UPが追いつかないほどお料理画像がたまってしまいました。
幸せな八丈島のおいしい暮らしを満喫中の海風おねいさんです。
読みきれるか心配ですが、今日はもう一記事更新します。

初夏のクリスマスハウスの夜
こちらのお宅に見覚えのある方もいらっしゃると思います。
◎素敵なクリスマスイルミネーションを何度もご紹介させていただいています。
さて、夏はどうしてるかといえば、なんと!BBQハウスに早変わり。
わたしの知る限り、八丈島で一二を争うBBQをする家なんですよ。
しかも自宅の庭でBBQですから、うらやましい生活環境ですね。
八丈島の人は、夏になるとBBQ自慢する人が多いんです。
「今日もBBQしたよ!」「毎日BBQばっかりだよ」なんて話をよく聞きます。
ちょっと誇らしげにBBQで忙しいことを話したり、
BBQにウルサイBBQ奉行も何人か知ってますが、
こちらのご主人は、BBQの炭を自分で焼くところから始めますから、
八丈島のBBQ王といっても過言ではないでしょう。
毎年10月頃に、自家消費用の炭を炭焼き窯で自分で焼いています。
八丈島の木では椿の木が一番いい炭ができるそうですが、いろんな木を焼くそうです。
すごいね~今年の秋は炭焼き取材にも伺いたいと思ってます。

BBQ王の焼肉丼
このBBQ王が、フェイスブックにいつもおいしそうな焼肉の写真を載せるんですよ。
だから、(食べさせろー!)て意味の「おいしそう!」とコメントしてみたら、
「これから食べにくる?」と誘ってくれたの。言ってみるもんですね。
速攻、車で駆けつけました。これが八丈島のいいところです。すぐ着いちゃう。

BBQ王の焼肉
もちろん作り方を教えていただきましたよ。
市販のBBQのたれ、または焼肉のたれに、玉ねぎとにんにくのすりおろしをたっぷり、
ニラを刻んで入れて、すりおろした玉ねぎの切れ端も入れてお肉を浸け込みます。
※たれの分量は、お肉を押してひたひたになるぐらい。これポイント。
丸1日以上。できれば2日ぐらい置いた方がおいしいそうです。

自家製の炭で焼く焼肉。夢のような焼肉ですね。
これに勝るものはありませんが、フライパンで焼いても十分おいしいそうです。
丼にするには、炭で焼いた焼肉をのせると香ばしい焼肉丼になり、
フライパンで焼いた焼肉をのせるとジューシーな焼肉丼になるそうですよ。

BBQ王まさおくん
BBQ王まさおくん登場です!
とっても目立つアフロのお兄さんですから、すれ違えばすぐわかりますね。
どこかで会ったら、「BBQ王!」と声をかけてみてくださいね。
とっても優しいお兄さんです。

丼にご飯を盛り付けたら、キャベツのせん切りをのせてマヨをかけます。
※このとき、キャベツの水分は完全にとっておくこと。これもポイントです。
水っぽいキャベツをのせたのでは、せっかくの焼肉が台無しになると、
BBQ王のこだわりです。

焼肉とキムチをのせて完成!玉ねぎの切れ端も一緒に焼いてのせましょう。
まじうま!!おいしいー!!ほんとおいしかったです。
玉ねぎとにんにくのすりおろしたっぷりが、こんなに効果あるとはね。
皆様もぜひお作りくださいね。わたしも絶対作ります!

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!
今週もお買い得品盛りだくさんで皆様のご来店をお待ちしています!

GW最終日★今週の特売チラシはこちらです!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
幸せな八丈島のおいしい暮らしを満喫中の海風おねいさんです。
読みきれるか心配ですが、今日はもう一記事更新します。


初夏のクリスマスハウスの夜
こちらのお宅に見覚えのある方もいらっしゃると思います。
◎素敵なクリスマスイルミネーションを何度もご紹介させていただいています。
さて、夏はどうしてるかといえば、なんと!BBQハウスに早変わり。
わたしの知る限り、八丈島で一二を争うBBQをする家なんですよ。
しかも自宅の庭でBBQですから、うらやましい生活環境ですね。
八丈島の人は、夏になるとBBQ自慢する人が多いんです。
「今日もBBQしたよ!」「毎日BBQばっかりだよ」なんて話をよく聞きます。
ちょっと誇らしげにBBQで忙しいことを話したり、
BBQにウルサイBBQ奉行も何人か知ってますが、
こちらのご主人は、BBQの炭を自分で焼くところから始めますから、
八丈島のBBQ王といっても過言ではないでしょう。
毎年10月頃に、自家消費用の炭を炭焼き窯で自分で焼いています。
八丈島の木では椿の木が一番いい炭ができるそうですが、いろんな木を焼くそうです。
すごいね~今年の秋は炭焼き取材にも伺いたいと思ってます。

BBQ王の焼肉丼
このBBQ王が、フェイスブックにいつもおいしそうな焼肉の写真を載せるんですよ。
だから、(食べさせろー!)て意味の「おいしそう!」とコメントしてみたら、
「これから食べにくる?」と誘ってくれたの。言ってみるもんですね。

速攻、車で駆けつけました。これが八丈島のいいところです。すぐ着いちゃう。

BBQ王の焼肉
もちろん作り方を教えていただきましたよ。
市販のBBQのたれ、または焼肉のたれに、玉ねぎとにんにくのすりおろしをたっぷり、
ニラを刻んで入れて、すりおろした玉ねぎの切れ端も入れてお肉を浸け込みます。
※たれの分量は、お肉を押してひたひたになるぐらい。これポイント。
丸1日以上。できれば2日ぐらい置いた方がおいしいそうです。

自家製の炭で焼く焼肉。夢のような焼肉ですね。

これに勝るものはありませんが、フライパンで焼いても十分おいしいそうです。
丼にするには、炭で焼いた焼肉をのせると香ばしい焼肉丼になり、
フライパンで焼いた焼肉をのせるとジューシーな焼肉丼になるそうですよ。

BBQ王まさおくん
BBQ王まさおくん登場です!
とっても目立つアフロのお兄さんですから、すれ違えばすぐわかりますね。
どこかで会ったら、「BBQ王!」と声をかけてみてくださいね。
とっても優しいお兄さんです。


丼にご飯を盛り付けたら、キャベツのせん切りをのせてマヨをかけます。
※このとき、キャベツの水分は完全にとっておくこと。これもポイントです。
水っぽいキャベツをのせたのでは、せっかくの焼肉が台無しになると、
BBQ王のこだわりです。

焼肉とキムチをのせて完成!玉ねぎの切れ端も一緒に焼いてのせましょう。
まじうま!!おいしいー!!ほんとおいしかったです。
玉ねぎとにんにくのすりおろしたっぷりが、こんなに効果あるとはね。
皆様もぜひお作りくださいね。わたしも絶対作ります!


★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!
★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!
今週もお買い得品盛りだくさんで皆様のご来店をお待ちしています!









ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!