スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

「トゥクトゥク」で遊ぶ!

2008-08-30 20:24:07 | 出来事



おもしろい、というか、楽しいモノを見つけました。

正面から見ると、顔の形に見えて面白い・・・。

12cmほどの大きさ、手作り感モロ出しの素朴さ。温かい気持ちにさせてくれます。
値段も確か400円と安かったので・・・・。



タイのタクシー「トゥクトゥク」と言うらしいのです。
タイには、色んな種類のタクシーがあって、近年この姿は殆ど見かけないそうだが、映画などで時々、出てくるやつです。

この木のクルマ、パソコンの横に置いて毎日眺めて、時々、手で押してやります。
コロコロと木のタイヤを軋ませながら進むのです。

これがいいんです、楽しいんです。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配・・・着々

2008-08-29 12:18:01 | 出来事



何日か、涼しくなったと喜んだのもつかの間、また蒸し暑い夜が続いています。

蜂の巣が地面近くに作られていますから、今年は台風の襲来や洪水などでかなり荒れそうだ・・・と予測どおり。当って欲しくないことが起こっています。
既に、昨日から東海・関東など、集中豪雨による被害もでております。被害に遭われた方には、こころからお見舞い申しあげます。

つかの間の涼しさを味わった庭の植木に、秋の色が加わってきました。

曇り空のもとで、朱色になった「やまぼうし」の実。例年より早めの色付きです。
葉っぱが茶色くなるのと同時に、色付いていた実なのだが・・・。今年は、緑の葉っぱを保ちながら・・・色付いて・・・・。
これも綺麗ですが・・・ちょっとおかしい。温暖化の影響なのか、何かの前触れなのか・・・・・何かがヘンです。


 ▲ヤマボウシの実です。 

盆栽の真弓(マユミ:ニシキギ科)の木には、1cmの倒三角形の果実もほんのり色付いてきました。
橙赤色の仮種皮がめくれるのは、10月頃。いよいよ秋の準備をはじめたようです。


 ▲真弓(マユミ)の実です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいそうな「柘榴」

2008-08-28 15:09:39 | 奈良県の「巨樹・奇木」シリーズ


昨年から今年にかけて紹介した「地元の巨樹・巨木シリーズ」。いろんな樹木を訪ねました。
そのひとつ、今年2月23日に紹介の春日神社境内の「ザクロの巨木」・・・・。
そのとき、ツタ類に巻きつかれてはいる、樹高4m、幹周り70cm以上のザクロの木。
成長が遅いザクロとしてはかなりの大木です。
木は枯れずに・・・秋にはどんな実が成っているのか・・・ちょっと心配で・・・少し早めの訪問です。



やはり、木全体にツタが覆いかぶさり・・・樹の形も分かりません。・・・というか、太い幹は枯れているようで・・・。裾に生えた木に実が成っています。

氏子さんたちの、ツタを切り、木を労わる気持ちが途切れたのでしょうね。悲しいことです。
低い枝で、幾つかの実がツタの葉っぱの隙間から顔を見せていました。

ツタの中に、ヘクソカズラという気の毒な名前のつる性の多年草が巻きついています。ヘクソカズラとは・・・万葉集でも詠まれた花で・・・花や葉っぱをそっと嗅いだだけでは大丈夫。でも、決してもんだり、つぶしたりすると・・・名前どおりになってしまいます。



この花は、早乙女蔓(サオトメカズラ:早乙女のかぶる笠に似ている花)とかヤイトバナ(ヤイト:お灸、の痕に似ている花)とも・・・あまりヒドイ名前に、誰かが救いの手を差し伸べたのかな???

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわり畑

2008-08-25 14:51:37 | 出来事



朝・晩が涼しくなり、凌ぎ易くなってきました。
室内のクーラーも、ひと休みといったところ。
庭の植木散水も3日に一度になって・・・手間と水道代が助かります。

夕方から雨との予報。それでは・・・と、満開になったと聞いていた「ひまわり」を撮りに出かけた。
ちょっと、遅すぎる「ひまわりの花」の話題で恐縮ですが・・・。

同じ市内の休耕田を利用した、近隣住民やボランティアが植えた肥料にするためのヒマワリ です。
過疎化が進み、遊休地も増えているこの土地。来春は菜の花を植えて菜種油を採るそうだ。

青空のないヒマワリ撮影はド素人・・・なのは、百も承知。
それも、高台にあるため時折風が吹いて、ピントが合わないこともプラスして・・・。
おまけに、小雨まで降り出して来て最悪!・・・・まあ、これが素人の撮影です。

約1万本の「ひまわり」。重くなったコウベを垂れながら・・・顔を隠すように咲いていました。




▲約1万本のひまわりが棚田に植えられています。


▲のどかな田舎です。過疎化が進み休耕田を利用した・・・集落の活性化が進められています。


▲風に吹かれて・・・顔を隠すように咲いてます。青い空が無いのが残念です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めた「デュランタ(宝塚)」

2008-08-23 20:44:29 | 出来事

鉢植えで育てている「デュランタ(宝塚)」が咲き始めた。

紫色の小さな花を次々に咲かせる。濃紫色花の『宝塚』の他に、白花の『アルバ』という種類もある。
また、葉っぱが淡黄緑色の『ライム』、黄白色の斑が入っている『バリエガータ』などと言った種類もある。
揃えてみたいものだ。

この花は、強い光を好み、肥料が多すぎると花が着かないという。ものぐさな私にはちょうど良い花だ。
4~5月頃に挿し木で殖やす。去年、挿し木したものがこの花だ。
育て易い花だ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする