スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

しばらくお休みします。

2015-10-24 19:56:08 | 出来事
最近、写真を撮る気持ちが湧いてこなくて・・・。

ということの一つの原因は、このブログに掛ける時間を、他にすることに費やしたいと思ったからです。

もともと大工道具を、植木職人の道具を、畑仕事の道具を、左官道具を揃え・・・と、いろいろと揃えてきまして・・。

いよいよそれらを使いながら、家の中や家の周りを片付けたり、自分の力で改修したり、新築したりしたくなりまして・・・。

何とか体力が残っている間に、自分の力でトライすることにしました。

ということで、写真撮影やこのブログへの投稿を、しばらくお休みすることにしました。

ご厚誼頂いています皆様には、申し訳ございません。

また、カラダと心に余裕が出てきましたら・・・復活したいと思っておりますが・・・。




御神輿を担いで・・・

2015-10-19 14:20:06 | 出来事
ご無沙汰しております。

いつもこのブログを見ていただいている皆さんから、「倒れたのか?」「何かあったのか?」『お前、ブログやめるのか?』と、連絡貰ったり・・・。
いやはや・・・ご心配をお掛けしております。


いつものサボリ癖に加えて、地元の「忍坂街道まつり」や「秋祭り」の準備に駆り出されて・・・ドタバタしておりましたので・・・。

やっと一段落しましたので、PC前に座ることができました。

さて、10月17日の「忍坂街道まつり」は、考古学ファンの興味ある講演であったためか、定員オーバーの参加を得て、大盛況でした。

橿原考古学研究所の今尾先生の講演は貴重な資料を元に2時間30分に及ぶ講演でした。
ホットな話題の舒明天皇が取り上げられたことと、「押坂内陵」のある現地での開催が多くの方に興味を持って頂けたのでは・・・と思われます。

この講演内容は、NHKラジオが収録され、来年4月頃に放送される予定です。


17日の忍坂坐生根神社の秋祭りの宵宮では、江戸時代から続く御神輿が30年ぶりに復活です。
御神輿に通された直径30cm、長さ15メートルの台棒2本に前後各6本の担ぎ棒。この総ケヤキ造りの御神輿は、江戸時代から踏襲された仕様の御神輿です。総重量は2トンほど。
最近の台車に乗った御神輿とは異なります。担ぎ手が必要なのです。

神主の御祓いを受けた御神輿は、午後6時30分から御神輿に乗り込んだ長老の叩く威勢のよい太鼓にあわせて、総勢30数名の力で担いだのです。
ただその場だけでの持ち上げで、押し合うこともなく・・・無事、浮き上がりました。

担ぎ手から、少し動こうとする掛け声もありましたが・・・この人数ではとても無理。事故があっては大変で・・・2回上げて終了。

昔、担いで村の中を練り歩いた記憶はありますが・・・当時は60~80名ほどで担いでいたように思われます。
もちろん、お酒の力を借りて勢いをつけて・・・5kmを担ぎ回りました。当然、翌日は、全身が痛くてダウンしておりましたが・・・。

今回も事前の噂では、『2トン近くの御神輿を担ぐのは無理・・・たぶん上がらないのでは・・・』
『だいたい人が居ないし・・・体力のない若者では担ぐことは無理だろう』
なんていう声がありましたが・・・・。何とか、担ぎ上げることができました。

スターアニスも息子と共に担ぎました。翌日、肩と足が痛くて・・・。
背の高い息子は・・・相当、ダメージを受けたようです。
息子曰く、『隣のおじさんは、背が低くて担ぎ棒から肩が離れていて・・・担いでなかったよ・・・。』

まあ、いい経験になったようです。


▲この御神輿の中に「太鼓打ち」の長老を乗せて担ぎます。






スターアニスは担いでいたため、担ぎ上げた瞬間の証拠写真がありません。担ぎ棒から肩が離れていたかどうか・・・まさか、ぶらさがっていた写真を撮られていないことを願うばかりです。まあ、肩に痛みが残っているということは・・・担いでいた証拠なのでしょう。














三日月と金星

2015-10-11 13:26:18 | 出来事
アップするのを忘れていた。

9日の早朝のこと。(正確には10/9午前4時19分)

何気なく見上げた月は三日月で、その左横に大きく光る金星が・・・・。

右にも星があれば・・・笑っている顔に見えたもので・・・。

眠い目を擦りながら、庭にカメラと三脚を持ち出して撮ったもの。

ピントは甘いが・・・笑っている顔を想像しながら見てください。



藤原京跡のコスモス

2015-10-07 22:26:22 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
最近、用事が多くて・・・撮影に出掛けられない。

今日は、その用事のついでに立ち寄った藤原京跡のコスモス畑。

真昼間に撮影・・・これもアリかと自身に納得させて・・・5.6枚。

やはり、早朝撮影でないと、撮る感動も半減です。












▲明日香の田圃は、いよいよ色付いてきました。

桜井市観光協会ホームページのこと

2015-10-05 18:47:13 | 大和・飛鳥・宇陀・吉野の里散歩
私の拙い写真が、一般社団法人・桜井市観光協会さんのホームページの一部に採用されています。

このホームページは、今年の夏から本格的にスタートされたもので、大和の国・桜井の歴史・観光を
しっかりと紹介されているもので、アクセス数も日に日に、増えているそうです。

私の写真は、花の写真を中心に・・・アチコチで採用されています。

このような形で、地元にご奉仕できることを嬉しく思っています。

当ブログにお訪ねいただく皆さんも、是非、「桜井市観光協会」をお訪ね頂ければと思います。

そして、知人・ご友人などにもお教え下さればありがたいのですが・・・・・。