goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

巻き勝つ弁当★みんながんばれ!

2012年01月12日 15時06分03秒 | お弁当
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
今日は早朝に雨が降り、その後は気持ちいいお天気が続きました。
今日は全国的に冷え込む予報で、
八丈島もどこまで冷えるか心配でしたが、暖かいぐらいでしたね。

今日は、うちの子含む八高生数名がセンター試験のために上京しました。
今度の土日にセンター試験が行われます。

今朝、いつもお世話になっている先生から激励メールが届きました。
昨日はセンター指導の先生が、熱血じゃんけんしてくださったそうです。
先生は必ずパーを出す。生徒はビクトリーのVを出す。
そして、みんなで「勝った!」と叫ぶ。ありがたいじゃんけんです。

きっと日本中でこのような激励が子ども達を勇気づけていることでしょう。
出かける息子に言いました。受験の出来不出来は自分の実力。
でも、風邪ひいたり体調崩しては実力発揮できないから、
マスク必須。手洗いうがい忘れずに。東京でもビタミン摂ること。
これは、ささやかな母の励ましです。(てゆうか小言?)
受験生のみなさん、どうぞがんばってくださいね。

さて、昨日はあさぬまで長崎産の新じゃがが1袋100円でした。
お芋類は毎日食べたほうがいい食品ですよ。
じゃが芋を使ったおかずをご紹介します。


じゃが芋の巻きカツ弁当

じゃが芋を巻きやすいサイズに切ってレンジでチン。
塩胡椒を振ってから薄切り肉で巻いて巻きカツにします。
これは豚コマ肉でも作れますから、経済的なおかず。
じゃが芋でかなりボリュームアップしますから、
食べ盛りのお子様のおかずにも最適です。
どうぞお作りくださいね。


じゃが芋の巻きカツ弁当

じゃが芋の巻きカツ、さつま揚げとハヤト瓜のカレー炒め煮、もやしナムル等。

巻き勝つって、もちろん縁起かついでますよ。
まぁ、どちらの受験生のご家庭でもこんなかんじでしょう。

子どものお弁当作りもあと10回を切りました。
最後のお弁当はなに作ろうか考え中。

でも、お弁当の掲載はずっと続けたいと思っています。
今度はピクニック弁当が多くなりそうですが。


東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧

◎あさぬまでは、JCBグループカードもご利用できるようになりました!(2011/12/03)
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!(2011/09/10)

今年も皆様のご来店をお待ちしています!★今週の特売チラシです!
あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!
あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする