雪山にて
(大日ケ岳にて 2015.1撮影)
”チ~ム Bigover” 今冬の初の山スキー山行。
奥美濃エリアの大日ケ岳にて、思う存分雪山を楽しんだ。
山行記録
山域 奥美濃 大日ケ岳
目的 山スキー山行
日程 2015年1月18日 晴れ
メンバー ”チ~ム Bigover” の2名
登山口 高鷲スノーパークゴンドラ終点駅
ルート概況 ・累積標高(上り): 250m ・累積標高(下り): 620m ・総歩行距離;5.0km
・行程時間 5.5h
・ルート状況 積雪期・一般ルート
・山行形態 日帰り(ビバーク装備有り)山スキー登山
行程
1/18(日) 03:00 自宅発→彦根IC→白鳥IC→06:00高鷲スノーパーク P→ゴンドラ終点駅
1日目 08:30 入山 ゴンドラ終点駅登山口(1530m)~10:00大日ヶ岳(1708m)~
大日谷源頭部滑降~大日ヶ岳~尾根滑降~叺谷左俣滑降~
高鷲スノーパークゲレンデ~
14:00 高鷲スノーパークハウス前(970m)下山
15:00 高鷲スノーパーク P→白鳥IC→彦根IC→17:00自宅 帰宅
トレース地図
○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○
昨年秋は、クライミング中心に活動したので、登山する機会がほとんどなかった。
年が明けて久々に山登りを計画する。
今シーズンは山は雪が順調に積もったようで、山スキーするにはエリア選びに事欠かない。
でも、初滑りは手馴れた奥美濃の大日ヶ岳とする。
ここはアプローチも短く、危うい箇所もない。
標高は高いので雪質は概ね良好だし、いい谷筋をパウダー滑降できる。
ただ、日によっては雪崩やすいので、その点は十分考慮する必要がある。
この日も、前日の荒天で降雪があると嫌な雪面になっているかも、と心配していた。
(この日北アルプスでは雪崩による事故が数カ所で発生していた)
しかし、このエリアは降雪が少なかったようだ。
ピークから北方に落ちる大日沢、まだだれも滑っていないオープンバーンが見える。
積雪の中に顕著な弱層はない。
躊躇なく沢に飛び込んで、真っ新ふかふかの雪にシュプールを描く。
極上の快感を得て、また登り返して帰路を選択しながらまたパウダーを滑る。
山スキーで雪山を彷徨する喜びに浸り、また山に帰ってきた感を得る。
最後はゲレンデに戻り、喧騒のゲレンデハウスまで滑って、無事この山行を終えた。
年が明けて久々に山登りを計画する。
今シーズンは山は雪が順調に積もったようで、山スキーするにはエリア選びに事欠かない。
でも、初滑りは手馴れた奥美濃の大日ヶ岳とする。
ここはアプローチも短く、危うい箇所もない。
標高は高いので雪質は概ね良好だし、いい谷筋をパウダー滑降できる。
ただ、日によっては雪崩やすいので、その点は十分考慮する必要がある。
この日も、前日の荒天で降雪があると嫌な雪面になっているかも、と心配していた。
(この日北アルプスでは雪崩による事故が数カ所で発生していた)
しかし、このエリアは降雪が少なかったようだ。
ピークから北方に落ちる大日沢、まだだれも滑っていないオープンバーンが見える。
積雪の中に顕著な弱層はない。
躊躇なく沢に飛び込んで、真っ新ふかふかの雪にシュプールを描く。
極上の快感を得て、また登り返して帰路を選択しながらまたパウダーを滑る。
山スキーで雪山を彷徨する喜びに浸り、また山に帰ってきた感を得る。
最後はゲレンデに戻り、喧騒のゲレンデハウスまで滑って、無事この山行を終えた。
過去の大日ヶ岳山行の記録
ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)
BIGOVER Photoへもどうぞ