猫が、3ヶ月頃のぼやきです。大変だったなぁ・・・

今見ると、ほんの2ヶ月前なのに、こんなに小さくてかわいいのに
いやはや、大変だったですよ。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子猫ストレスには、仕事がストレス解消にさえなってる・・・
あああああ、そこはまだ登ったことなかったのに。。。という場所に登ってる猫。
あああああ。
今日は、猫が凶暴化する前に寝てくれたけど、左手に頭を押せているので、
右手だけで売ってますにゃう。ここでぐっすり寝かせないと、また凶暴化する・・・
1時間半走り回って30分寝て、また1時間走り回って今寝ました、猫。
逆じゃないの?30分遊んで1時間半くらい寝るのが猫じゃないの?
猫に邪魔されながらも、パソコン・スマホはなんとか触れるけど、紙とペンは無理。
おもちゃ以外に見えないらしい。。。
寝ている時だけは天使。うとうとしながら時々顔を上げてこっちをじーっと見る。
静かににらめっこしてると、気が済んでまた寝る
子猫は、遅くなっても怒らないで、ミャーミャー甘えてくるところは、良い性格。
帰りが遅いこととわたしの存在の関係がわかってないんやろな。
昼間仕事でいない分、猫にがっつり付き合いすぎたのかもしれない。
仕事と、睡眠以外の一日10時間、半分猫と遊んで半分猫抱っこして寝かせてたら、
そりゃ疲れるよねぇ。もっとテキトーにほっといてもいいのかも。
でも、うちに来るまでは一日中兄弟猫や先住猫と遊びまわってたと思うと、
ずーっと絡みついて来ても、わたししかいなくて寂しいかな退屈かなと思って、
付き合ってしまう。
人間の子ども育ててる時も、無駄な義務感でがんじがらめになって、
疲れてボロボロになったんやった。
あの頃よりは気持ちよ余裕があるけど、
あんまり変わらないところは変わらないもんやなー。
お腹すかせてる猫にすぐご飯をあげて、一旦着替えに寝室へ行ったら、
猫がわたしがどこか行ったと思って、食べてる途中でうろうろする。
猫の部屋に戻っていつもの場所に座ると、安心して続きを食べ始める。
こういうところはかわいいなー。
今日は猫疲れが少ないと思ったら、帰宅が8時頃だったので
4時間くらいしか相手をしてなかったのだった。
いつも5時に帰って来て7時間くらいまとわりつかれてるから。
どんなにかわいくても、7時間まとわりつかれたら疲れるよね。。。
猫のいる部屋で何かがガタンガッシャンと崩れ落ちたような音がしたけど、
見に行ったらクセになるのでガマン(^_^;)
一体何をこわしたんだろう。。。
大きな額が上向きに床に落ちてたんだけど、謎の落ち方。
落ちないよう滑らないよう留めてあって、手前のストッパーはそのままなのに、
子猫に、どうやって落としたの?
流血・・・痛い。猫がずり落ちて、爪を立てた足・・・
猫が背中に登ることを覚えたので、トレーナーとTシャツ重ねて着てても、
トレーナーは穴だらけ、背中は傷だらけ。
すぐに降ろそうとするんだけど余計爪を立てるので、難しい。
しかも上らないように気をつけててもすごく素早いので、
あ!という一瞬で肩まで駆け上がってしまう。痛い・・・
子猫DVには、終わりがあるはず。
大人になれば落ち着いて人間にずーっとまとわりついたりしなくなるはず!
あと何ヶ月か頑張れば…多分。
膝に乗ってきてうとうとしてた猫が、ふと顔を上げたかと思うと、
突然肩に飛び乗ろうとわたしの鎖骨に爪を引っ掛けてジャンプ。
血が滲んでます(T_T)
誰も、子猫がこんなに痛いとは教えてくれんかったぞおい。
うっかり猫をドアに挟みかけてしまった。
初めて聞く、ウギャーッという声で部屋の隅に隠れてしまった。
一旦外に出て少ししてから戻って、おやつをあげて仲直り。
今度はよく気をつけてドアを閉めました。猫、おやすみ。寝ないだろうけど。
猫のいるうちは、落ち着かないけど、シンプルで悪意はどこにもない。
人間の悪意に比べれば、猫の爪など何するものぞ。(いや、痛いけど
めっちゃ人懐こく、寄ってきて甘えてくるんだけど、甘え方が痛いのよ。
しっかり歯型つけた後で、膝から降ろしても、まだ飛び乗ってきて、
顔を見上げて首を傾げて、
かわいい細い声で頼りなさそうに、ミャーと鳴く。
かわいいのはいいけど、痛いわたしが泣きたい。
そして、その頼りなげなか弱いミャーのあとに、ガブッとかんで、
爪を立ててよじ登る…
ずっと兄弟何匹かと24時間一緒にじゃれてたので、
一人ではかわいそうと思ってたけど、
一緒にいる時間を減らすのが、猫のためにもいい気がしてきました。
一緒の部屋にいると必ず寄ってくるので、テキトーに切り上げて、
寝室にこもります(^_^;)
やたら人懐こいし、甘えるし、わたしの方がずっと猫です。。。w
猫が落ち着いたようなので、寝る前のご飯をやりに猫のいる部屋に入ると、
さっきの悪魔台風モードとは打って変わって、
か細い声で鳴きながらすり寄って甘えてきて、
爪をしまった柔らかい手で膝に乗ろうとする。
あー、DVのあと優しくされて許してしまうダメな人の気分やわ…
猫の名前はクロシェというのどけど、あまりに悪いので黒シェでいいよもう。
黒クロシェ。
うちの子猫、ミランダジュライの「最初の悪い男」のクリーを思い出す凶暴さ。
いろいろと似てる…。名前のクロシェの愛称はクリーでいいかもしれん。
いろんな大きさの段ボールを与えてみたけど、うちの猫、入らない(^_^;)
猫は入るもんじゃないのか?(段ボール箱と戦っては、いる。
かなり乱暴に落とさないと、爪をしっかりたててるので、落ちないのが問題。
さらに爪を立ててしがみつかれると、背中ほんまに痛い。
でも、そっとおろそうとしても、手を見ると掴みかかってくるので、
乱暴に振り落とすしかない(^_^;)
これが攻撃なら対戦するけど、じゃれて遊んでるだけだから、ほんまに困る。
猫は、朝と仕事の後、猫の部屋(というか、うちのほとんどですが)に行くと、
ミャーミャー寄ってきて5分くらいはでれでれにベタベタすりすりしてくる。
猫ってこんなに甘えるんやーと思ってると、
そのうち目の色がきらりん!と遊びモードになり、凶暴化してくるんだけど。
でも凶暴化しててもしなくても、ずっとまとわりついてるので、
今日も立ったまま夕ご飯を食べました・・・。
ゆっくり作ってゆっくり食べたい・・・
猫って大きくなると、尻尾もしっかりしてくるのね。
ふんわりしてたのに、今、尻尾ではたかれると痛い・・・
猫が来てから自分の生活がなくなってしまったように感じてしんどいんだけど、
いい加減、猫のいる生活に順応して、
その中で自分の時間をどういう風に作って楽しんでいくか、
そういう習慣を思考錯誤しながら作っていこうと思ってる。
猫がかわいくてもシェアできないプライバシーは多い。
とりあえず、お風呂で本を読む習慣は、取り戻した。
今日は座って、オムレツとワインで夕ご飯。
猫を3回ほどテーブルから降ろし、猫を10回ほど皿から押し返し、
怖い顔で睨みながらなんとか急いで食べ終わる。
味わう暇なかったけど、猫との共存の第一歩。座ってご飯を食べられる日々よ!
猫の目を盗んでレイトショーで「ボヘミアンラプソディ」見てきた!
猫がいてもレイトショーを見に行けるようになってきたぞい。
朝猫は元気すぎる。夜猫も元気。昼猫はまったり。
まったりを一緒にしたいけど、昼はお母さんはお仕事です。
猫、眠いと凶暴化するのに、全然寝ないで暴れるのは、
ほんま人間の赤ん坊の寝ぐずりと同じや。
ただ、人間のは赤ん坊は鋭利な爪も牙も、
身長の何倍も飛ぶ身体能力もないけどな。。。
猫はかわいいけど、猫のいなかった生活が懐かしい…
人間は熱の時には寝たいのよ。。。
この子をクールなツンデレに育てるにはどうしたら。。。
お前はもう、ワンコになりなさい。わたしが猫になるわ。。。と言いたい。
猫が来てから、家で心休まる時がない。猫が猫なのは知ってたけど、
どこまでも要求し続ける生き物だとは思わんかった(^_^;)
でも毎日何時間も猫と激しく遊ぶ暇も体力もないのよ。
家が一番落ち着く場所だったのは、人生でほんの一、二年のことだった。。。
昨日は久しぶりに料理をして、ほっとした。
珍しく猫があまり邪魔をしなかったけど、食べる時は邪魔だらけで、
結局立って食べました。
食べるのはあまりゆっくり楽しめないけど、作るだけでもちょっとほっとする。
やっぱり台所に入れないようにドアを買ってつけて、料理を楽しみたいな。。。
眠くて甘えて来て膝の上に乗ってむにゅーっとくっつくとこまではいいんだけど、
そのあと腕や手をガンガン噛み出すので、
それをやめさせてるとどんどんエキサイトしてかかってきて、
ますます眠たくなる猫。眠きゃ寝なさいよ。噛まずに!
猫が4歩足で斜め向いてピョンピョン跳ねながら進んでいく。
なんか知らんが楽しそう。
しっかし、よく遊ぶなぁ、子猫。すごいなぁ。あんなによう遊ばんわ。
この頃腰が痛いのは、猫が膝の上で寝てしまって
1、2時間動けないで我慢してるせいか・・・
三毛猫は白黒茶の3色だけど、うちの子は、
白と茶と(黒っぽい)こげ茶(少〜しシマあり)の3色で多分キジミケという柄。
これのこげ茶のところの色は毛が1本の中に白っぽいところと黒っぽいところのある
ツートーンかスリートーンで、はてなの毛の色と似てるなぁと、
猫を初めて見た息子が言う。
はてなというのは、11年うちにいたうさぎの名前ね。
猫の2度目のワクチン終了。ひと月前に1.02kgだったのが、今日は1.66kg。
小さいからたくさん食べさせるように言われたので頑張った成果。
おかあさんは、ご褒美をいただきます。
甘いベルギービールと、オランダのチーズ用?ジャムを乗せたクリームチーズ。
和歌山のパンダ赤ちゃんはうちの猫とお誕生日が近いけど重さは3倍、
でも成長は猫の方が10倍くらい早い感じ。どっちもかわいい。
甘えられるのと、邪魔されるのが、苦手すぎる・・・
そしてうちの猫は、基本的に、甘えてるか邪魔してるかのどっちかです。。。
猫が全然猫のベッドで寝ないで膝の上に来るので、
この頃腰の痛いわたしは膝の上に猫ベッドを置きそこに猫を乗せる方式で
ベッドに慣れてもらおうとしたけど、それすると胸元によじ登って寝る。
何がなんでも人間の上で寝るのだと言う強い意志(^_^;)
猫が悪すぎるので、いいことも悪いことも忘れてしまう。よきかな。
子猫は1日20時間寝るんとちゃうんか!?もう朝から4時間暴れてますけど。
今日はもう後はずっと寝ててくれるんか?
猫の悪口ばかり言ってますが、なんとか仲良くやってますよ。
主にわたくしの個人生活を犠牲にしてだけど。
ハガキを一枚描くのに大変な苦労をした、今日。猫のいる部屋で。
ハガキもペンも、猫にとっては見なれぬ面白そうなオモチャでしかない。
子猫はいつまで子猫なんだろう。かわいいけど。
あーでも、大人が好きだ。
猫、狭いところにジャンプして入ったり暴れたりするので、
かなりしばしばゴンッって頭ぶつけてるんだけど、大丈夫か。
どんなに猫の悪行をバラして悪口を言っても、
みんな猫の味方をして、かわいい〜しか言わない。猫、恐ろしいやつ。
午後休とって昼飲み、の予定がなくなったので、
猫がいなければ家でのんびりあれこれして遊ぶんだけど、
猫がいると何もできないので出かけないといけない。
家でひとりであれこれ遊ぶの好きだったのになぁ(遠い目
ごろごろできない。本読めない。字書けない。絵も描けない。
パソコンもじっくり書いたり読んだりはできない。ゆっくり料理できない。
ゆったりティータイムも晩酌もできない。
つまり、猫と遊ぶか猫のベッドになってじーっと動かないかの
どちらかしかできないのです。