スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

融通念仏宗総本山・大念仏寺

2010-06-30 11:52:33 | 出来事

昨日は、用事で大阪市内へ・・・。
もちろん、クルマである。片道1600円の高速道路通行料は掛かるが、荷物は積めるしアチコチ立ち寄れるし、カーナビに頼れば好きなところに行ける。かなり便利である。

ということで、今回立ち寄ったのは大阪市平野区にある融通念仏宗総本山・大念仏寺。わが家の菩提寺の総本山です。
でも、真言宗豊山派総本山・長谷寺もあり・・・母親に聞くと・・・両方だと・・・。どうもハッキリしない。毎月のお寺さんのお参りは融通念仏宗なのだが・・・。祖母の葬儀では、長谷寺の僧侶と来迎寺の僧侶と・・両方であったし・・・。親父の永代供養は長谷寺であり・・・。まあ、両方でもいいのかなぁ。

いつもは地元の融通念仏宗の末寺の来迎寺でお世話になっているため、総本山にはまずお参りに来ることはない。来るのは2度目という信心の無さ・・・。
有名な『万部おねり』という大念仏寺最大の行事を一度見たいと思っているが・・・まだ見ていない。

25人の姿となった菩薩が、娑婆(外側)から極楽浄土(本堂)を練り歩き、絢爛豪華な来迎の世界を体現している。見事な衣装が見事とか・・・。

この催しは、大阪市指定無形民俗文化財に指定され、毎年5/1~5/5に催されている。来年こそ、見に来たいと思っている。
売店におられた僧侶に聞くと、この25人の菩薩になられる方は、一般の方でなく現役の僧侶が衣装・面を付けらて演じるとか・・・本格的なもので・・・是非お参りに・・と言われた。

融通念仏宗とは、1117年、良忍上人46歳の時、融通念仏を感得し、1127年鳥羽上皇の勅願によって、この地平野区に念仏道場として創建されたもの。平安末期以降広まった念仏信仰の先駆けとなり、国産念仏門の最初の宗派で日本最初の念仏道場といわれている。

境内地は24000m?(約7300坪)、今も30余りの諸堂が建ち並ぶ。本堂は、総欅造り・銅板葺きで大阪府下最大の木造建築で、国の登録有形文化財指定を受けている。
本尊は『十一尊天得如来の絵像』。寺院数は357カ寺を有し、信者は約13万人とされている。

今日はお参りする人も少なく、176畳の広々とした堂内を独り占め・・・。一段高いところにも120畳ほど。その奥には本尊。本堂の畳の部分だけで300畳ほど・・・。更に周りの廊下も広い。

176畳の堂内の周りには「百万遍会」の時に使われる長さ約100メートルの「大数珠」が天井から吊り下げられている。1月、5月、9月のそれぞれの16日に、「大数珠くり」が行われるのです。
この広い堂内が信徒で埋まり、数珠くりをするのでしょうね。これも、体験したいものです。でも、念仏を唱えながらしなければならないため・・・やはりダメか・・・。

外は蒸し暑い。でも、全ての扉が開けられた堂内は風が通り汗もひきます。

あまり宗教や信仰には疎い私ですが、時々、長谷寺と大念仏寺にお参り・・・と言えば格好いいが・・・遊びにくることにしよう。
こんなことを言って居ると・・・あの世でも、ダメなんでしょうね。


▲大阪市平野区にある「融通念仏宗総本山・大念仏寺」。山門は1706年の建立。「大源山(だいげんざん)」の扁額は、霊元天皇の皇女で京都宝鏡寺の尼門跡徳厳尼の真筆です。


▲大念仏寺最大の行事・・・『万部おねり』です。(大念仏寺HPより借用)


▲山門前には、小林一茶の句碑もありました。『春風や 順礼共が ねり供養  一茶』


▲境内には、蓮の花も・・・。約7300坪の広い境内は人影も無く・・・ひっそりとしております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックベリーと萩の花

2010-06-28 18:14:55 | 出来事


さすが梅雨、蒸し暑い。今日も33℃近い。
また、寝苦しい夜を迎える。

先日も、寝付かれず深夜番組を見ていて、面白い番組があった。

何処かの天麩羅屋さん・・・と言っても、ミシュランガイド 1つ星の店のメニューです。
これが凄い!

何しろ、我々がお菓子として食べているものを使って・・・これが見事に美味しい料理になっていた。
出演者も、「これは、美味い!」 と、絶賛していた。

それは・・・・

① 柿のタネ・・・『帆立のから揚げ』
   ・柿のタネを細かくつぶし、この粉を、帆立の貝柱を水で溶いた天麩羅粉に付けたものを揚げる。

②ジャガリコ・・・『ポテトサラダ』
   ・カップにジャガリコを入れ、湯を注ぎ、よく練る。  ・・・・・これなら、私にも出来る。

③カッパエビセン・・・『かき揚げ』
        ・他のモノと組み合わせて・・・。
   
④キャラメルコーン・牛乳・チョコベビー・・・アイスクリーム
       ・40分ほど冷蔵庫で冷やす・・・作り方は忘れてしまった。

③と④の作り方は、???
もともと、料理には興味なし。夢の中で・・・聞いていたので忘れてしまった。

もし興味ある方は、作ってみてください。
美味しいらしいです。


▲ブラックベリーの実が大きくなってきました。今年は、何とか500CCのペットボトル1本分くらいの収穫となりそうです。


▲今年も、花畑の隅で咲き始めた萩の花です。




   

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年振りの「電車」

2010-06-27 17:48:54 | 出来事


1年振りに電車に乗った。
大阪市内まで、たかが45分間である。
月に何度かは、用事で大阪まで出掛けるが、その時はマイカーを使う。高速道路料金さえなければ、かなり効率的に往復できるため、ついつい車に頼ってしまう。

さて、久しぶりの電車。座ることの出来ない時間帯。
5年も経つと、揺れる車内でのバランス感覚を忘れたのだろうか、それとも車体が変わって揺れ方が変わったのか・・・・どうも、揺れに馴染めない。
揺れを少なく感じる体勢を取り戻すのに、ちょっと時間が掛かった。

昔は、両手で新聞を広げたままの姿勢で立っておられたのだが・・・それも、意識せずに。
揺れに馴染む体勢を自然にとっていたのだろう。
ところが、つり革を握り、両足を斜めに構え、10本の足指に集中して立たなければダメなようで・・・。
情けないことです。

そういえば、車内で新聞を読んでいる人が少なくなったように思う。
代わって、携帯電話でのゲームか、ipotoで音楽を聴いているのだろうか。懸命に指先運動をしているか、静かに目を瞑っているか、なのだ。
車内はシーンと静かだ。変に物音を発てると、睨まれそうな・・・そんな感じです。学生も静かだ。公共の中ではこれが当たり前なのだろうが・・・ちょっと元気がないようで・・・心配です。

また、大阪・ミナミの地下街を歩いていて感じたことは、女性の歩くスピードが早くなったことには驚いた。
確かに、昔からナンバ駅から高島屋に向かう通路は、早歩きの人が多いところだが。
でもでも、自分としては、そんなに遅く歩いているつもりはないが・・・追い抜かれていく。

大きなキャスターを轢きながらゴーッと音を立てて・・・凄い。男性と同じ・・・・スピードと迫力です。
それが何人もの女性が、次々と・・・だから凄い。おそらく、この通路全域がこの調子だと思われるほど・・・。

身長が高く歩幅も広まり、更に働く女性が多くなり、時間に刻まれた生活となれば当然のこと。
逞しさを感じながら、通路の壁際を必死に歩いておりました。

田舎暮らしに浸かることになり、世の中のテンポについてゆけなくなりつつあることを感じた次第です。
ヒザのクッション的役割が衰えていること。立ってバランスを取ることを全身の筋肉が忘れてしまったこと。歩くスピードが落ちたこと・・・。

こうして、身体は退化していくのか・・・それとも、余分な揺れから開放されて、正常に戻ったのか・・・。
どちらにしても、運動不足なのは確かです。


当日は、元会社の株主総会。
微減収であったものの、増益・・・。嬉しいことです。
株主からの質問にも丁寧に答えられ、新規事業への投資と拡充、またコア事業の堅実な取り組みについて、経営層に託す声が聞かれた。
昨年から株主も大幅に増えているとのこと。出席株主も1200名近く。年々、増えている。
「社会にとって有用な社でありたい」とするトップの力強い言葉・・・。
リタイアして5年。会社の成長を心から嬉しく思う日であり、都会のスピードに戸惑う1日となりました。



▲庭のシャラの木(夏椿)も、咲き始めました。今年は50個ほど蕾が付いております。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橿原・久米寺のアジサイ ②

2010-06-24 21:06:19 | 出来事

橿原市・久米寺の紫陽花園で、木立に包まれ背高ほどに育った紫陽花を楽しんでおります。
撮った写真が、もう少しありますので・・・紹介致します。


▲これも紫陽花のようですが・・・名前が分かりません。 (児玉さんより猫が好きな「マタタビ」であると教えて貰いました。)

▲入口近くに置かれていた新品種のようです。これらも名前が分かりません。

▲手水鉢に活けられたアジサイを手前に、京都・仁和寺から移建された国重要文化財の多宝塔に向けて撮りました。




▲多宝塔は、鮮やかなアジサイに囲まれています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた! クジャクサボテンの花

2010-06-24 16:40:46 | 出来事


昨夜、蕾が膨らんでいた「クジャクサボテン」が、今朝、咲きました。
細い茎の割りには大きな花で、支柱をしなければ倒れてしまいます。

このサボテンにはトゲがありませんから、扱いやすく、真っ直ぐ育ちますから鉢の大きさのスペースさえあれば、育てられます。
少し、小さめの鉢で育てるほうが、花が咲いたときの感動が大きいのです。

真っ白の花の中を覗くと・・・何本かのシベから1本だけスーツと伸びて、先端は結び目のような変な形をしています。
ちょうど、隣のお宅でも、真っ赤なクジャクサボテンの花が咲いたとか・・・。撮らせてもらってきました。

紅白・・・揃いました。
これらの花は、1日花で短命です。
今日は、しっかり見届けてあげたいと思います。



▲わが家のクジャクサボテンです。花弁の直径は20cmほど。2年枝以上の枝から花芽が出てきます。今年は2輪だけかな。
月下美人は、夜しか見られないが、この花は昼間に見られます。でも、今日1日だけの命です。


▲隣のお宅のクジャクシャボテンです。6輪咲いたそうで・・・最後の1輪です。
赤も綺麗です。少し枝を切ってもらって、挿し芽することにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする