことがありました。
使っていいですともー!
だめなわけないじゃないですか!わたしだって使いますよ!
特に時間ない日とやる気でない日に使いますよ。

いくらお料理が好きでも、いくら家族を愛していても、
毎日同じモチベーションでお料理作れるわけありませんから、
やる気ない日はやる気ないなりに上手くやっておきましょう。
そのために、スポット特売やキャンドゥでの素のゲットは必須です。
いくつかストックしておけば、気持ちに余裕が持てますよ。
がんばる日と手を抜く日と、メリハリつけて、楽しくお料理しましょう。
がんばりすぎるとくたびれてお料理が嫌になってしまいます。
くたびれない程度に、おいしいものを作りましょう。













ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!