スターアニスの 『大和路 里の光彩』

アーカイブ中心の風景写真、趣味の書・刻字など・・いろいろと楽しんでおります。

庭の花たち

2012-05-27 11:17:34 | 出来事

下手な横好き・・・といえばいいのでしょうか。
人様が綺麗に育てておられる盆栽を見ては・・・アチコチの花を鉢植えにしたり・・・。
ネコヒタイの庭に、所狭しと植木と花を混ぜて植えたり・・・。
挙句、植木屋さんに、『これは、ちよっと植え込みすぎですよ!』と、言われる始末。

それでも、鉢は増えてゆきます。
知人から貰った「綿のタネ」。みどり色の綿、茶色の綿、白色の綿。三種の綿が芽を出しました。
これからが楽しみです。


▲ミニのオオヤマレンゲが咲きました。盆栽仕立てで、今年は2輪です。


▲ヤマボウシ。今年は、手裏剣が少なくて・・・寂しいです。


▲薔薇も何種類か咲きましたが・・・どうも上手く咲かせることができません。肥料の与え方と鉢植えのせいでしょうか?


▲このミニ薔薇だけは元気です。こいつのトゲは痛い!憎まれっ子は、元気です。


▲夏椿(シャラ)。鉢植えのため、なかなか大きく育ちません。今年の花は期待できそうです。


▲鉢植えの「マユミ」です。これもかなりの実が付いています。


▲緑色、茶色、白色・・・の三種類のワタのタネが芽を出しました。これを1株づつ大きな鉢に植え替えなければなりません。
また、鉢が増えます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オマエは蛾か・・・・?

2012-05-24 12:38:46 | 出来事


今朝、カミさんが・・・「綺麗な蝶々がいる・・・!」と、飛び込んできた。
鉢植えで育てているライムの葉に、大きな蝶か蛾がとまっていた。

よく見ると、蛾のようでもあって、今、サナギから変身~したばかりのようで、葉っぱにしがみついているのがやっと、と言う感じ。

甘いライムの花の香りに誘われて・・・やってきたのか・・・それとも、知らない間に孵化したのか・・・。

ライムの花が咲き始めると、毎年、緑色に黒の縞模様の大きな幼虫が葉っぱを食べている。
今年は、まったく気付かなかったのだが・・・・。
その幼虫が孵化したのかもしれない。

調べると、蝶と蛾は同じ「鱗翅目」であり、本来は区別できないらしい。実際、外国では区別していない国もある。
日本で区別する場合の見方としては、とまっている時に羽を拡げているのが蛾、閉じて合わしているのが蝶。胴体の太くて大きいのが蛾、小さくスレンダーなのが蝶。触角が櫛状のものは蛾、棒状のものは蝶・・・・ということらしい。

そうしてみると、コイツは、あきらかに蛾。

それにしても、綺麗なヤツです。


▲今年も、ライムの花が咲きました。この花が咲くと・・・大きな緑色の幼虫の出番です。今年は、何処にいるのか・・・葉っぱは齧られていますが・・・見当たりません。


▲12センチほどある大きさ。綺麗な淡いグリーンです。羽根の縁取りはエンジ色・・・。


▲今、孵ったばかりなのでしょうか? 胴体は大きくて・・・動きはゆっくり・・・。


▲触覚は櫛状です。蛾の特徴です。


▲羽根には、4つの模様が・・・。オシャレなやつです。


▲暫らく、地面に置いておいたらいつの間にか居なくなった。鳥に食べられたのか・・・それとも、何処かに飛んでいったのか・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食・・・撮られず!

2012-05-22 13:50:21 | 出来事


昨日は、加入ブログのサーバーがダウンして繋がらず・・・同じブログ系列の皆さんのところに訪ねることも出来ず・・・金環日食をどのように撮られているのか・・・気になっておりました。

私といえば、最初から撮ることを諦めて・・・専用の減光レンズも買わずに(レンズが72mmなので高いので・・・)900円の専用の紙のサングラスで眺めるだけ・・・と、決めておりました。

でも、やはり・・・時間が来ると・・・TV中継などがあって気になります。

庭に出て、サングラスで見ると、丸い太陽・・・。
こんなに綺麗にクッキリ見えるのであれば・・・・と、何とかカメラで写せないものか・・・。撮りたい・・・という気持ちになって・・・。
庭に三脚を立て、カメラをセット。レンズは一般的な夕陽を撮るための減光レンズND4とハーフNDとPL・・・。何とか太陽光を遮りさえすれば撮れるのでは・・・という、浅知恵。
オートモードではおそらくダメ。
マニュアルモードとし、シャッタースピード4000分の1、絞りは22以上、ピントは無限大。


▲少し、欠けはじめ・・・。右に立つのは東京スカイツリーではありません。自宅近くの「火の見櫓」です。

やがて、欠け始め・・・。
ライブビューで位置を確認して、シャッターを押す。撮った画像をモニターで確認するも光が強すぎて白くなって・・・ダメ。
ならば、手に持っている専用サングラスの片方の覗き窓をレンズの前にしてシャッターを切る。
こうなれば、何でもアリ・・・。

その後も、何枚か撮ったが・・・やはり太陽光線は強い・・・ハレーションばかり・・・。
雲が出て少し太陽を隠してくれれば・・・写すことが出来るのでは・・・なんて、ことも思いながら・・・。

写真を撮るのを諦めて・・・こうなればせめて記憶に残しておこうとサングスで眺めるだけ・・・。

天体ショーが終わり、撮った画像をPCにアップして見ると・・・なんと、カメラレンズの前に専用サングラスを当てたときのものが・・紙サングラスの鼻あての部分と一緒に欠けはじめの太陽が写っているでないか・・・。
しまった、リング状態の時も、この方法で撮ればよかったのだ・・・。

ということで、貴重な1枚を・・・。
これも、いい思い出の1枚となりました。


▲紙の専用サングラスをカメラレンズの前にして撮ったときのもの。まさか、サングラス越しに撮れたのかなぁ。それともサングラスの隙間から光が差し込み写ったのかなぁ?    どうも分からない????

やはり、綺麗に撮るには、カメラ専用の太陽光減光レンズを使わないといけませんね。
横着すると・・・ダメですね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はがきの木」に花が咲いた!

2012-05-20 10:02:30 | 出来事


鉢で育てている「はがきの木」・・・多羅葉(たらよう)に、花が咲いた。
最初は、新芽かな、と思ったほど・・・。
これが花? と思うほどの小ささ。でも、よ~く観ると、花弁もありました。

そして、今朝。この花弁の茎がグ~ンと伸びて・・・その先端には丸い実らしきものが・・・。
やはり、花だったのです。

でも、この実は・・・これからどのように大きくなるのでしょうか?

この花や実・・・・今年、はじめて見たため、今までも咲いていたのだろうか。気付きませんでした。


この木の葉っぱは、肉厚で生命力があって、挿し木でも増やせるため、我が庭でも何本か育っています。

葉っぱの裏に、クギか竹串で、絵や文字などを書くと、文字部分が黒く変色して読めるのです。
私も、孫たちにこの「ハガキの葉」にメッセージを書いて封書に入れて送ったこともあります。

紙が貴重であった大昔、代用として使われていたのが名前の由来とか・・・・・・。

大きくなるにつれ鉢を入れ替えてきたが、そろそろ限界の時がきたようです。
露地に植え替えると一気に大きくなるのでしょうね。

さてさて・・・この実・・・。どのようになるのか楽しみです。


▲5/18撮影。これが花? だと思われます。図鑑によれば、赤い小さな実が沢山載っていましたが・・・そうなるのでしょうか?


▲5/18撮影。葉っぱの腋に花弁のようなものが・・・。


▲5/20撮影。花弁の茎が伸びてきて・・・・先のほうに球体が・・・・。これからどんな実になるのか・・・見守っていきます。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石光寺の芍薬

2012-05-18 20:13:55 | 出来事


遅ればせながら芍薬が咲く葛城市にある「石光寺」を訪ねました。

既に大半の花は散っていましたが・・・残って必死に咲いている花たちを撮ってきました。

散り際間近の花も綺麗です。














▲石楠花も残っておりました。


今年一番の見頃は、5月中頃だったとか・・・。
来年は、早めに来よう!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする