Soulful Bigover

「自由」と「ロマン」を求めて、creativeなアウトドアライフをめざす。

ベストルート(マキノ高原三国山 山行記録)

2015年02月24日 | Mountain winter
「雪の高原」

(三国山にて撮影 2015.2.21)
 

”チ~ム Bigover” は友人を誘ってマキノ高原で山スキー山行を行った。
天気は上々で、雪質もよく爽快な1日を過ごした。

山行記録
 山域     マキノ高原 三国山
 目的     山スキー山行
 日程     2015年2月21日 晴れ
 メンバー   H君と”チ~ム Bigover” の3名 
 登山口    高島市マキノ町 白谷
 ルート概況  ・累積標高(上り): 650m  ・累積標高(下り): 650m  ・総歩行距離;9.0km
        ・行程時間 7.0h
        ・ルート状況  積雪期・一般ルート 積雪 登山口0.5m 山頂3m
        ・山行形態   日帰り(ビバーク装備有り)山スキー登山

 行程
  2/21(土) 4:00 自宅発→高島市→マキノ町白谷→5:30路肩 P
         6:00 入山 登山口(224m)~黒河林道~黒河峠(570m)~
        11:00 三国山(876m)登頂~滑降~黒河峠(570m)~黒河林道滑降~
        13:00 登山口(224m)下山
             P→自宅 帰宅
トレース地図


○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○

おそらく滋賀県内で山スキーするなら、ここがベストルートだろう。
黒河峠までは林道があり、山頂に向かう尾根は傾斜も適度でブナ林も美しい。
他の谷や尾根も雪次第でいろいろ辿れるだろう。

今年は積雪も多くどこの尾根も谷も真っ白、山スキーヤーにとってはいい年になった。
少々短いのが物足りないが、気持ちの良い滑りを満喫してこの山行を無事終えた。


ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)

このブログ内の三国山山行記録リンク
       
BIGOVER Photoへもどうぞ

人気ブログランキングへ

ガスに包まれた雪山(藤原岳山行記録)

2015年02月18日 | Mountain winter
瞑想

(土蔵岳にて撮影)
 

”チ~ム Bigover” は次週に引き続き雪山山行行った。
この日も天気が不安定で、稜線は吹雪と視界不良。
途中敗退の、フラストレーション溜まる山行だった。

山行記録
 山域     鈴鹿山系 藤原岳
 目的     ピークハント山行
 日程     2015年2月15日 曇り・吹雪
 メンバー   ”チ~ム Bigover” の2名 
 登山口    三重県藤原町 大貝戸
 ルート概況  ・累積標高(上り): 920m  ・累積標高(下り): 920m  ・総歩行距離;5.5km
        ・行程時間 5.5h
        ・ルート状況  積雪期・一般ルート 積雪 登山口0m 山荘1m
        ・山行形態   日帰り(ビバーク装備有り)トレック登山

 行程
  2/15(日) 4:00自宅早朝発→関ヶ原→藤原町→5:00大貝戸休息所 P(雨)
1日目 6:30入山 大貝戸休息所登山口(160m)~表参道五合目(560m)~10:20藤原山荘(1090m)~
往時下降~12:15大貝戸休息所(160m)下山
大貝戸休息所P→自宅 帰宅
トレース地図
 

○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○

藤原岳には、頂稜部に爽やかな高原台地がある。
でもこの日はガスに包まれた吹雪の稜線だった。
藤原山荘に着いて、これを見て迷うことなく踵を返した。

重い一眼レフカメラあげたが、一度もザックから出されることはなかった。


ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)
       
BIGOVER Photoへもどうぞ

人気ブログランキングへ

寒気にさらされて(武奈ヶ岳下見山行記録)

2015年02月02日 | Mountain winter
前山にて

(武奈ヶ岳にて 2015.1撮影)
 

”チ~ム Bigover” は次週予定の研修会の下見山行を高体連と行った。
この日の比良は天気が不安定で稜線は寒気で厳しいものだった。

山行記録
 山域     比良山系 武奈ケ岳
 目的     下見山行
 日程     2015年1月31日 晴れ・吹雪
 メンバー   Mさんと”チ~ム Bigover” の3名(高体連山岳部と同行) 
 登山口    大津市志賀町イン谷口
 ルート概況  ・累積標高(上り): 790m  ・累積標高(下り): 790m  ・総歩行距離;9.0km
        ・行程時間 6.0h
        ・ルート状況  積雪期・一般ルート
        ・山行形態   日帰り(ビバーク装備有り)トレック登山

 行程
  1/31(日) 06:00 自宅発→イン谷口 P
     1日目 09:30 入山 イン谷登山口(250m)~ダケ道~北比良峠~
         13:00 八雲ヶ原(900m)~往時下降~
         15:30 イン谷口下山
          16:00 イン谷口 P→Mさん家でケーキ→自宅 帰宅

○ ○ ○ ○ ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ ○ ○ ○ ○ ○

冷え切った体に、寒気を伴った稜線の強い風に煽られる。
いつものように左人差し指の感覚がなくなる。
歩きながらマッサージしても感覚は帰ってこない。
ちょっとやばいと思い、手袋外して指を咥える。
口の中は36度以上あり、その状況下では最も熱のある空間である。

指の感覚は、間もなく戻ってきた。


1/31ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)

2/7~8ヤマレコ記録はこちら(写真/行程詳細記載)

滋賀岳連 平成26年度(2014年度)山岳指導員研修会兼山岳技術研修会(積雪期)実施報告
       
BIGOVER Photoへもどうぞ

人気ブログランキングへ