みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。

八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は21℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出てますが、定期船は到着してます。
※飛行機も通常通り運航しています。
◎昨日は、ハロウィンに関するお役立ちムービーをご覧いただきました。
ハロウィンのいろんな動画や画像を見ていると、わたしもむくむく作りたくなる~
そこでハロウィンのキャラ弁を作ってみましたよ。


ハロウィンのキャラ弁

ジャック・オ・ランタンおにぎり
南瓜色のバターライスでジャック・オ・ランタンを作りました。
ラップにとって、ぎゅっと南瓜の形に握ります。
◎以前に「人参と貝柱の炊き込みご飯」をご紹介しました。
その洋風バージョンです。

お米3合に、フードプロセッサーでみじんにした人参1本と、
刻んだカシューナッツ1袋、同じく刻んだハム、
もう少し大きく切ったサツマイモも入っています。
コンソメ顆粒と塩、バターたっぷりのせて炊飯器で炊きます。

あ!忘れてた。明日葉粉末もちょっと入れましょ♪
仕上がりの色をほんの少し緑がかったオレンジにしたい。
※入れすぎ注意。

出来上がり!あ~いい匂い。お芋ちょっと入ってるからね。

かき混ぜるとこんな色。おいしそうなオレンジ色!
お味見してみたら、ばかウマでしたー

カシューナッツ入れたの正解です。なんておいしいキャロット・バターライス。

ミイラ男おにぎり
ミイラ男おにぎりの方は、炊きあがったキャロットライスにケチャップを混ぜました。
包帯は、ピーラーでしゅるっと削った大根に塩をしたものです。
ミイラ男の目玉はゆで卵の白身とプルーン(レーズンでもOK)を切ったもの。
うちに大根が15センチくらいしかなかったから、包帯が切れ切れです。
もう少し長く削った方が包帯らしくなるね。

オバケちゃんゆで卵
おかずに入ってるオバケちゃんは、ゆで卵ですよ。

細長くするには、こうするの。
茹で上がって熱いうちに殻をむいて、ラップで細長くぐるぐる巻き。
このまま冷蔵庫で冷やします。

鶏肉と蓮根とプルーンの煮物
キャラ弁でも高校生のお弁当ですから、おかずはしっかりしたもの入れましょう。
プルーンを入れて和風に煮るのですが、とってもおいしいですよ。
鶏肉も蓮根もプルーンもほんとにおいしい。おすすめのおかずです。


他のおかずは、いんげんの胡麻マヨ和え、真砂しらたき(明太子和え)、
ハートのサツマイモ、ハムのお花(花芯はゆで卵の黄身の裏ごし)です!
ハッピーハロウィーン !!
東北地方太平洋沖地震・募金情報一覧
◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!

今週の特売チラシです。木曜日は冷凍食品全品3割引き!

あさぬま社長ブログ- あさぬまは社長も情報発信しています!

あさぬまのニュースリーダー「DAILY ASANUMA HACHIJO」毎日正午発行!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。


八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、晴れ時々曇り、
最高気温は21℃の予報です。
※八丈島には波浪注意報が出てますが、定期船は到着してます。
※飛行機も通常通り運航しています。
◎昨日は、ハロウィンに関するお役立ちムービーをご覧いただきました。
ハロウィンのいろんな動画や画像を見ていると、わたしもむくむく作りたくなる~
そこでハロウィンのキャラ弁を作ってみましたよ。












ハロウィンのキャラ弁










ジャック・オ・ランタンおにぎり
南瓜色のバターライスでジャック・オ・ランタンを作りました。
ラップにとって、ぎゅっと南瓜の形に握ります。
◎以前に「人参と貝柱の炊き込みご飯」をご紹介しました。
その洋風バージョンです。

お米3合に、フードプロセッサーでみじんにした人参1本と、
刻んだカシューナッツ1袋、同じく刻んだハム、
もう少し大きく切ったサツマイモも入っています。
コンソメ顆粒と塩、バターたっぷりのせて炊飯器で炊きます。

あ!忘れてた。明日葉粉末もちょっと入れましょ♪
仕上がりの色をほんの少し緑がかったオレンジにしたい。
※入れすぎ注意。

出来上がり!あ~いい匂い。お芋ちょっと入ってるからね。


かき混ぜるとこんな色。おいしそうなオレンジ色!
お味見してみたら、ばかウマでしたー



カシューナッツ入れたの正解です。なんておいしいキャロット・バターライス。

ミイラ男おにぎり
ミイラ男おにぎりの方は、炊きあがったキャロットライスにケチャップを混ぜました。
包帯は、ピーラーでしゅるっと削った大根に塩をしたものです。
ミイラ男の目玉はゆで卵の白身とプルーン(レーズンでもOK)を切ったもの。
うちに大根が15センチくらいしかなかったから、包帯が切れ切れです。
もう少し長く削った方が包帯らしくなるね。

オバケちゃんゆで卵
おかずに入ってるオバケちゃんは、ゆで卵ですよ。

細長くするには、こうするの。
茹で上がって熱いうちに殻をむいて、ラップで細長くぐるぐる巻き。
このまま冷蔵庫で冷やします。

鶏肉と蓮根とプルーンの煮物
キャラ弁でも高校生のお弁当ですから、おかずはしっかりしたもの入れましょう。
プルーンを入れて和風に煮るのですが、とってもおいしいですよ。
鶏肉も蓮根もプルーンもほんとにおいしい。おすすめのおかずです。












他のおかずは、いんげんの胡麻マヨ和え、真砂しらたき(明太子和え)、
ハートのサツマイモ、ハムのお花(花芯はゆで卵の黄身の裏ごし)です!
ハッピーハロウィーン !!











◎あさぬまでは、クレジットカード、銀聯カードがご利用できるようになりました!










ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!
応援バナーを1日1クリックずつ、ポチッと押してくださいね。