老いの途中で・・・

人生という“旅”は自分でゴールを設定できない旅。
“老い”を身近に感じつつ、近況や色々な思いを記します。

身近な技術革新 その7 事務機器  書類作成② パソコン

2016年02月29日 22時10分44秒 | 思い出すままに
◆私がパソコンを初めて購入したのは、パソコンがポピュラーになり始めてから暫くした1998年(平成10年)だったと思います。
当時勤務していた造園会社で色々な書類作成にパソコン利用の便利さが判ったので、マイパソコンを持つ決意をしたのですが、いざ自分で購入するとなると機器に関する基本的な事が何も判っていなかったので、知識のある従兄弟に同行を願い日本橋の電器屋で購入しました。

◆この17年間で3台目のパソコンを使用していますが、この間に機能や記憶容量は驚くほど進歩し、今やパソコンなしの生活は考えられない程になっています。
各種情報入手、資料作り、並びにデータの保存が極めて便利になり、仕事の内容が根本的に変わりました。

主な点を挙げて見ますと、
 ・情報の収集:インターネット機能の充実により、各種の情報機能が容易に出来るようになり、情報の収集が非常に便利になりました。手元から辞書/事典/地図/時刻表などが無くなり、併せて天気予報や飲食店や旅行手配などの情報入手もパソコンで出来るようになりました。

 ・写真処理:デジタル化したカメラとの併用により、視覚的なデータが文書と同様に処理できる様になり、今やデジカメなしでの各種記録や書類作成は考えられません。
 私の様な高齢者でも先般のモロッコ旅行では2台のデジカメを持参し、約3,000枚もの写真を撮り、しかもその内から気に入った写真を選んで、自分で手直しした上でプリントしてアルバムを作成するような時代になりました。
 又、私の場合はあちこちで講演をすること機会が多いのですが、パワーポイント機能の活用で説明が非常にし易くなりました。

 ・通信/情報発信:メール機能を使って多くの人へのアットタイムの連絡と情報が共有出来ると共に、色々な情報発信が可能になりました。
   
  但し、この便利さの半面、パソコンで入手できた情報をあたかも自分の意見の様に思ってしまったり、匿名性を利用してのパソコン機能の悪用などの弊害も目立ち始め、使い方には充分な配慮が必要な事が、改めて喚起されるべきだと思います。(まさ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。