スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

奈良「菅原の里」を訪ねて・・・②

2008-03-07 11:09:07 | 出来事

奈良市菅原町の「菅原天満宮」の『菅原の里・盆梅展』に来ています。
「大和野梅」「緋梅」「書屋の蝶」「記念梅」「菅原八宝梅」「思いのまま」などの名札と色と形を見比べて・・・”なるほど~”なんて、なんとなく納得したフリをして・・・・梅の香りに包まれています。

では、盆梅200鉢の中から、選りすぐりの梅盆栽をご覧下さい。


▲室内での盆梅展示。

▲見事な盆梅です。

▲屋外にも樹齢150年の盆梅も・・・。。


▲「書屋の蝶」と名づけられていたが・・・・どういう意味? 花弁が菱形で、綺麗!

▲「緋梅」という名前が付いています。

これは神社所有の「菅原八宝梅」。樹齢150年です。

▲「記念梅」という名前です。

▲八重の花弁と淡い色が良いですね。名前を忘れました。

▲「思いのまま」という名前です。

次回は、近くにある『喜光寺』の梅を紹介します。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良「菅原の里」を訪ねて・・・①

2008-03-07 09:25:15 | 出来事

前日までの冷たい風がおさまり春の陽射しとなった昨日、奈良市・菅原の里にある「菅原天満宮」を訪ねた。

ここは、ブログ仲間の「関西おいしいもの♪」の”よりりんさん”から、「盆梅展」が8日まで延期になっており、ちょうど満開の梅が見頃であることを聞いたのです。

この神社は菅原道真公が祀られ、道真公の出生地と言われているところです。

大和野梅、緋梅、しだれ梅などの盆梅約200鉢が、屋内・屋外に展示されています。
樹齢150年の白梅は、もうすぐ満開です。

盆梅の即売会も催されていました。
「マケときますよ~。」の声にちょっと迷いましたが、目当ての品種が売り切れており、購入は来年に持ち越しとしました。

境内に植えられた枝垂れ梅、盆栽の梅は満開で、梅の香りに酔いしれてきました。

    <続く>


▲奈良市菅原町にある「菅原天満宮」。入り口の左右には枝垂れ梅が・・・満開です。











境内の地植えの梅で、画像処理が一杯になりました。
どの画像も捨て難く・・・ちょっと欲張りすぎました。
盆梅の写真は、別途掲載します。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする