というバスツアーに行ってきた。
家のすぐ近くで
バスの乗り降りがあるバスツアーがいっぱいあって
すっごく便利で楽なのですが
一人参加って結構手持ち無沙汰なので
最近行ってなかった。
でも今回は写真を撮る友達と行きました。
いやぁ、暑い日だったけど
山の方へ行くと少しは涼しかったです。
その前夜色々あって、夜2時間半しか寝られなかったので
バスの中では半分寝てたけど
女二人なので、結構しゃべってた気もする。
最初、丹波の白豪寺で藤棚を見て
お昼は黒豆ご飯食べ放題で
(ビールも飲んだのに黒豆ご飯もしっかりおかわりした)
それから永沢寺で牡丹と芝桜を見て
有馬に寄って帰るコースでした。
藤は、まだ少し早かった。
もっとふさふさと紫色に染まるつもりだったけど
まだ、そこまではいってなかったなぁ。
でも、藤は香りがすごくよくて楽しかったです。

芝桜はきれいだけど、実はあんまり好みではないです。
なんか薄っぺらな印象が。
陰影に乏しいかなぁ。

牡丹は逆に、一輪でもドラマチックすぎる花です。
でも一輪で豪華すぎて、やっぱり同じような写真しか撮れない。
お花は難しいですね~。
有馬のことはまた明日。
家のすぐ近くで
バスの乗り降りがあるバスツアーがいっぱいあって
すっごく便利で楽なのですが
一人参加って結構手持ち無沙汰なので
最近行ってなかった。
でも今回は写真を撮る友達と行きました。
いやぁ、暑い日だったけど
山の方へ行くと少しは涼しかったです。
その前夜色々あって、夜2時間半しか寝られなかったので
バスの中では半分寝てたけど
女二人なので、結構しゃべってた気もする。
最初、丹波の白豪寺で藤棚を見て
お昼は黒豆ご飯食べ放題で
(ビールも飲んだのに黒豆ご飯もしっかりおかわりした)
それから永沢寺で牡丹と芝桜を見て
有馬に寄って帰るコースでした。
藤は、まだ少し早かった。
もっとふさふさと紫色に染まるつもりだったけど
まだ、そこまではいってなかったなぁ。
でも、藤は香りがすごくよくて楽しかったです。

芝桜はきれいだけど、実はあんまり好みではないです。
なんか薄っぺらな印象が。
陰影に乏しいかなぁ。

牡丹は逆に、一輪でもドラマチックすぎる花です。
でも一輪で豪華すぎて、やっぱり同じような写真しか撮れない。
お花は難しいですね~。
有馬のことはまた明日。