山道を行く
(竜ケ岳にて 2012.12撮影)
”チ~ム Bigover” は12月初めの週末は、所属する山の会の山行と岳連事業の【岳連山塾】に参加した。
1日は、仲間の7名で雪降る鈴鹿の竜ヶ岳をピークハントする。
2日は、京都のコンピラの岩場で岩稜歩き(アイゼン装着)のトレーニングを行なう。
両日とも今季の冬山への準備的な山行だ。
心技体をウインターモードに切り替える二日間となった。
山行記録
12/1(土)
山域 鈴鹿 竜ケ岳
目的 ピークハント(岳連やまっこ例会山行)
日程 2012年12月1日
メンバー ”チ~ム Bigover” +5名 計7名
登山口 石槫峠登山口(689m)
ルート概況
・累積標高(上り): 390m ・累積標高(下り): 390m ・総歩行距離 3.5km
・行程時間 3時間 ・ルート状況 降雪期・一般ルート
・山行形態 日帰り(ビバーク装備有り) トレック登山
行程(トレース地図)
一日目 雨~雪
7:30自宅発→8:30旧永源寺町役場跡集合~石槫峠P
9:40石槫峠登山口(689m)~重ね岩(830m)~11:20竜ケ岳(1099m)~
往路下降~12:20登山口(689m)下山→自宅着(13:30)
ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)
12/2(日) 【岳連山塾】4をスタッフとして主管する
目的 実際に岩稜を登り降りして、安定した歩行技術を習得する
(登山靴の方・アイゼンピッケル装着の方)
主催主管 滋賀県山岳連盟 指導委員会
日時 2012年12月2日(日曜日)
場所 京都市大原 金比羅岩場周辺
対象 ・岩稜登山初級者
・アイゼン歩行の基礎を習得したい方及び再確認したい方
・久しく岩稜登山から遠ざかっていて岩登りしたい方
・初冬の金比羅の岩に触れて楽しみたい方
・この研修をお手伝い頂ける方・等々
山行内容
・金比羅の岩場Y懸尾根周辺の岩場での登下降
・トップロープで岩稜帯の登下降・等々
山行時間 7時間
参加 スタッフ 4名 塾生 9名 計13名
滋賀岳連HP【岳連山塾】4報告
○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○
アイゼンと岩が擦れるギョリッ、ピッケルが岩に当るクゥロォン、
季節風が尾根にぶつかってグゥォー・・・。
僕にとっては、どれも冬をイメージする音だ。
こんな音らを耳にすると気持が締まる。
いい緊張感だ。
本当の意味で、自然と正面から対峙できる冬山。
リスクと背中合わせの冬の山行は、今の己が試されているようで面白い。
そんな心持ちを思い出させてくれるいい音が聞けた、
冬シーズン初めのこの週末だった。
季節風が尾根にぶつかってグゥォー・・・。
僕にとっては、どれも冬をイメージする音だ。
こんな音らを耳にすると気持が締まる。
いい緊張感だ。
本当の意味で、自然と正面から対峙できる冬山。
リスクと背中合わせの冬の山行は、今の己が試されているようで面白い。
そんな心持ちを思い出させてくれるいい音が聞けた、
冬シーズン初めのこの週末だった。
BIGOVER Photoへもどうぞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます