スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

椿の神社・・・玉列(たまつら)神社

2007-01-30 23:41:01 | 出来事

自宅からすぐ近くに、椿の神社として知られる「玉列(たまつら)神社」がある。

この神社は、三輪・大神神社の境外摂社で、万葉の時代から椿が多く植わっていたとか。
万葉集・日本書記にも多く歌われ、「玉つらのつらつら椿」と親しまれてきたのである。

更に、何年か前、奈良県縦断の台風で倒木した痕に、地元民が椿を植え、今では200種、数百本を数えるに至り、年々増えており、3月中旬には「椿まつり」が催されるまでになっている。

種類が多いため、満開の時期がズレ、いつ訪ねても咲いているのである。「椿まつり」を前に、訪ねてみた。


「初節句」という品種かな?


大神神社の摂社。ここに来るまでは狭い道を通って・・・。


境内は、椿の花200種、600本。


白い八重が綺麗だ。


「紅華」という品種。 


「有楽」という品種かな?


「八千代」という品種かな?


この椿は「らんまん」という品種かな? 満開状態。


本堂近くの「らんまん」?という品種。


「金魚」という品種。


石段の両側には、まだ蕾の椿が・・・。

木の下に、寄贈者と品種が記された立て札があるものも・・・。

「初節句」「初雁」「幾千代」「八千代」「富岳の雀」「胡蝶」「京錦」「有楽」「昭和の誉」「覆輪秋の山」「百合椿」などが・・。いろんな名前があるものだ。


青文字とアカメネコヤナギ

2007-01-30 15:43:56 | 出来事

楊枝として使う「クロモジ」と同じ仲間の「アオモジ」の枝と、アカメネコヤナギが切花として売られていた。どちらも珍しい生け花用としてカミさんが買い求めたものである。

緑色の実(ではなく、花蕾)が枝一杯についている「青文字」。
枝にクロモジのような斑点がなく緑色をしていることからアオモジと名づけられたとか。
クスノキ科の落葉小高木。花蕾が鈴なりについており、この蕾、若枝、樹皮は良い香りがする。
花蕾を指先でほぐすとほのかな良い香りが・・・。

そして、「ネコヤナギ」の由来となる猫のシッポのようなビロード状の穂は、花穂である。学名も水辺の木という意味を持つそうだ。

切り枝の下部には、既に白い根が出始めていた。早速、挿し木に・・・。「アオモジ」も暫く生け花として楽しんでから挿し木にしたいと思っている。


「青文字(アオモジ)」と「アカメネコヤナギ」。


蕾が可愛い「クロモジ」と猫の尻尾の花穂が可愛い「アカメネコヤナギ」。

挿し木にした「アカメネコヤナギ」。


蝋梅の芽

2007-01-29 16:20:35 | 出来事

昨日、親戚に立ち寄った時、黄色の花が満開の蝋梅(ロウバイ)があった。

花の少ない昨今、この花はアチコチで紹介されている。
ブログを始める前までは存在すら知らなかった花。また現物を見るのは始めてで、思わず見入っていたのである。

「ちょうど種を撒いたのが、新芽を出したが・・欲しいか?」 との一言。(内心、欲しい!欲しい!)
「梅の種」?? を撒いたのかな?
幾つかの鉢に小さい緑の芽が、生えている。

「貰っていいんですか?」「ちょうど欲しいと思っていたところで・・・」。ということで、新芽が3つも出ている鉢を貰った。

聞くと、繭(まゆ)のような状態になった実の中の黒い小さい種を撒いていたものだという。
(早速、インターネットで調べると、下記のような実であるとか・・・)

何年かかって花が咲くのか聞き忘れたが、一般の梅の木と同じなんだろうか?

成木として買うのは一般的であるが、新芽から育てていくのも手間はかかるがそれなりに楽しいかもしれない。
鉢ごと全滅を避けることからも、ひと芽だけは、じか植えにしたいと思っている。
楽しみが、また一つ増えたのだ。

それにしても10月頃に種から植えた「やまぼうし」の発芽はまだのようだ。大丈夫かなぁ?

蝋梅の発芽。蝋梅の実。秋になるとこのように繭(まゆ)のように・・・中に黒い種が・・・。


頂いた写真

2007-01-26 12:28:28 | 出来事



私のブログ仲間であり同僚でもあった「山法師さん」から、写真を頂き、私の部屋に掲げている。

昨年末、山法師さんに会ったとき、過去に撮影した100枚くらいのポジネガ作品を見せてもらい、その中から好きなものを選び、紙焼きにして貰ったものだ。

迷った挙句決めたのがこの写真。大和・長谷寺の桜の花と新緑の山を背景に本堂舞台の欄干と吊り灯篭を写したものだ。

ネガは4×5版のポジネガ。それを半切(434×358mm)サイズにダイレクトプリントしたもので、鮮明そのもの。

山法師さんの趣味は、山登りと写真撮影。
既にご自身のブログで「登山の醍醐味」について紹介されている。
何しろ、写真作品点数はかなりに及び、それもポジネガ主体で、あらゆるジャンルに及んでいる。また、パソコンに取り込み整理されつつあるとか。

写真の作品と撮影秘話についても、おいおい紹介されると思う。私も心待ちにしている一人である。

山法師さん、ありがとうございました。

毎日、眺めております。


寝不足だぁ!

2007-01-23 18:26:02 | 出来事

一昨日から再び寝不足である。夜中1時間毎に起こされ、うるさくて寝られないのである。今晩も続くのか・・・。
こっちのほうが 「うるさい!」 と 叫びたい!

再びと書いたが・・・2週間前までの1週間も、寝不足状態が続いていたのだ。

さて、寝不足の原因であるが、先の原因は我が家の柴犬・ランちゃんの「さかり」である。
そして後者の原因は、ご近所の猫たちの「さかり」である。
半年に一度の「寝不足の季節」を迎えているのである。

昼夜を問わず甲高い「ウゥ~ゥ~ウウウ~」なる雄叫びを聞かざるを得ず、辛い日々を迎えている。

ランちゃんを夜間だけ放し飼いにしているため、この時期に鎖を外すものなら、垣根を飛び降り脱走し、何処に行くか解らない。仕方ないのだ! それゆえ、余計に雄叫びがひどいのだ。去勢手術をしていないのだ。
ご近所さん、ごめんなさい!

ということで、暫くは「犬の雄叫び」から開放されたものの、一昨夜から再び「猫の雄叫び」に悩まされているのである。
でも、うるさいながらも、こちらは、オス・メス相互の「掛け声」に面白ささえ感じる。「ウ~~ゥ」「ウゥ~ウウ~」。

でも、不思議とこれら犬・猫の「雄叫び」は、飼い主同士の暗黙の了解か、動物のことゆえ諦めの心境か、怒っていても我慢し、文句を言う人は居ないから救われる。

皆さんのご近所では、如何ですか?


コイツが甲高い「ウゥ~ゥ~ウウウ~」と、雄叫びをあげるので・・・ご近所の皆さん・・・ゴメン!