白鳩さんがモンコレで駄弁るブログ

わたくし白鳩がカードゲームの話を書き連ねるブログ

先行公開カードにコメント

2016年01月29日 07時27分36秒 | カード情報(パラダイス・ロスト)
貴桜 ハルコ
自軍ユニットに衰弱が1枚までしか乗らなくなる、という保険的なアビリティを持つ。
衰弱は1枚の差が大きいのでそんなには強くないと思うけど、
キャスターをチェックする必要のないAutoアビリティで、
どんなデッキでも使えるというのが高評価。
赤は汎用キャスターが充実してるな。
少しは青に分けてあげても良いと思う。

ウムギヒメ
Sサイズの1ログユニットだが、爛漫という能力で0ログでキャスト可能。
爛漫のコストは捨て山3枚除外。
満開とは違って、1ターン目で呼び出すのは難しい、というのがデメリットなのかな。
それにしたってカードの種類を問わない捨て山3枚除外なら1ターン目でも使用可能だと思うが。
神律変換でSサイズのアタックを止める事が出来る。
神律変換は4ログと重いけど、スピードA++で入れることにデメリットが見付からないカードなので
これがSRというのはひどくないか?
それでシングルシンボル。全部の赤デッキに入るカード。


アリス・フィフティベル

チェックでエンチャント中のアームズを破棄して手札を1枚ドローできる。
使用したアームズをターン終わりに手札に変えられる、というのは強いような気もするが
キャスターのチェックが必要なので潮盈珠&潮乾珠、プロセルピナ、ヴァジュラとは相性が悪い。
今回収録されるアームズは全てAutoのアビリティなので、そっちで使ってね、
という事なんだろうと思うけど、3段のアームズを救済してやっても良かったんじゃないか。
別にキャスターのチェックなしでも強過ぎることはなにもないと思うけど。
こういうところで気が効かないのが一番悪いところだと思う。

メガイラ
爛漫を持つSサイズ1コスト。
アタック中のユニットを対象にしたコードのダメージを-100する。
物凄い黄色殺し。
反響アポロンは強力なデッキだが、その強さはアポロンの降り注ぐ矢に依存し過ぎないことにある。
赤青反響アポロンはアポロンの降り注ぐ矢を全く使わなくても十分強いし、
2コストでハーデスの暗黒の雲やレジスト、金剛2枚等を要求できるなら効かなくても仕事はしている。
対して現状の黄色デッキはヴァーユの乱風が効かなかったらそれ以外のすべての効果が通っても負ける。
毎ターン先攻を取ってインドラの矢を撃ち続け、さらにそれが一度もディスペルされなくても
黄色は青や黒に勝てないようになっている、という話はちょうどこの前サラスヴァティで説明した通り。
別に偶然ではない。
おそらく4段にこういうカードが収録されることは見越していたので、
もしヴァーユの乱風を殺すカードが出たら黄単が死ぬよ、と宣告するためにタイミングを計って書いておいた。
あらかじめ場に配置する必要があり、見えて排除する事も可能な中和ユニットに比べ、
手札から使用され、排除するには実際にヴァーユの乱風を使用して相殺するしかないメガイラは
中和など問題にならないヴァーユの乱風殺しのカード。
ヴァーユの乱風が機能しなくなるならそれに代わる強力な戦法を習得する必要があると思うが
コードやアビリティダメージで戦う基本BPの低いクラスタ、という路線を堅持する限り
それは不可能ではないだろうか。
とりあえず相手のアタックを止める手段がない事には
こっちのAcコード、Acアビリティが全部通ってもアタック側が勝つ。
ドレッドノートはそういうシステムのゲーム。
3ログか4ログで±100点操作できるラクシュミの蓮の花とかどうだろ。黄単のコードで。

神通力 八千矛

赤黄のコード。イラストだけは前回公開されていたやつだな。
効果はAcで140点ダメージ、又はReのアビリティ又はコードをキャンセルできる。
烈風の代替カードであり、天眼の代替カードでもあるが、どちらのカードとも微妙に入れ替え辛い。
天眼はデストロイ等のAcを防ぐためよりも、アスモデウスやディスペル、レジストなどの
相手の防御をカットするために使う事が多いコード。
赤黄ウズメデッキなら天眼をそのまま入れ替える事が出来るかな。
ヴァナラデッキのような基礎体力のあるデッキでもコード枚数を圧縮したいなら使えそう。
ラクシャーサとも相性が良いと思う。
オオクニヌシデッキは火力正義なので140点ダメージは微妙か。

エリスの復讐の大鎌
これはなんに使うんだ?
130点なら青黄ならアグニの浄火でいいはず。赤青なら烈風を使う。
とすると青黒か青単デッキのカードという事になるけど。
青単でマルスデッキを組めという事なのか。それとも青黒で使えという事なのか。
そういうデッキもないわけではないが、
マルス補強のコードを追加するなら別にスペックぎりぎりのダメージコードでなくても
Ac連続行動で強化を乗せるとか、青でも使える金剛とか、他にも作りようはあったと思うが。
青は焼きコードが弱いのが弱点というより、必要ないというほうが正しいんだよな。
仮にタイプマルスの使用頻度が低いという実態があったとして、
その理由はコード焼きが弱いからではないと思うのだが。
組もうと思えばデストロイでも烈風でもアグニでも入れたマルスデッキなどいくらでも組めるのだから。
ニーズを把握しないでとりあえずタイプマルスを参照するカードを出してみたところで、
マルスに興味のない人にマルスデッキを組んでみようかという気持ちを起こさせることはできない。
誰に向けて作られたカードなのだ?


レヴィアタンの大海嘯
これはいいね。
Lサイズが居ないと使用できない、基本ダメージ110点と一見弱いと思いきや、
ドラゴンが1体存在するごとにダメージ+30点。
つまりドラゴンを3体並べれば200点ダメージ。
それは難しいにしてもドラゴン2体でも170点。
Lサイズ入りのドラゴン単デッキを組めば3ログ170点ダメージまでなら安定させられる。
Lサイズは3体以上にアタックされたらどうやってもブレイクされてしまうので、
撃てなくする事自体は簡単なのだが、そのためにはHP0のエリアに配置されたLサイズに
全力攻撃を仕掛けなければいけなくなるだろう。
ここで強力なプレッシャーを発揮するのは言うまでもなくアスモデウスの眼光で、
アスモデウスの眼光を計算に入れると2体のアタックでLサイズをブレイクする事は出来ない。
アタックダメージは常に多めに用意しなければならないが、それではいつまで経っても勝てない。
黄黒ドラゴンでどうやって戦うのか、その答えとなるコード。


ウシャスの夜明けの光
1~2ログのコードをキャンセルできるようになった。
黄色を使っていて一番困るのは、まず1ログでBPを上げるコード。
これでダメージが通らないのが一番困る。
レジストやディスペルなどの大技を要求できるなら止められてもそこまで問題ではない。
次に2ログの焼きコード。
つまり鎌鼬、アポロンの降り注ぐ矢、あとアスタロトの魂の契約も厄介。
ウシャスの夜明けの光で1ログコードに加えて2ログの焼きコードもカットできるようになった。
これなら天眼より優先して入れていいね。
ただ黄単がウシャスやラクシュミをいくら積んでいても
殴り合いで1ログコードの投げ合ったらまず勝てないのでそこは注意。

神琴 エウリュディケ
エンチャント1ドローとアビリティダメージ-30の耐性を得るアームズ。
これで2ログ?
星座ユニットの満天を発動させるには星座のアームズが必要なのにそれに2ログもかかるのか。
したところでやっとBP130になれるだけなのに。
アビリティダメージ-30という効果も弱い。
青はリアクションでアビリティ耐性を上げることはできないので
160点以上のダメージを作る事が出来たらそれでブレイクされてしまう。
アビリティダメージで160点は面倒ではあるが
アビリティで戦うデッキであれば作れないはずはない威力。
また相手のアビリティの使用を見てからこちらがエンチャント出来るわけではなく、
相手がこちらのエウリュディケのエンチャントを見てからアビリティを使うかを決定するのだから
作れないから1ターン待てばいいだけ。
装着とアリスのアビリティを併用すればエンチャントすればするだけ手札が増えはするが、
エンチャントとアリスのアビリティで合計4ログも消費するので
そこまでログに余裕が出来るのは3ターン目以降。
いくらなんでもカツカツ過ぎないか。
タイプ星座が青単でアビリティを駆使するデッキであるという事は判明したので
たぶん、ペルセウス辺りがタイプ星座で採録されて、必殺の電光石火が決まれば
1ターンでゲームが決まるみたいな半分ネタデッキなんだろう。
これまでの青はガチ向け過ぎたので、ギミックで遊ぶデッキに調整してきたか。
まあそれはそれで面白い。

龍宝珠パーターラ
ナーガが覚醒した場合、上昇するBPの値が+10される。
このアームズが、試しにデッキに入れてみたらそれなりに使えるんだとしよう。
しかし、コードカードと入れ替えて入るほど手放しに強いカードか?
テキストにもっと強烈な内容を書いたらただちにゲームバランスが崩壊するほど
タイプナーガは強いのか?
アナンタデッキの補強カードなんだよ。
サマエル筆頭の黄黒ドラゴンはドラゴンではあるけどナーガではないんだよ。
初見では弱いと思ったけど思ったより強かったね、そういうカードでいいのか。
強過ぎる!こんなカード出して大丈夫か!と恐怖させるようなテキストを出して、
使ってみたらなるほど許容範囲だった。
同じユーザーの予想を欺くにしても後者的なサプライズを狙っていくところじゃないだろうか。
このカードを出すとしたらタイプトリシューラだったんじゃないだろうか。
なにしろウマー、バイラヴァ、ニーラカンタが全種類揃っている。
あるいはタイプ制限自体が要らなかったかも。

今回の生放送はスカイプ対戦ですか

2016年01月29日 02時05分24秒 | ドレッドノート
スカイプいいですよ。
わたしも以前やっていた事がありますけど。
カメラは1000円くらいのやつで始められます。
毎日対戦できる知り合いがいるような幸運な環境にある人は一握りでしょうが、
スカイプ設備があれば毎日ドレノが遊べますからね。
特に内容の濃い大会用の調整がしたいんだったら
お店に行ってゲームをするより自宅でデッキを修正しながら
できるネット対戦のほうが有利ですね。

また対戦を動画や放送にしたいんだったら、
生対戦よりスカイプ対戦のほうが環境が良いんじゃないかな。
生対戦を収録して配信する場合、
ゲーム盤上全体を1つのカメラで俯瞰する必要があるわけですけど、
これが難しいのです。
カメラを高い位置に設置する必要がありますし、
テーブルとカメラの距離が遠くなる分だけ解像度の高いカメラでなければ
何をやっているのかわかりません。
それに対して、1つのカメラでは1人分のフィールドのみを写し
これを2つ並べた動画を配信するスカイプのほうが設備は簡単。
カメラは2つ必要ですが、生対戦を綺麗に収録しようと思ったらそれなり高いやつが欲しいので
1000円のカメラ2つで済むほうが実は安上がりなのです。

対戦の内容のほうですけど、
インドラデッキを後攻で組むというのが無理があったのかな。
雷帝の進撃も後攻では使い辛いですからね。
こちらの2回目のアタックより先にインドラがブレイクされる可能性のほうが高いですから。

初公開カードのコメントは今日中には上げるようにします。

白鳩ブログ:遊撃型超ド級ビースト ヌエ

2016年01月29日 01時31分07秒 | カード情報(PRカード)
生放送の事を書きたかったが、アップしてなかった。

来月から配布するカードのヌエ。
今更言うまでもないと思うが、だいぶ査定が低い。
スペックの計算を間違えている。
雷光波というのは迅雷の能力で、つまりヌエは迅雷弐を2コストにしたユニット。
ならばBP110の殺意+10ではなく、基本BPが120点で問題ない。
アビリティダメージだから弱くしたんだったらアビリティダメージに夢を見過ぎだ。

2コストユニットである以上、基本BP110、条件付けでアップなら+20が相場。
それも赤だと衰弱とのつながりが薄いので闘志+20が妥当なところじゃないだろうか。
それで、レイジやウカノミタマ、キビツヒコでBP150になるなら
結構使えるユニットだったんじゃないだろうか。
それだったら強過ぎる?冗談でしょう。

赤黒で鬼衰弱デッキを組んだとしてこのカードが入るかなぁ。