goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【希望の村】森の中のレストラン★ウィークエンドカフェ

2015年03月15日 09時30分23秒 | イベント情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南の風後南西の風、曇り、
最高気温16℃、最低気温7℃の予報です。
※注意報は出ていません。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

風が南に変わり、暖かな日曜日です。昨夜は寒かったですね。
お天気も気温もころころ変わりますから、体調の変化にお気をつけくださいね。



◎昨日は、ブログでお知らせした「希望の村」森の中のレストランへ行ってきました。
とってもよかったので、今日お時間ある皆様、行ってみてくださいね。


希望の村(宿泊施設)

「希望の村」自体がわたしには最高にお気に入りの場所です。
八丈島へUターンして10年以上もここへ行ったことがなかったのですが、
はじめて行ったときに、あまりに素敵な所なので驚いて、
「八丈島は奥が深い…」とため息をもらしました。そんな場所。



希望の村はコテージが点在する宿泊施設ですが、敷地内に文庫があるんですよ!
わたしがもしいま旅をするなら、希望の村に宿泊して、文庫に篭って本を読みたいです。



オーナーの丹下まりさんは、わたしが「南の魔女」と呼ぶ浮世離れした素敵な方です。
薬草研究会のリーダーで、野草のことをいつも教えていただいています。

これまで、紹介がないと積極的に宿泊客を受け入れてなかった希望の村ですが、
今年からは一般のお客様にも開放したいとのことで、合宿サイトに登録したそうです。

*希望の村 - TOP | 合宿直接予約ガイド
グループで泊まるのに適した宿です。合宿などにどうぞご利用くださいね。



ウィークエンドカフェは、お嬢さんとお友達が主催しています。



午後1時半頃行ったらぎっしりでした。午前中に行かれるのがいいかもです。
例によって、まーこちゃんと行きましたが、わたしの友人グループも来て相席。
おいしい食事をいただきながら、ゆったりとした楽しい時間を過ごしました。
「ブログを見て来ました!」という読者のお客様にもお会いできてうれしかったです♪



いや、お料理はおいしいという域を超えています。
作り手のセンスを感じさせられるお料理は、質の良いカフェを訪れた満足感を与えてくれます。


春パスタとウィンナー

サクラマスの燻製が春の野草とバツグンに合います。燻製はすべて自家製。


島パスタとスモークソーセージ

島の野草が5~6種類入っています。何が入ってるかは教えてもらえなかった。
自分で食べて当てられまで野草を食べてみたくなりました。


ガイトート

◎ガイトートはタイ風の唐揚げです。 末吉のクレソン特盛り。
おいしかった~この方、作るのがほんとに上手です。
ウィークエンドだけでなく、カフェをやってくださいとお願いしてきました。
きっと島で一番のカフェになるでしょう。



Instagram風に真上から撮ってみた。レトロなプレートがいま風に感じますね。



島育ちの野菜たちを惜しげなく盛り付けたサラダ。


タルティン 三種のオープンサンド

友人グループが食べていました。


ピロシキ

ピロシキは、わたしが高校生の頃に流行ったので、懐かしいお料理です。



平成育ちのまーこちゃん、「春雨が入ってるの?」と驚いてました。
そうだよ~昔は不二家系のドーナツショップで売ってたよ。
と、昭和時代を懐かしむ海風おねいさん。


島柑橘パイ

末吉産の酸っぱい夏みかんで作った野趣あふれるパイ。
出来上がりはとても繊細でおいしかった。


ヨモギと抹茶ミルクのパフェ

抹茶ミルクの中に、コーンフレーク、あずき、ヨモギのゼリーが入っていて、
アイスクリームとヨモギのお餅がトッピングしてあるんです。
ヨモギのゼリーがおいしくて!これ、わたしも真似して作りたい!


春のデトックスジュース

デトックスされましたー!おいしい、おいしい。
家でも作るけど、やっぱりこの方、作るの上手だと思います。
すっきりしたバランスで、とてもおいしいジュースでした。

出てくるものすべて満足度が高くて、すっかりこのカフェのファンになりました。
行ってみる価値ありますよ。おすすめです!


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする