スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

桧原神社からの夕景

2010-12-30 00:46:56 | 出来事

いよいよ残り2日となり、今年最後の投稿となってしまった。

大神神社の摂社「桧原(ひばら)神社」からの夕景を撮りに行きました。
本当は、春と秋のお彼岸頃(二上山に日が沈むのです)が撮り時なのですが・・・


注連鳥居と二上山・・・二上山に沈む夕日が観られるのは、春と秋の彼岸の頃なのですが今回は・・・






大神神社から山辺の道を約1km北に進むと、大神神社の摂社「桧原(ひばら)神社」に着く。
大神神社摂社群の中では、最も北に位置している上に社格も最も高く創建も古い。
第十代崇神天皇の代に、豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)が天照大御神を祀ったのが創祀で、大御神が伊勢に鎮座された後も祀り続けられており、「元伊勢」の名で親しまれている。


この神社には拝殿・本殿共になく、「三ツ鳥居」を通して、ご神体である「三輪山」を拝する形をとっている。「大神神社」には拝殿がある
が、遙拝形態としては「大神神社」と同じである。

万葉集等に「三輪の桧原」と数多く詠まれ、山の辺の道の歌枕ともなり、眼下に箸墓の森が見え、二上山の姿も美しく、大和国中を一望する撮影の絶好の地でもあります。


▲桧原神社の周りには、柿の木が多い。枝ぶりがシルエットになると面白い。


▲桧原神社の西に位置する井寺池より二上山・金剛・葛城山を望む。池の堤には、川端康成氏の筆による「大和は国のまほろば・・・」古事記・中巻 倭建命の碑が建てられている。右端に景行天皇陵が半分だけ見えます。その向こう側に二上山。


▲井寺池越しに、二上山・耳成山・畝傍山が見える絶景ポイントです。

 
▲風が冷たくて・・・指先が痺れてきます。


▲もう少し、綺麗な夕焼けになると期待していましたが・・・ちょっと残念。また、来年もトライすることにします。

 
今年も、皆様の励ましに支えられ何とか過ごす事ができました。ありがとうございました。

皆様のご健勝とご多幸をお祈り申しあげます。

良いお年をお迎えください。
 
 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇陀の里・・・雪景色

2010-12-27 20:18:22 | 出来事

エアコン取替え業者が来てくれた。ところが屋根が雪解け水で濡れていて登れないため明日に延期。

ということで、余った時間で・・・雪が積もった宇陀・本郷の山並みを撮りに・・・。

出掛ける時は、晴れ間も見えていたが・・・近づくにつれて雪雲が出てきて・・・到着時には小雪もちらついてきた。

撮影ポイントはかなり山の上。その登り道にはまだ雪が積もっていて・・・ノーマルタイヤでは無理。更に雪が降ってきて周りの山も隠れてしまうほど・・・。仕方なく途中から引き返すことに・・・。

でも、せっかくここまできたのだから・・・場所を代えて、積雪10cmの道。雪が溶けた車の轍に沿って、ポイントを探します。
更に雪が降る中、3枚ほど撮って・・・場所を代えます。

残念ながら雪の山並みは撮れませんでしたが・・・雪道をスリップしながら・・・怖い思いをしながら、ウロウロしてきました。



▲宇陀・本郷の一番奥です。13cmほどの積雪です。


▲宇陀・本郷にある又兵衛桜の雪化粧です。


▲又兵衛桜の冬の雄姿です。


▲今年4月の姿です。


▲対向車が来ないことを祈りながら・・・このような道をノーマルタイヤで進みます。


次の機会では、車を山裾に停め雪道を歩いてポイントに向かうことにします。
どのような雪の山並みが撮れるのか・・・今から楽しみです。
 
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冠雪

2010-12-27 12:11:18 | 出来事


朝方から降っていた雪が、8時過ぎには積もり出した。
今冬初めての雪化粧です。
でも、時々陽が射し込んで・・・植木に積もった雪もシャーベットになり、やがて水滴となって・・・消えてゆきます。

そんな儚い姿を残しておきたくて、カメラを持ち出しました。


▲鉢植えのライム・・・・最後の1個。


▲信楽焼のタヌキ君・・・・なにしろ裸ですから・・・かなり寒そう。


▲日頃サボっているところを雪が隠してくれています。枯れ草も枯れ枝も・・・いつも、こうであれば良いのですが・・・。山茶花もひときわ綺麗に見えます。

 
今日は、午後からエアコンの工事です。
11月初めに故障したため取り替えを頼んでいたのですが、エコポイント受注と重なり、やっと今日になったのです。

まだ、屋根には雪が残っています。
既設の室外機は屋根の上・・・業者の方も大変です。
 
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和三山を眺めて・・・

2010-12-24 22:14:03 | 出来事

今日は北風が強くて・・体感温度は2.3度かな。

午後3時・・・西の空には雲。その隙間から夕陽が覗いてる。

こんな日は、雲の流れが速くて・・・綺麗な夕陽が見れるはず・・・。

ということで、綺麗な夕焼け雲を期待して、三輪山の麓にある展望台へ向った。

見晴らしが良い分、風もきつくて、帽子もカメラバックも飛ばされる。
三脚も手で押さえながら撮らなければ・・・カメラが壊されてしまう。

見下ろす先には、大鳥居・・・。そして耳成山、畝傍山、香具山の大和三山が、その向こうには二上山と金剛・葛城山が・・・。

風と戦いながらも、綺麗な夕陽を待ったのだが・・・雲が厚すぎて・・・少しだけ現れただけで、稜線に沈んでしまった。

またしても、失敗だ。
今年は、どうも綺麗な夕陽が撮れない。


▲雲に隠れる前・・・逆光で撮りました。何しろ風が強くて・・・カメラごと飛ばされそうになりながら撮りましたが・・・。


▲左は畝傍山、右は耳成山。雲の隙間から陽差しが・・・。これが今日一番、明るかったのですが・・・。


▲左から畝傍山、耳成山、大神神社の大鳥居、右端には二上山。夕陽は金剛山にかかった厚い雲の中です。


▲夕陽を諦めて・・・耳成山と大鳥居を・・・。


▲大神神社の二の鳥居前には、大きな門松が飾られ、正月準備が整っていました。




▲大鳥居がライトアップされ、三輪山をバックに夜空に聳え立っています。

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃霧と満月

2010-12-22 16:07:21 | 出来事

最近、地域活性化の一環として催すミニイベントやその活動に首を突っ込んだためドタバタが続き、なかなか撮影にも行けず更新出来ません。

満月を迎えた20日も、予定していた夜景の撮影にも行けず・・・。
21日早朝に見られた濃霧の景色も、遠出ができず・・・・。

年賀状作成もなかなか進まず・・・まだ半分には至っていません。急がなくては・・・。

今日は冬至。ゆず風呂に入って、南京(カボチャ)を食べて・・・。風邪をひかないようにするためとか・・・。
さぁ、今年の冬も乗り切ろう。


▲21日の朝は濃霧が凄かった。これでも半分くらいは見えてきたところです。


▲いつもは、この老木杉のバックに山や住宅が写るのですが・・・濃霧のためそれらが消され、枯れた枝先がより寂しく感じられます。


▲20日は、満月。近くのお寺や山とお月さんを撮りにいったが・・・失敗。夕方の薄明かりの時に撮ればよかったのだが・・・。
手持ちでお月さんを撮ったのがこの写真。原版より15%に落としたもの。もっと画素数の大きいカメラが欲しいと思う瞬間です。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする