スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

明日香の里・・・菜の花・チューリップ

2008-03-27 17:26:47 | 出来事
桜の開花宣言がアチコチで出され、奈良県も開花!となりました。
では、どの程度咲き始めたのか・・・明日香村を覗いてみました。
でも石舞台付近はまだ蕾状態で・・・・。
4~5日経てば満開になるでしょう。また訪ねることにします。

ここまでくれば、「稲渕の菜の花」を見たくなり・・・立ち寄りました。
道路わきに車を停めたカメラマンが、あぜ道を三脚を担いで走り回っています。
田圃に立っている名物の『案山子』が笑っているようで・・・・。
棚田に植えられた黄色の菜の花が輝いています。私も、カメラを構えて・・・撮りました。


▲明日香村稲渕の棚田に植えられた「菜の花」。石舞台方面を臨む。

「たかいちチューリップ園」にも立ち寄りました。
この園は、もともと高取町にあったそうで、何年か前にこの明日香に移ってきたとか。
ここもまだ早すぎました。
1,500坪の敷地に約320種、15万球が植えられていて・・・。
段々畑の一部は満開であったが・・・変わった品種はまだ蕾も硬くて・・・残念です。

4月4日(金)から開園なのです。
開園準備のため通路を板張り中で、関係者が誰もおられず、勝手に園内へ・・・。2組の家族と一緒に入らせて貰いました。
ここも、また訪ねてみたいところです。


▲棚田には320種、15万球が植えられていて・・・。4/4からの開園準備が進められています。

▲「ヒュースパース」という品種です。

▲「化粧桜」です。

▲左「カストラップ」、右「ヒュースパーズ」。

▲左「ローズエンペラー」、右「ジョセップベルディー」。

▲上左「ハツデライト」、上右「ジョセップベルディー」。下左「エチレリー」、下右「プリシマ」。

▲上左「イエロープリシマ」、上右「ユアン」。下左「アバ」、下右「ヒットパレード」。

<問合わせ>『たかいちチューリップ園 』
奈良県高市郡明日香村立部
TEL 0744-54-2480
携帯TEL 090-4491-4639
入園料 大人300円 中学生以下150円 3歳以下無料
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が出た! 土筆・つくし・ツクシ

2008-03-26 10:13:31 | 出来事
昨日はポカポカ陽気。
今年はじめて、土筆(つくし)採りに出かけました。
毎年恒例の、春の山菜採りの幕開けです。

自宅近くでは採りません。やはり、空気と水が綺麗な東吉野地区の山の中に向います。


これの3倍ほどを採ってきました。ご近所にもおすそ分け・・・。

ツクシンボ(土筆坊)、大収穫です。
でも、少し遅くなったようで・・・長(た)けてしまって・・・胞子がこぼれるほどになっているのが多くて・・・。それでも選んで摘みました。

ご近所にもおすそ分けします。結構喜ばれます。

ツクシはスギナの地下茎から出てくる胞子茎で、緑色の坊主頭のものが、ほろ苦い味がして美味なのです。

坊主頭と袴(はかま)をつけた茎・・・この形が筆に似て土の中から出てくるから「土筆」となるのですね。

夏には、このツクシとは全く異なる栄養茎を伸ばし、緑色の棒状の葉を出し・・・杉の木の形となり、これがスギナ(杉菜)なのですね。

コレは本当かどうか分かりませんが、ツクシを食べると「花粉症」に効くとか?
これを知っていた、花粉症のカミさんは採ることに夢中になっていましたが・・・。

また、杉菜(スギナ)を乾燥させて煎じて飲めば「利尿剤」になるとか・・・。
いろいろなクスリにもなるのですネ。

昨晩は、卵とじにして、春を味わいました。

ところが今朝から、カミさんはクシャミ連発で・・・治るどころか杉・桧の木が多い山の中でのツクシ採り・・・やはり無理がありました。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花・・・春です!

2008-03-25 12:30:40 | 出来事

朝、ウグイスの声で起こされます。
鶯が庭の梅の木に来て3日目です。
早朝の5時半ごろ、まだ眠いのに・・文句は言えません。心地よい声ですから・・・。
すぐカーテンに隠れて窓越しにカメラを構えるのですが・・・逃げられます。なかなか撮らせてくれません。

自然体で撮りたいのですが・・・無理です。
やはりミカンを置いて、おびき寄せることにしょう。そのうちに・・・

▲この梅の花に鶯が来るのです。なんとか撮りたいのですが・・・。ガラス越しに・・・ちょっと曇っています。

庭のアチコチで、一斉に花たちが咲き始めました。
そのうちの一部を紹介します。


▲今年もたくさんの花が咲きました。「オトメツバキ」です。

▲庭のアチコチに咲いています。背の高いの低いの・・でも黄色だけ・・。

▲植えてもいないのに・・毎年、勝手に生えて・・・でも可愛いから暫くはオイテアゲルことに・・・。

▲寒くても、暑くても・・・毎年咲いてくれます。逞しい花です。「ツルニチニチソウ」だと思いますが・・・。

▲この花も逞しい。手間が掛からず・・・可愛くて・・・。「スノードロップ」です。

▲「アブティロン」・・「浮釣木(うきつりぼく)」 「チロリアンランプ」 ・・いろいろな名前があって・・・これは斑入り葉っぱです。

 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、花の寺「長谷寺」です。

2008-03-24 11:04:09 | 出来事
昨日は、彼岸明け。
春の彼岸の「結願(けちがん)」です。
長谷寺・彼岸講のお手伝いも無事終えることが出来ました。
彼岸の間、本堂に向う登回廊横にある「シキミ(樒)」の花が咲き、その香りが漂っていました。
淡黄色の花は香気高く、樹皮や葉は抹香の原料に・・・。
真言宗の修法の壇上に飾られる仏花なのです。

本堂を取り囲む景色にも、華やかな彩りが増えてきました。


▲本堂を見上げて・・・ちょっと明るくなってきました。
手前の牡丹の芽も赤くなり、大きくなり、月輪院前のオオヤマザクラ?も満開です。

▲回廊の途中から本坊方面を望みます。手前のサンシュユの花も満開です。

▲本堂の南側にある緋寒桜も満開です。メジロも来ましたが・・・わかりますか?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の辺・海柘榴市の「椿山」を訪ねて

2008-03-23 21:55:36 | 出来事
昨年も訪ねた、山の辺・海柘榴市の里にある「椿山」。
ちょっと立ち寄った。
昨年の様子はコチラへ

個人所有の1万坪の山に、椿・石楠花・つつじ・桜など1本1本手植えされ、1万本の椿を中心に大和三山や大和平野の眺望と一体となって、山の辺の名所となっているのです。

1千種の椿は、祖父の代より受け継がれ、年々手入れされ、椿の品種も増えているのです。
椿山・山の辺で生まれた、新花も迎えてくれます。
良い香りの花も迎えてくれます。
毎年、訪ねるのもいいものです。

『椿山』・・奈良県桜井市慈恩寺697-1
連絡先:桜井市桜井47  0744-42-2757 090-8214-3694



▲「椿山」の入り口。入場料300円です。椿の即売もあります。


▲こんなシンプルな花も好きだ。


▲今は、ピンクの花が一番の見頃です。





▲この花弁はちょっと違います・・・。

▲椿の花のトンネルを通って、山を登っていきます。


▲この白い花は、甘い香りがするのです。



▲この山で生まれた新花「万葉美人」。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする